ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄のラーメン店コミュの(らぁめん) 空海

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●(らぁめん) 空海

●新都心店
●住所 : 那覇市天久2-29-19 http://bit.ly/kuukai
●電話番号 : 098-868-1810

●営業時間 : 11:00-24:00
●定休日 : 不定休

2011年8月4日オープン

カウンター4席、座敷4人掛けX4卓、テーブル席6人掛けX1卓、表のテーブル席
4人掛けX1卓 
駐車場8台分あり

らぁめん(しょうゆ、みそ、塩)各500円、五目らぁめん 550円、野菜らぁめん
(みそ、塩) 600円、四川らぁめん、ねぎらぁめん(塩) 麻婆ラーメン 各680円
担々麺、ジャージャー麺、チャーシュー麺 各700円、カレー麻婆ラーメン 750円
いずれのラーメンも+300円で餃子(5個)+ごはんのセットにできます

チャーハン550円、焼肉チャーハン880円、チャーシューチャーハン650円、
ガーリックバターチャーハン700円、五目焼きそば550円、四川焼きそば680円、
海鮮焼きそば780円他

画像1は「塩らぁめん」画像2は「醤油らぁめん」画像3は「野菜らぁめん」です。

コメント(71)

先日、また食べに行きました。
今回はもやしラーメン♪
塩ラーメンがベースでしたがあっさりで美味しかったです^_^
隣でチャーハン頼んでる人のを見て俺もチャーハン食べたかったけどお腹いっぱいで注文できなかった(^_^;)
昨日から若狭のお店営業とのことです。
五目らぁめん530円とプラスライスと餃子のセット300円で満腹です。
>Kouさん

画像のアップと情報ありがとうございます。
情報を基に19時頃行ってきました。(^_^)

営業時間は11:00-21:00で、駐車場はありません。
そちらを考えてのものか、価格も新都心店より安価な
設定になっているようでした。
頂いたのは「野菜ラーメン」の塩と餃子セットです。
具だくさんで満足度も高かったです。(^o^)


昨日、若狭店に行ってきました。
焦って箸をつけ、半分食べてから写メを撮るのを忘れたのに気づきました。
すいません。

醤油ラーメンと餃子をいただきました。
ねぎが沢山、半熟卵半分とメンマ、それにもやしが少々。
スープはスッキリとしながら、コクのある私好みの味でした。
対象的に麺は中太で、しっかりとした歯応えでした。
このスープには細麺が似合うかな、私の好みですが。
餃子は美味。
持ち帰りOKなので、次回は持ち帰ろう。
他のメニューもCPがいいと思います。
いろいろ食べてみたい。
散歩の途中で、また寄りたいです。
久米の「一龍」にふられ、またも「空海」へ。
頂いたのは担々麺と餃子のセット。
割とおとなしめな担々麺で辛さも抑えめで食べやすいものでした。
餃子5個+ごはんの餃子セットをプラスして830円という安さ。
地元でも少しずつ浸透しているのか、お客さんも徐々に
増えているようでした。(^_^)v

若狭店の塩らぁめん 530円です。
らぁめんの値段が均一なのでシンプルなメニューは具がしっかりめです。
海鮮らぁめんを頂いてきました。
連れは麻婆らぁめんです。

若狭店、各種ラーメンが均一で530円って、メチャメチャ安いですよね。
この価格で提供するのには人件費を削るしかないんでしょうね。

お店は店長一人で全てこなしており、その分価格を抑えて提供されて
いるのですから、店の営業努力は相当のものだと思います。
行く度にお客さんも増えているようで、これからも頑張って欲しいです。


昨日、今月2回目となる若狭の空海へ。
餃子モードであった事、麺種も12種類ほど用意されているので、
一つずつ、つぶしてみるかという算段です。(^_^;)

五目はよくありがちなオイスター+醤油というアレで若干甘めな
印象でした。
ココはまだ味噌が未食なので、次回はそっち路線でいきたいと思いますw


久しぶりに空海の新都心店を訪問しました。
メニューも以前と変わっているようでしたので、アップします♪
昨日、facebookのグループ内でネタとして「カレー麻婆ラーメン」の
話をふったのですが、ふっただけで終わりはないだろうという事で
責任をとってまいりました。(汗、笑)

麻婆豆腐、カレー、そしてラーメン、いずれも人気のある食べもの
なので、この3つが揃ったら美味しさもトリプルか?
。。。。。んな訳ないですよね。(爆)

ココの麻婆って割と甘めなんですけど、そこにカレー粉をふって
いるんでしょうかね。

甘辛いスープで、辛さレヴェルは5ティッシュでしたw
もっとジャンクなものを期待していたのですが、次回はおとなしく
普通なラーメンを食べようと思いました。(^_^;)

カレー麻婆ラーメンの動画
若狭店にて野菜らぁめん 塩
プラス300円で餃子半ライスのセットを付けて満腹です。
持ち帰りの注文も多く忙しそうでした。
今日は餃子を絡めてガッツリ食べたくなり「空海」の若狭店で
野菜ラーメンの塩を頂いてきました。
スタミナラーメン 530円、とろとろ三枚肉ラーメン、冷やし中華、
冷やしたんたん麺 各600円などが新メニューに加わっており、
「スタミナってどういう感じなんすか?」と尋ねたところ、レバーの
入った味噌ベースのラーメンだとの事です。

野菜ラーメンの塩
https://www.youtube.com/watch?v=wAkGlOJGlz4
天久店は元気に営業中なのと一時的なものかもしれないのでこちらに上げます。
ちょっと前平日の昼に行ったら閉めてたのですがその後貼り紙がされていました。
店舗は閉店、あるいは休業中です。
↑[50]解りにくいかもしれません、若狭店の事です。
野菜らぁめん(みそ)を注文する予定が、一緒に行った人が間違って、野菜らぁめん(塩)を注文…

塩ラーメン苦手やから食べられへんのに…と思いながら・・・
…美味い!!笑
ここの塩は食べれました^^
結果的に、みそより塩のんがカナリ美味かったので、間違えて注文してくれて感謝でした.笑
最近、治まっていた持病である「慢性のタンメン病」を
発症したため、新都心の「空海治療院」へw
処方されたのは「野菜ラーメンの塩」+「餃子セット」
(ま、またかい。。。自爆)
メニューが新しくなっているようだったので、4枚アップ
します。(^_^)v

今日がイヴェントの最終日という事で若狭の「武虎」に向かっていましたが、
急遽、月末で閉まるという【梅屋】にチェンジw
今日は2年ほど前、まだ空海だった頃に頂いた「五目らぁめん+餃子(ライス付き)」
850円を頂きましたが、ヴィジュアルだけでなく、オイスターソースの量が少なめ
だったのか、印象がだいぶ異なる五目でした。(汗、笑)

店に入る時一番気になったのが、最近少し話をするようになった中国の
にぃにぃ、閉店した後に新都心の「空海」で働くようになるのか聞いたところ、
また沖縄に戻るけど、一旦は本国に帰られるとの事。

はっきりと分かりませんが、彼の話によると「梅屋」の今回の閉店は賃貸契約に
よるものらしく、また場所を変え、営業される予定ではあるそうです。

コスパの高い店だし、ファンも多い店だと思うので、また元気な姿を見せて
欲しいと思います。(^_^)v
上の記録を見ると5年近くのご無沙汰になっています。
野菜らぁめん(620円)、味噌と塩から味噌を選びました。
野菜の量も多く、この値段なので、非常にお得感がありました。
58号線から夢ノ弥へ向かっていましたが、途中右手の【空海】に
吸い込まれました。(汗、笑)

今回は「野菜ラーメン」の塩味と「餃子」をオーダーしました。
餃子は単品でもご飯つきでも300円です。
野菜ラーメン、中央を陣取り、ちょっとえばった鶉くんが
ステキですw

野菜も見た目以上にこんもりとしてて、喰っても、喰っても、
丼の底から湧き出ているかのようでした。(笑)

暫く来ないうちに半餃子や小チャーハンなどのサイドメニューも
増えていたので、次回はそちらも試してみたいデス。

あ、あと夏限定のメニューとしてトマト担々麺や冷やし担々麺
なども提供されていました。

入店し、店に年季が入ってきたなぁと思い、コミュで確認したところ、
今月4日で6年目を迎えてたんですネ。
遅ればせながら、おめでとうございます♪
あんかけのラーメンが食べたくなり、5ヶ月ぶりの【空海】で、
もやしラーメン+餃子セットを頂いてきました。

オーダー時あんかけである事を確認しましたが、ここのもやし
って塩なんですねぇ。
塩ベースのもやしって割と珍しいような感じがします。

関東だともやしそばの名で出してますけど、沖縄だと沖縄そばを
イメージしてしまうので、ラーメンとしてるんでしょうネ。
ニンジンとキクラゲも入ってると更にウレシイんすけど、ここの
餃子結構好きなので全ておk。(笑)

餃子とごはんで300円はホントにお得感マシマシですねw
麺リフト、ピンボケで大失敗。(涙、笑)
カルビ野菜らぁめん 770円

つるつるした麺と野菜を一緒に食べるといい感じでした。スープは炒められて香ばしくなった野菜炒めと混ざって味が濃いめ。肉や野菜炒めも多くてご飯が進みました。餃子と半ライスのセット(300円)も追加してお腹いっぱい!
美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/
3ヶ月ぶりに天久の【空海】へ。
メニューをひとしきり見て「う、うん、今日はサンマーメンの雰囲気
だなぁ」と思い「もやしラーメン」をお願いしました。

調理の工程を眺めながら、中華鍋に豚バラ、もやし、ニラが投入され
「うんうん、いいぞ、いいぞ」
あ、キクラゲは入らないけど、片栗でトロミを付けてっと、よしよしw
もやしラーメン、お待たせいたしましたぁ♪
あ、あれ、醤油じゃなくて、塩なんすねぇ。

何か、つい最近、こちらで同じ思いをした事があるような
気がするなぁ。

ラーコミュで何を食べたのか、確認すると。。。
>俺、前回も同じの喰ってるあるヨ。(涙、笑)
専門店はランチタイムを過ぎている時間だったため、通し営業の【空海】へ。
困った時の街中華、とってもありがたいデス。

こちらも未食のラーメンが多いため、お初となる「長崎ちゃんぽん」を
頂いてきました。
スープに鶉玉子が溺れていたので、島の中央へ救出。

麺やスープは野菜ラーメンの塩と一緒?に感じましたが、具は海鮮系の
ものがドドンと入っており、長崎ちゃんぽんというより、海鮮タンメンと
いった印象でした。
オロチョンらーめんに行ったのですが、休日と営業時間を
変更されているようで、やむなく退散。

アイドルタイムに入ってしまっていたため、悩んだ挙句、
新都心の【空海】へ。

麻婆の類は「麻婆らぁめん」「カレー麻婆ラーメン」ときて
いたので、明朝、絶対ケツが痛いんだはずネと思いつつも
「男は黙って四川麻婆らぁめん」www

でも、こちらの麻婆って甜麺醤の甘味噌が割と甘めなので、
個人的には花椒でもっとシビレたいw

ごはん付きの焼き餃子(300円)もお願いしましたが、ホントに
安くて美味しいので、いつもありがたいと思っています。
昨日、通堂 儀保店に行ったところ、TV番組の影響からか、20人ほど
待ちが出ており、限定麺を諦めた辛い日だったので、今日は早い
時間帯に【空海】へイン♪

「五目ラーメン」+餃子セットを頂いてきました。
五目はちと甘めですが、ここの餃子が好きなので、全ておk♪w
不純な動機となりますが、こちらの餃子が食べたくて新都心の【空海】へ。
オーダーは「野菜ラーメン(塩)」となります。

湯気立ちまくりのものでしたが、撮ってみるとおとなしめで、ちと
悔しかったりしてwww
画像では分かりにくいですが、ニンジンやキクラゲがドドーンと
入ってて、ヴォリューム満点でした。(笑)

一部のメニューとなりますが、アップします。
あっ、鶉卵は端で寂しそうだったので、中央に移動しましたwww

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄のラーメン店 更新情報

沖縄のラーメン店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。