ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライブアライブコミュのライブアライブ15周年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ライブアライブが発売してもうすぐ15年になります。
当時新品で買ったか中古で買ったか
中古で買ったほうが安いと思い中古で買ったら実は新品の方が安かった
どのくらいで完全クリアしたかなど
語り合いませんか?

コメント(109)

皆さん、あけましておめでとうございます。


スクウェアから発売されているにも関わらずリメイクされないのには、色んな利権が絡んでいる気がしますが、以前、ワンダースワンCOLORという携帯ゲーム機ではリメイクされたんですよね。
> ピカチュウさん
発売時期が半年ズレてたら確実にFF6やMOTHER2に並ぶ、いや上をいっただろうに…

知名度の差がありすぎた



ライブアライブは多数の有名な方が携わっているから、色々問題はあるだろうが移植できたら削ったであろうイベントを追加したモノを出して欲しい

そしたら
一万は出しても構わん!
> 青キングさん
え!?
ワンダースワンカラーでライブアライブがリメイクされてたんですか!??
青キングさん
ワンダースワンででていたとは知りませんでした。
アズハール さん
漫画家などいるので著作権の問題もあるもかな
>アズハールさん
いやあ、当時は相当力入れて宣伝してたみたいですよ、スクウェア……
ただ、ちょっと時代を先取りしすぎた所為で当時のゲーム雑誌がこぞってクソゲ扱いしたっていうのがあるようです。
生きてた頃評価されなかった芸術家が、後世で認められる みたいなもんでしょうか。


FF4の糞リメっぷりを目の当たりにしてしまった身としては、リメはしてほしくないです……。
移植なら歓迎。
おぺちさん
糞ゲー扱いしてるとは、きずきませんでした。
名作なのに
移植ならPS2又はDSで出して欲しいです
聞いた話しによると当日の開発者がいないためリメークできないとか
鈍栗Jr.さん
出して欲しいですね
でも開発者がいないので難しいそうです。
リメイクしてほしい作品の一つです。
移植じゃなくていいので、新キャラ+新シナリオで同じようなゲーム出て欲しいですね。
できればPSP版が良いダッシュ(走り出す様)
もう16年もたつのですか…
私が知ったのはつい2〜3年前で、とても楽しめました。
お気に入りゲームの5本指に入ります^^
リメイク版がでたら是非やってみたいと思います。
思い出補正でも名作かと思います♪
リメイクよりは続編、移植のほうが現実味あるっぽいのでしょーかね☆
徳彦さん
まじでリメイク又は移植して欲しいですね
リメイクだと新要素や新キャラはつき物ですね
メタモルフさん
ライブアライブは、今でもやりますよ。
面白いですしね何気にプレミア価格で販売されてますよ。
神風特別攻撃隊さん
私は、発売当時絶対2ライブアライブ2が出ると信じてました
でも未だに出ずリメイク・移植・続編いずれが出れば最高なのですが
最近の有名な漫画家やイラストレーターにキャラデザしてもらうってのも、またやりがいがあって良さそうだぴかぴか(新しい)
徳彦さん
だとしたらワンピースの作者などが良いですね
> ピカチュウさん
なるほど、主人公が海賊のシナリオが作れそうですねぴかぴか(新しい)
後はコナンの青山先生なども良いかと
もしPSPかDSででるとしたら
同梱版出て欲しいと思います。
LIVE A LIVEやロマサガ3等、本当にリメイクして欲しい作品はなぜリメイクしてくれないんですかねー!?
本当にLIVE A LIVE好きです! 青春です!
タクティクスオウガが かつてのチームが集まって

リメイクされた様に


なんとか リメイク 移植 してくれんかのぉ
げげ★さん
おぼろ丸て確かヤイバーでしたよね
マサキン☆様さん
そうですねロマサガ3・ライブアライブ未だリメイクされず
ロマサガ2・聖剣2は携帯にでもこの2作品も携帯ではなく
ロマサガ2・3 ライブアライブPSPやDSの携帯ゲーム機で出して欲しいですね
UTU-MANさん
タクティクスオウガは現実したんですね
なぜスクエニは黄金期時代のゲームを復刻させないでしょうかね
『時は満ちた。再び集え七人の勇者達よ』

スクウェアエニックスは昨夜
「LIVE A LIVE〜魔王復活〜」
を2012年春、満を持して発売することを発表した。

機種はDS、PSPの二種、予約は今冬からの予定。予約してくれた方には特典として、主人公達の揃ったキャラクターポスターが付く模様。


更に新シナリオの追加、やり込み甲斐のある隠しダンジョンの追加など、古参ファンもニッコリな要素が満載されているようだ。




…とかだったらいいのに…
著作権?がリメイクを邪魔してるんでしたっけ?
移植とかよりは同じシステムにして全新キャラのRE:LIVE A LIVE的な完全リブートみたいなのを期待した方が現実的ナノカナー
夜@kujoQ太郎 さん
こんなのが実現したほしいですね
実現するなら迷わず予約します。
lieie さん
クロノクロスみたいな感じですかね
活気のあったスクウエアのろに戻ってほしいですね
> 夜@kujoQ太郎さん
めっちゃ期待してしまいました(笑)

最後の1文で、膝から崩れ落ちましたたらーっ(汗)
せいぎさん
私も期待しました。
1本取られましたね
リメイクはしてほしいけど、戦闘システムはいじらないでほしいなぁ冷や汗
あと曲はリメイク版とスーファミ版を切り替えられるようにしてほしいですぴかぴか(新しい)
…妄想ですがね(苦笑)
ヒロさん
戦闘システムは変更しないでほしいですよね
リメイク版で、戦闘システム変更されがっかりしたのもありました。
うっかりしてましたが
9月2日でライブアライブは、17歳になりました。
遅くなったけど17周年おめでとう
雪月花@エンクレイヴさん
やはり完全移植かな
サガ2リメイクされたけど
完全に違うゲーム
mk−2 さん
1週目はクリアしましたか?
このころのゲームは、何度やっても面白かったですね
リメイクってわけではないけど、
魔王オディオ:オルステッドは、
【半熟英雄〜七人の半熟英雄】の、
第一章で先代の半熟英雄と対決してますね。

てっきりLIVE A LIVEリメイクの伏線かと
思ってたんですが、結局、まだリメイクされず
、でも、今更ながら凄いゲームですよね。
昨今の少年誌のキャラクターごちゃ混ぜのゲームならば、キャラクターデザインを複数の作家に依頼するのもわかりますが、一つの作品のキャラクターデザインが複数の作家に依頼されているところが凄いなぁと。
しかも、メインキャラだけでなく、ザコキャラまで細かくデザインされているところも凄い。

この際、LIVE A LIVEのコンセプトだけでも引き継いだゲームが出ないですかね。
このトピが上がってる度に期待しながら見てしまう自分がいる…
青キングtype-SSDXさん
当時のスタッフはもういないみたいですね
完全移植断然希望です。当時はユーザーを楽しませよう
と思うスタッフが、多かったと思います。
ロマサガ・聖剣・FF7ぐらいまではものすごくよかったと思います(個人的に)
最近のスクエニゲームは魅力感じません
Barbarossa・空風鈴さん
今度書くときは、祝ライブアライブ
完全移植版発売て書きたいですね
むずかしいかなたらーっ(汗)
CDの復活うれしい
でもゲームの方も復活してほしい
mk−2さん
そうですね最近のゲームは複雑すごます
RPGは武器や等で、普通に買えるるのがいいですよね

ログインすると、残り75件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライブアライブ 更新情報

ライブアライブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング