ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄のラーメン店コミュの(鶏だし工房) Garyu-ya

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●(鶏だし工房) Garyu-ya 泡瀬ベイエリア店

●住所 : 沖縄市泡瀬3-12-26 http://bit.ly/garyu-ya_awase
●電話番号 : 098-934-2218

●営業時間 : 11:30-23:30
●定休日 : 木曜日

2010年7月3日にオープンした中城村にある「我流家」の姉妹店です。

329の渡口交差点を泡瀬方面に進み、サンエー食品館の信号を湾の方へ入り、200mほど
進んだ左側。
「我」と「Ra」の看板が目印です。

店の前に共用の駐車場有り。
テーブル4人掛けX3卓、カウンター6席

店名に(鶏だし工房)とありますように鶏のみを使用した出汁だそうですが、濃度や粘度など
鶏だけ?と思うほど濃厚なスープで麺との絡みも抜群です。

魚介系つけ麺 700円、つけ麺(ひや or あつ) 780円、はる巻き or から揚げ + ごはん + つけ麺のSet 950円

ちゃーしゅー増し 150円、味つけたまご、大盛り、替え玉 各100円、
魚介バター 30円、鶏から揚げ 360円、にくはる巻き 300円、チーズはるまき 320円

当面、つけ麺一本でいくそうですが、落ち着いてきたら塩と醤油のらーめんも出して
いくとの事です。

曜日ごとのおまけダレは下記の通りです。
日曜日 : きのこポタージュ、月曜日 : みぞれ梅、火曜日 : イタリアン
水曜日 : 坦々、金曜日 : 辛子大根、土曜日 : ピリ辛イナムドゥチ

画像1は「つけ麺のから揚げセット」でまやさんから頂きました。
画像2は「醤油らーめん」画像3の「塩ラーメン」はまやさんから頂きました。
おまけダレ情報の一部は酔う吉☆さんとだいちゃんさんから頂きました。

コメント(201)

家から10分という距離ながら
初の来店
つけめんセットを頂きました。
店内はおしゃれな感じで良かった
ファミリーで行きましたが一人では
入りずらいかな〜
麺ふぇすた7店めは泡瀬のGaryu-yaで塩らぁめんを。
19時過ぎのインでしたが、待ちが出ており繁盛されて
いるようでした。(^o^)

塩らぁめんの動画
http://www.youtube.com/watch?v=eH7TY-VrrKY
限定の超濃厚塩らぁ麺にリストバンドでたまご付きにしてもらいました。
超濃厚で負けそうになる位、具だくさんであり難いのですが、具が常温なのでスープを冷ましてしまうのが残念でした。
塩らーめんの味が変わってました。
変わったな?って思い3度目
店員に聞いたら醤油を足しそうです。

個人的には前のトロみと味が好みでした(^_^;)
前から食べたかった、激太のつけ麺(780円)です。何と、らぁ麺ふぇすたのトッピングフリーはこの店でも適用できるようです。で、チャーシュー増し。おまけダレはイタリアン。これがまた美味しかった。
ものすごく太い麺を想像していましたが普通の(?)太麺のような気がしました。店員さんについ確認してしまいました。

食べながら思ったのは、「自分もこのくらいの仕事がしたい」というもの。私は食べ物屋ではありませんが、オリジナリティがありながら顧客に深いところで納得されるような仕事を目指したい。…変な意味で感謝してしまいました(笑)
器はVitaminとんこつの物ですけど、提供は鶏だし工房なんですかね?
ラーフェス3軒目は泡瀬の【Garyu-ya】へ。
久しぶりだなぁと調べたところ、何と前回フェスタ以来という体たらく。(^_^;)

「塩ラーメン」をオーダーしましたが、ヴィジュアルも少し変わっているようで、
焼印を入れたウズラ玉子から味玉半個へ、揚げカツオが消えた代わりに
メンマとほうれん草がプラスされていました。

都こんぶやカリっとした大好きな揚げゴボウ+ネギは健在で、いやぁ、
ひさびに頂きましたが、スゲエ旨かったデス。
食べ終わった後、干潟を覗いたところ、堤防に小、中学生が描いた
壁画があり、ついつい見入ってしまいました。(汗、笑)

画像6以降の草むらに打ち上げられたジンベエザメやイカ、三線を
抱えたジンベエザメ、ダチョウのような首の長いヤンバルクイナなど、
見てるだけで最高に楽しいw
中部の2店舗目。自分のところからは一番遠いと感じるこの店をまずは抑えておこうというものです。
つけ麺(780円)、激太麺で、ランチサービスのごはんも。水曜日のおまけだれは坦々。
もう、とんでもなく旨い。よくもまぁ、2年もこの味を放っておいたな、と自分を責めたくらい。
今回のふぇすたでは、8月末までにのんびりやればいいかと思っていましたが、2周目を考えたほど。

もらったスクラッチカードのサービスは「琉球チルダイ 大将の気まぐれトッピング」。まだ行ってなくてよかったと思いつつ、次の南部2店目のスクラッチでこの店のサービスを引いてしまったら、と一瞬思案。そしたら2周目にチャレンジ確定でしょう。すっかりラーメン協会の思うつぼ
まるよしの次はらぁふぇすモードにシフト変更し、今日の目的地【Garyu-ya】へ。
前回、塩だったので、今回は「醤油らーめん」をば頂いてきました。

スピードくじでのトッピングは「肉増し」。。。(汗、笑)
やっぱ、連食はキツイなぁ。(^_^;)
とか、書きつつキレイに完食でしたが。。。((自爆))
ふぅ、やっとアップ出来る時間が出来たぞいw
今日はTwitterでツイートされていた「Stripe Noodles」の秘密兵器?が
お披露めとの事で、沖縄県総合運動公園へ。

開始時間が書かれていなかったので、Stripeの営業時間の11時に
行ってみたところ、待てど暮らせど、やってこないぞ、こんちくしょう。(笑)

ま、時間を確認しなかった俺がイカンのですが、やってきたのは
11時15分頃。。。(涙、笑)

ま、その間、運動公園でPgoをやってて、だいぶキャラを捕まえられたので、
いいんですけど。。。(自爆)

店長の永井ちゃんに「何時からなの?」と聞いたところ、14時頃からの提供と
聞き、泡瀬の【Garyu-ya】へ先に攻め込むこと事にしました。

ってな訳で秘密兵器はStripe Noodlesのトピで投稿でします。(^_^;)

「Garyu-ya」に11時半過ぎに到着し「醤油ラーメン」+麺ふぇすたトッピング
カードで「チャーシュー増し」

前回と作り手が違うせいか、ちと味も違うなぁ。(^_^;)
でも、コレで680円はメッチャお得感がありますネ。
しおらぁ麺(680円)です。
塩なのに、どうしてこういうポタージュみたいなんだと思うくらいのスープでした。もちろん美味しいけど。
ただ、つけ麺で感動してしまったからなぁ、ってとんでもなくハードルを上げてしまっている自分に気付く。申し訳ない。
マイスターカード限定麺フェス 「鉄パン ローストビーフつけ麺」¥870
このクオリティをこの価格で出しちゃう我龍家グループ大好きです。まさしくフェス。
マイスターカード限定の「鉄パンローストビーフつけ麺」(870円)です。麺の下、鉄鍋の上にはもやしがはいっています。
開店(11時半)前にすでに自分を含め4人が並び、開店10分過ぎにはもう満席という人気。この限定麺は1日10食のはずだから、早めにいかないとありつけないかもしれません。

で、味の方は感動的な美味しさ。ローストビーフも最高。870円が安く感じてしまうほど。
つけ汁は少な目なので(わざとだと思う)、つけすぎないで食べた方がいいですね。この汁の器となっているパンをどうしようか、最後まで食べてよいのか、悩みました。表面がものすごく堅くてちぎりにくいので、汁が染みている底の部分だけを掬っていただきました。それで良かったのかなぁ?
>>[183]

1週間ほど前、Garyu-yaの大将と一緒に那覇市内のラーメン店など4軒ほど
はしごしてて、その時に「今回の限定麺って採算取れてるんですか?」と
聞いたら、超ビックリする答えが返ってきました。(^_^;)

コレって1食、1300円ほどかかってるそうです。(汗、笑)
「なぜ、そんな売り方するのか?」と尋ねたところ「スタンプラリー」で回って
くれたお客さんに感謝の意を込め、還元しているんだそうです。

▲430円が1日10食なので▲4300円。
営業日数X26日なので、月トータルで▲111800円。

やる事がかっこいいなぁと思いました。
Garyu-ya、ステキ過ぎです。
>>[184]

貴重な情報、ありがとうございます。
食べながら「手間かけすぎ」とは思っていましたが、まさか売値を超える原価とは。しかも1.5倍って…
こちらの方も恩返ししたい気分。っても食べるしかないわけですが。
近くに用事があったので、初めてきました。

久しぶりにつけ麺を食べました。妻は塩、娘はしょうゆ。
それぞれに個性があり美味しかった。
休みだったので、ドライヴがてら、泡瀬のGaryu-yaへ。
お目当ては限定の「ボルチーニ茸の醤油らぁ麺」
コンボも可能との事で肉春巻のセットにし、美味しく頂いてきました。
最初はデフォの醤油ラーメン、中盤からフランス産らしいボルチーニ茸の
入ったソウスをぶち込み味変を楽しみました。


ラストはテキスト通り、ごはんに入れ、リゾット風にしてフィニッシュ♪
さ、さすが、我流家w

期間限定なのか、替え玉無料提供中のもよう。
限定麺は2月いっぱいまでとの事デス。
替え玉無料は豚骨らーめんのみと思われます。
いけね、アップするの忘れてた。(汗、笑)
【鶏だし工房 Garyu-ya 泡瀬ベイエリア店】ですが、現在、
水道工事を行っており、9/6(木)まで、おやすみのようです。
9/7(金) 11:30より通常営業との事。
泡瀬の【Garyu-ya】で「しょうゆらぁめん」の肉春巻セットを
頂いてきました。
こちらも毎回来るたんびに旨くなってますネ♪
おやじキラーなヴォリュームでしたが、何とかやっつけて
きました。(笑)
つけ麺(激太麺)です。
「ありがとう」と言いたくなる美味しさ。
ここに通うために、泡瀬方面での仕事を増やそうと本気で思っている。
今日、ラストのラーメンは【Garyu-ya】で「とま味噌ちーずらぁ麺」を
頂いてきました。

揚げボウル状のチーズやしょうが焼き風の肉にバジルのペーストが
オンされた個性的なもので、バジルをどのタイミングで融合するのか
見極められず、後半に散らしましたが、スゴイ味変道具ですネ。(汗、笑)

マー油もここでメッチャ仲良しになるようでした。
ナルトはわざとミスマッチを狙っているのかなぁと思いましたが、
色目ですかネ?

見た目よりもしょうが焼き風の肉がたくさん下に沈んでて、ごはんで
喰いたい衝動にかられましたが。。。w

ラーメンSHOW(小)のウェブサイト
https://peraichi.com/landing_pages/view/ramenshow2019
今日は【我流家】で「醤油ラーメン+肉春巻」のセットを頂いてきました。
ランチ時はごはんが付きますが、揚げもの好きなオサーンなので、ここは
あえて定食の春巻セットをチョイス♪
醤油がマー油入りのものになっていましたが。メッチャ旨かったです〜。
来るたびに変化していますが、ブレではなく俺流儀な進化なんでしょうネw
ここんとこ、味噌がご無沙汰なので、次回は味噌の進化を楽しみたいデス♪

ログインすると、残り170件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄のラーメン店 更新情報

沖縄のラーメン店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。