ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の古典を読む会コミュの年末のご挨拶とレコメンド本の紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日の12月定例会、レコメンド会、忘年会、皆さんお疲れさまでした。
遅くなりましたが、レコメンド会に参加した皆さんからオススメされた本を紹介します!

ジェイ・バーレサン,ペニー・ルクーター(著)「スパイス、爆薬、医薬品」
http://goo.gl/f0nqIG

司馬遼太郎(著)「坂の上の雲」
http://goo.gl/4z5OuJ

隆慶一郎(著)「吉原御免状」
http://goo.gl/fKR4Vv

永井路子(著)「歴史をさわがせた女たち」
http://goo.gl/deGe06

冲方丁(著)「天地明察」
http://goo.gl/DcmzZb

井上ミノル(著)「もしも紫式部が大企業のOLだったなら」
http://goo.gl/xl729N

坂口安吾(著)「梟雄」〜青空文庫より〜
http://goo.gl/zEyRvb

どれもこれも面白うそうな本ですので冬休みに読んでみてはいかがでしょうか?

また、"Book For Two"への参加、ありがとうございました。
預かった本はすべて、その日中にスタバに持ち込みましたが、
店員さんに「こんなにいっぱい、ありがとうございます」と驚かれました。

また、来年の日本の古典を読む会も皆さん、よろしくお願いします!!

コメント(3)

ひこさん!UPありがとうございます!
今年はホントに愉しませてもらって、ありがとうございます!
来年もどうかよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

○ーケンさんウッシッシのがひとつ抜けてるようだったので、書き足しときます。
「戦国武将「できる男」の意外な結末」(PHP文庫)
http://p.tl/EsUC
>>[1]
今年も最後の最後まで、フォローありがとうございます。しかも写真付きで。嬉しい限りです。来年もヤッシーさんのキレのいいツッコミを期待しております。

併せてひこ御大、準備をしてくださった三奉行の皆様、他アウトプットを通して語りあえた皆様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。

和室の雰囲気もあいまって、レコメンド会白熱しましたね。物理、化学、天文学の本がズラリと並び、圧巻でした。幕末のハイテク国家、肥前藩の御前会議を彷彿とさせるような(?)もちろん歴読らしい正統派の本もしっかり紹介されていて、大満足のレコメンド会でした。本

来年も皆様とともにいろんな発見がありますように。手(パー)
レコメンド会って、性格が出ますねウッシッシ
あにきさんの超情熱プレゼンから始まって、
ヤッシーさんは手品師のように次々と関連本出してくるし、
ひろたろうさんは課題本に選べとばかりに力説するし、
ふーさんはプレゼント本を2種類も用意してるしあせあせ(飛び散る汗)
お気楽参加の私は本の選択をミスったかなぁと思ったのですが、
エーケンさんとひこさんはゆるめのレコメンドで助かりましたわーい(嬉しい顔)

“Book for Two"用に持っていった本は、すべて誰かのお持ち帰りになったようで、
ブックオフに行く前に、もう一度猫町の誰かのお役にたってくれて嬉しかったです。
ひこさん、またこういう企画お願いしますハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の古典を読む会 更新情報

日本の古典を読む会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング