ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プリキュアXover メモリアルコミュの荒らし・中傷対策掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックでは、荒らし・中傷対策としまして、トピックが荒れないようにするためにはどうすればよいか、もし荒れてきたと思った際には当人、第三者はどのように振舞うべきか考えていきたいと思います。

1.クロスオーバー企画誕生の経緯

私が本コミュニティ「プリキュア・クロスオーバー」の独立コミュニティを立てた経緯から説明させていただきます。

そもそも、本企画を考案したきっかけとして、これまでに各方面で行われていた人気アンケートを見ていたところ、大抵は「あるシリーズの中だけで人気投票」もしくは「単にオールスターズの順位を決める総選挙」というものばかりだったため、もうひと工夫した面白い企画はないか、と考えていました。そんな中思いついたのがJリーグの勝ち点制度とJ1、J2の2階層になったシステムでした。

「上位半分を1軍(P1)下位半分を2軍(P2)として、降格、昇格のゲーム性を出せば今までとは一味違った人気投票企画ができる」と思い、昨年12月に管理人やま様の「スマイルプリキュア」コミュニティにて「プリキュア・クロスオーバー プリキュア総選挙」というタイトルでトピックを立てさせていただきました。P1、P2を決める投票ということで、100人ものレスがつき、おかげさまでP1,P2の仕分けができました。

2.異変の始まり

年が変わり、本格的にP1枠、P2枠での投票が始まりました。しかし、29レス目あたりに「クロスオーバーというタイトルだったため、別のシリーズどうしのキャラをコラボレーションさせて戦った場合どうか、というトピックかと思ってみてみたらキャラクターに順位をつけるトピックだったので不快に思った。プリキュアに順位をつけることはおかしい。やめてほしい」というコメント(発起人A氏)がつきました。このとき私は様子を見ることにしました。そうしていると、次に書き込まれた方が「気持ちはわかるけれども、それを言ってしまったらすべての投票企画ができなくなってしまう」というコメントを残しました。

さらに別の方(B氏)が、「ルールの不備」を指摘してきました。「投票無効の条件に「1位と2位とを同一名にしてはいけないと記載されていないため、あえて1位と2位のキャラを同じにした」とのことで1位2位に同じキャラの名前を書いたのです。これに加えさらに別の方たちが「1、2軍という表現はおかしい」「みんなちがって、みんないい」「自己満足スレッドか」「このトピックばかり上がって他のトピックが見にくい」という内容投票とは無関係なコメント、皮肉めいたコメント(皮肉屋C氏)がつき始めました。更には「順位をつけることがおかしい」といった発起人A氏は「このトピ主には何を言っても無駄だから管理人様に追放申請をする」とまで書き込んできました。

若干収集がつかなくなってきたと思った私は「意見交換トピック」を新たに立ち上げ、?クロスオーバーというタイトルが誤解を生んだため、「プリキュア総選挙」に改めること?不快に感じるのなら、公序良俗に違反していない限り見ずに放置すること、?補正ルールについての説明、?ルールの不備に関してのお詫びと対策、?今後の方針などについて、を話しました。しかしC氏は建設的な意見(持ち点制にしてみてはどうか、など)を書き込みながらも「言い訳はいいわけよ」などという皮肉めいたコメントを残しました。

結局、大きな問題点は補正ルールにあることが大きいと分かりました。しかし、すでにルールを理解した上で投票されている方が既に30名近くいらっしゃいましたので、ここでルールを変更することは既に投票されてくださった方に悪いと思い、「1月はルール変更をせず、結果を見て次月以降建設的な意見は積極的に取り入れていく」と結論付け、意見交換トピックにはこれ以上書き込まないようにお願いのコメントを書き込みました。しかしそれでも書き込む煽り屋D氏が現れたため、そのトピックと、荒れていたP1枠スレッドを消去し、新トピックを作成しました。B氏につきましては、B氏自身が意見交換トピックを見る前に消去したために見れなかったというメッセージが新トピックに届いたので、あらかじめコピーしていた質疑応答文をメッセージとして送りました。

3.荒らし発生

その当日夜、参加者の1人が荒らし屋(E氏)になりました。2分の間に40件「あ」という意味のないメッセージをトピックに書き込んだのです。また、同じ時間帯に私の個人ページにもE氏から「不公平な選挙はやめちまえ」というメッセージが届きました。これを受け、管理人様に報告、荒らしとしてE氏を追放処分としていただきました。このとき、私は本コミュニティを作り、いつでも移行できるように備えていました。

荒らしも追放されたことで、P1枠はしばらく様子を見てみようと思い、私はできる限り状況を観察していました。すると翌朝、新たにF氏から「マジでムカつくんだよお前」というメッセージを個人的に受け取りました。私はE氏、F氏に対し、個人ページ、本コミュニティに対してアクセスブロックをかけました。するとF氏がP1枠内にて「また俺だけが悪者かよ・・・(略)・・・本当に器の小さい方ですね」というコメントを残してきました。そしてその夜、煽り屋D氏がまた悪口コメントを残し、それに興味を持ち便乗するものが現れました。そのため、これ以降の投票は独立コミュニティへと促す書き込みをしました。すると皮肉屋C氏が「もういい加減手打ちにしましょう。当方含めて管理人様に追放申請を出しました」と書き込んできたため、新たに立てたP1枠を消去しました。

ここまでで、なぜかP2枠は一切荒らされませんでした。その後も様子観察していましたが、P2、初回投票スレッドともに何ら混乱もなく、スムーズに以降出来ました。

4.現在に至るまで

その翌日、ドキドキプリキュアコミュニティ内で「プリキュア総選挙」というスレッドが立ち上がりました。企画者はE氏でした。そうです。E氏はスマイルコミュニティを追放されたため、新たにドキドキコミュニティで私の企画をほぼ盗用した企画を立ち上げたのです(補正ルールなしというだけの企画)。その後、個人的に悪口メッセージを送ってきたF氏はE氏と同一人物であることが極めて高いことが判明しました。またこの者は他にも複数アカウントを所持していることが明らかとなってきつつあります。

そのような中で、私は皆様にメッセージを送らせていただきました。現在参加していただいている皆様には本当に感謝しております。

こういった経緯がありますので、本コミュニティでは荒らし・中傷を絶対に許しません。一人ひとりがルール、モラル、マナーを守り、楽しい投票所にしていこうと思います。

5.補正ルール誕生の経緯について

ここでは、前トピックが荒れた原因となった「補正ルール」について今一度詳しくお話させていただきます。まず、補正ルールとは「本来1位投票には3点入れるが、一部のキャラクターには1位投票されても2点しか入らない」というルールです。私が補正ルールを作った理由としては、継続して長期的な企画にする以上、常に一部のキャラのみが上位に入ることはそのキャラ以外のプリキュアファンにとって面白みをなくすことになるということが主な理由です。

私が補正ルールを作った理由として、政治学上における多数決原理についての視点でもって考えた結果、ある集団にとって一番好ましい状態は「少数派意見が反映された多数決の考え方」となりました。

ここで、本当に「公平に」選挙をするのであれば「全てのシリーズを視聴している人の集団を作り、1位から28位までの順位を書き込んでもらう」というものが理想的です。しかし、現実にはそれが不可能なので、「補正ルール」を考案させていただきました。

もちろん、単純にシリーズごとのみで補正をかけるのは大雑把ですので、補正ルールにつきましては今後とも投票状況を見て随時変更していく所存です。

6.ネチケットについて

まず、当たり前ですが掲示板では基本的に文字のみの会話で成立しています。ここで、人間は「現在相手がどのように感じているか」を表情、声のトーン、会話の内容で見分けるわけですが、そのうち93%は表情と声のトーンで構成されているという研究結果があります。従って、掲示板は文字だけのコミュニケーションにて成立しているため、相手の7%しかわからない状態でコミュニケーションを図っているわけです。

また、掲示板は「書き込みたい時に書き込める」要素と「書き込みたいが書き込める状況ではない」要素という2つの側面があります。つまり、書き込む者同士のタイムラグも発生します。

そのため、行き違いが発生しやすいことを第一に念頭に置いておかなければなりません。

次に、価値観の共有と相違についてお話していこうと思います。
つい先日もスマイルコミュニティ内でとある参加者の書き込みが発端となり、ボヤ騒ぎになっているところを見かけました。結果的に収束されたようですが、あの件に関しても「価値観は人それぞれ」と考え、何も書き込まなければあのような事態にはならなかったと思います。同様に私がスマイルコミュニティで行っていた投票企画も企画そのものに対する批判コメントを書き込まなかった限り、あのような事態にはならなかったと思います。

確かに公序良俗に違反している書き込みは処分の対象となります。しかし、コミュニティのルールに従い、しかも真面目に企画に参加してくださっている方もいるトピックについて、トピックそのものを批判する行為は価値観の押し付けです。

「嫌ならば見ない。書き込まない」

これは一人ひとりが意識して守らなくてはいけません。また、どうしても個人的に不快に思うのでしたら管理人に相談することが良いと思われます。そして、「文字は残る」ということを意識していただきたいです。書き込み、送信ボタンを押した直後からその書き込みは世界中のユーザーに見られています。

「送信ボタンを押す前に、もう一度文章を読み返しましょう」

自分の書きこんだ内容が公序良俗に違反していないかはもちろんのこと、角が立つ言い方をしていないか、独りよがりになっていないかを十分に推敲すべきでしょう。


7.「みんながそう思っている」の真実

前コミュニティ内で起きた企画への批判ですが、結果的に悪質と思われる書き込みを行った者は「企画そのものを批判したA氏」「表面的にはアドバイスをしていると見せかけて、常に皮肉めいた言い回しや角が立つものの言い方をしたC氏」、「他の参加者を煽り、掲示板をさらに混乱に陥れたD氏」、「荒らし行為を行い、複数アカウントを使い分けたE氏」の4人です。

A氏は企画そのものに対する批判の他、「ここはプリキュアのファンが仲良くするサイト」「こんな気持ちになるのは私を最後にして欲しい」という、個人的な価値観により、周囲の同情を得ようとしました。しかし、この方については悪意は感じられませんでした。ただ、「自分はこう思う。世間一般もそう思っている。だからこそ、こうすべきだ」という価値観は論理のすり替えにほかなりません。また純粋な感情は、ひとたび歯止めが効かなくなると、自らの正義の信念のもとに、徹底的に相手を追い詰めます。そのような状況になれば、攻撃対象になった相手はその人の感情を抑えるためだけにエネルギーを使います。こうなってしまうと話し合いの場すら持つことができなくなってしまいます。とりわけ、文字だけのコミュニケーションの弊害により、その主張はより一般論化されてしまい、それゆえ賛同されやすく、結果として自分の考えの正しさに確信を持ってしまうのです。たとえそれが掲示板を混乱させる結果になったとしても、善悪の二者択一の考えしかできなくなってしまったその人は、自分の行為を正当化しやすい傾向に置かれるのではないかと思います。

C氏は建設的な意見や仲裁をする素振りを見せながら常に皮肉めいたコメント、上から目線でのものの言い方で関わりを持ち、結果として私を「掲示板を混乱に陥れた張本人」として管理人やま様に追放申請を出しました。

ネット上で知り合った者同士は現実で知り合った友達ではありません。ましてや、不特定多数の者、価値観が違う者が書き込む掲示板で、角が立つものの言い方をするのは相手にとって失礼です。それを意識すればもう少し相手のことを考えて発言できるのではないでしょうか。

ちなみに現在、私はスマイルコミュニティからは追放されていません。これは当然だと思っています。コミュニティの趣旨に反する書き込みは一切していないと胸を張って言えるからです。

D氏においては、クロスオーバー企画の話し合いをするために新しく立てたスレッドに対して、私が「これ以上の書き込みはお控え願います」と書き込んだのにも関わらず中傷内容のメッセージを書き込みました。その後新たに立てたP1スレッドでも「このトピ主は自分に都合のいい内容にしかレスを返さない」「感情を逆なでする返信をする」「A氏に対するメッセージを読むと吐き気がする」などと書き込みました。それに便乗するものが現れたので、すでに収拾がつかなくなったと判断し、これまでの投票状況をメモした上で新たに立てたスレッドも消去しました。

このD氏はいわゆる煽り屋です。こちらの話のあげ足を撮り、小馬鹿にする。そして面白半分にこの話題に興味を持った者を扇動する、非常に悪質な手段を使い、スレッドを混乱させていく存在です。

最後にE氏、現在ドキドキプリキュアコミュニティで私が企画した投票トピックと似たようなトピックを作った者ですが、この人に関してはただの荒らしです。またミクシィ内で違反行為とされている、複数アカウントを使い分けている人間です。人のトピックを潰した人間の企画に参加することは、みなさんの良識に反しませんか?

さて、ここまででお分かりいただけたと思いますが、私はスマイルコミュニティ11000人の参加者の中の4,5人のせいでトピックを潰されました。潰されたトピックの書き込みの中に「(投票トピックを消したことについて)真面目に投票した人たちはどう思っているのかね」と皮肉る書き込みがありましたが、私はこう思います。

「一部の馬鹿な連中のせいで楽しいトピックが台無しになった」と。

現在、プリキュアコミュニティに再び書き込みを再開していますが、少なくとも私がアクセスブロックをかけた者たちに絡まれることは今のところありません。

8.ネット上で価値観の違う相手と共生するには

現実の付き合いならいざ知らず、少なくともネット上での付き合いに関して「どうしてもこの人の考え方は受け入れられない」というのであれば「適度な距離を置くこと」だと思います。

今回、一度荒れた掲示板を立て直すことはほぼ不可能であるということがわかりました。活字だけのコミュニケーションには弊害があり、真面目に、誠実にやればやるほど相手は面白がって排除しようとする。放置しておけば逃げている、無視と煽る。自分と相手の違いは「相手を服従させようとするか否か」です。

私は1回は誠実に対応するつもりです。しかし、それでも相手と話が合わないというのであればそこまでと判断させていただきます。

9.おわりに

以上をまとめると以下のようになります。
「文字だけのコミュニケーションは弊害があることを自覚すること」
「インターネット上での相手とは、適切に距離を置くこと」
「送信する前にもう一度文章を推敲すること」
「角が立つ言い方や皮肉めいた発言は控えること」
「内容が公序良俗に違反していない限り、嫌ならば見ない、書き込まないこと」
「上記に違反しているのならば管理人に相談すること。個人間での解決は控えること」

今後共楽しいコミュニティにしていきたいと思いますので、どうぞご理解の程、よろしくお願いいたします。


コメント(10)

ドキドキプリキュアコミュでのE氏の盗用企画の結果が出た模様です。
E氏は期間限定とうたっていますが、荒らし、中傷の良い事例となったので保存させていただきます。(以下全文引用)

この前拙者がトピ立てたプリキュア総選挙の結果を発表したいと思います。
このトピは1週間ぐらいしたら、削除します。
総選挙のトピも削除させて頂きました。
ですが、今まで投票して下った方もたくさんいたので、結果を発表しないと投票してくれた意味もありませんからね。
なので、期間限定での公開です。

あ、後ローズとエコーの名前が入ってなかったのは完全に拙者のミスです、すいません。

まぁ、まずは結果から

1位 キュアパイン 16票
1位 キュアマリン 16票
3位 キュアパッション 15票
3位 キュアピース 15票
5位 キュアホワイト 12票
5位 キュアマーチ 12票
5位 キュアビューティ 12票
8位 キュアドリーム 10票
9位 キューピーチ 8票
9位 キュアサニー 8票
11位 キュアルージュ 6票
11位 ミルキィローズ 6票
11位 キュアハッピー 6票
14位 キュアムーンライト 5票
14位 キュアミューズ 5票
16位 シャイニールミナス 3票
16位 キュアブルーム 3票
16位 キュアメロディ 3票
16位 キュアビート 3票
16位 キュアダイヤモンド 3票
21位 キュアブラック 2票
21位 キュアロゼッタ 2票
21位 キュアエコー 2票

という結果になりました。やはり、せっかくやるなら正々堂々としたルールにかぎります。
拙者はまだ阿波の人の事を許していません。
不公平なルールなんて人としてどうかと思います。
今後の事はまだちょっと考え中です。(引用ここまで)

私が考案した補正ルールは一定のキャラのみに票が集中することで長期企画の弊害になることを見越したものでした。

そして状況を見て随時ルールは変更していくと告知しました。

一方でE氏は、個人的にルールが気に入らないからと荒らし行為を行い、mixiで禁止されている複数アカウントを使用しての中傷メールを私に送付し、スマイルコミュニティーを追放されたにも関わらずドキドキコミュニティでの盗用企画を行いました。
どちらが人としてどうなのでしょうか。

複数アカウントを使用、と言う理由は
1,はじめにスマイルトピックで荒らしを行った者はE氏
2, 1回目に中傷メールを送ってきた人物はE氏
2回目に中傷メールを送ってきた人物はハンドルネームF氏を名乗っていましたが、後にE2氏と名乗った
3, ドキドキトピックで盗用企画を行ったのはE氏
4, 上記の結果発表を行ったのはE2氏(E2氏が【この前拙者がトピ立てた...】という発言からE氏とE2氏は同一人物)
5, よってF氏=E2氏=E氏となる

以上より、この人物は非常に悪質なユーザーと考えられます。
十分に警戒してください。
スマイルコミュニティで悪質なユーザー「まっくまん」氏が、私の企画について中傷スレッドを立てたようですが、案の定これまでの経緯を知っている皆様を始めとして、皆様が常識的な判断に基づいて追い払ってくださいました。また、このことがきっかけで入会してくださった方もいらっしゃいました。
非常に嬉しく、また心強く思います。

あの人物が今回どこまで反省したかわかりませんが、いまだにプロフィール「まっくまん」で検索すると10件以上ヒットします。今回、個人ページ、本コミュニティとも全て「まっくまん」でヒットしたページはアクセスブロックをかけさせていただきました。

また、ドキドキコミュニティにある盗用企画も「1週間ほどしたら消去する」と書かれていましたので現在は様子観察していますが、仮に10日以上経っても消去されていない場合は管理人やま様に相談するつもりです。

もうひとつ、まっくまん氏が運営する外部ブログを発見しました。当然クロスオーバー企画のことについて、この人物の視点で書かれています。ぜひ一読されることをお勧めします。URLにつきましては私の個人ページに貼り付けてあります。

そろそろセキュリティを固める時期が来たのかもしれません。参加者が70〜80人を超えたら承認制に移行しようかと思っています。

管理人である以上、私は皆様とコミュニティの安全を守る義務があります。
これからもどうぞよろしくお願いします。
阿波です。ドキドキコミュニティの盗用企画の消去を確認しました。
阿波です。先程プリキュアコミュニティ管理人やま様より、まっくまん氏をやま様管轄のコミュニティすべてから追放およびアクセスブロックしたとのメッセージをいただきました。
自己紹介プロフの一部をこちらに移動させておきます。(加筆あり)

荒らし書き込み、複数アカウントを用いての中傷メール送付、企画の盗用を行った人物の外部ブログを発見しました。
http://ameblo.jp/hocchan12

クロスオーバー企画についてこの者の視点から書かれています。2013年1月5日の日記「プリキュアへの愛をかけた戦い」をご覧ください。、
この者にとっては補正ルールよりも荒らし+複数アカウント+中傷+企画盗用が正しい行いだと思っているようです。

この人物は他の方の情報よりミクシィ運営局より何度もアカウント停止を受けている人物とのことです。十分にご注意ください。(引用終わり)

また、3月15日の日記において、動画にてこの者の素顔が確認できます。
皆様、荒らし、中傷には十分警戒してください。

もうひとつ、今月12日に「管理人の雑記帳」「ちびっこ枠」「期間限定で一般参加OK(現在消去済み)」に1分ごとに1件の書き込みがあった痕跡を発見しました。短時間で意味のある文章を作成し、すぐに消去することはあまり意味のある行為とは思えません。今後、続くようでしたらそれ相応の対応をさせていただきます。
>>[7]
私の管理している「プリキュア大喜利」にはいませんでした。ご報告ありがとうございますm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プリキュアXover メモリアル 更新情報

プリキュアXover メモリアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング