ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄のラーメン店コミュの大阪王将

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●大阪王将

●具志川メインシティ店
●住所 : 沖縄県うるま市江州450-1 http://bit.ly/oosaka_oushou_gushikawa 
●電話番号 : 098-974-1300

●営業時間 : 11:00-23:00
●定休日 : 無休

席数 51席
2009年6月10日オープン

●西原シティ店
●住所 : 中頭郡西原町字嘉手苅130 http://bit.ly/oosaka_oushou_nishihara

●電話番号 : 098-882-8880
●営業時間 : 11:00-22:00

席数:66席
2009年11月18日オープン

●北谷はまがわ店
●住所 : 中頭郡北谷町字宮城1-37 http://bit.ly/oosaka_oushou_chatan

●電話番号 : 098-926-5544
●営業時間 : 11:00-23:00

席数 70席
2010年10月31日オープン

●つかざんシティ店
●住所 : 島尻郡南風原町字津嘉山1471-2 http://bit.ly/oosaka_oushou_tsukazan

●電話番号 : 098-228-6001
●営業時間 : 11:00-23:00

席数 52席
2010年4月19日オープン

●大湾シティ店

●住所 : 沖縄県中頭郡読谷村字大湾343 サンエー大湾シティ 1F
●地図 : http://bit.ly/oosaka_oushou_yomitan

●電話番号 : 098-956-3332
●営業時間 : 11:00-23:00(L.O. 22:00)

席数 61席
2017/8/9オープン

大阪王将のウェブページ
http://www.osaka-ohsho.com/

餃子の王将と大阪王将(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%B0%86

餃子(テイクアウトの場合、箱代として+20円) 6個 210円、12個 440円、
塩ラーメン、あっさり醤油(ハーフ370円) 各490円、鶏ねぎラーメン 590円、
五目野菜汁そば 640円、大阪チャンポン麺、チャーシュー麺、坦々麺、
スタミナ野菜あんかけラーメン、北の味噌ラーメン、海鮮白湯チャンポン麺 各690円
チャーハン 470円、王将セット(半ラーメン+餃子ライス+から揚げ) 890円、その他
ごはんもののついたセットなど多数有り

画像1は「餃子」画像2はまやさんから頂いた「あっさり醤油ラーメン」
画像3は「鶏ねぎラーメン」です。情報はたっちさん、aroさんから頂きました。

コメント(41)

> rioさん

うっかりしてたw
失礼しました。
ギョウザ生餃子買って家で焼いたけど、丁寧に焼き方もあっておいしく焼けました。また行きたいです\(^o^)/
平日の15時くらいに行ったのに食事は30分待ちでした(汗
まぁ持ち帰りが目的だったので待ちませんでした♪

2人前+ビールでおいしい晩酌でした
また具志川方面に行った時のお土産に買いたいと思います。

>rioさん

画像の貼り付けと情報ありがとうございます。
メニューの画像とかあると早いんでしょうけど、上に
書いた料金もブログやニュースなどを10コほど見て
抜き出ししたものなんですよ。

他のメニューや価格が判る方、情報をお待ちしています。
海鮮なんやらなんやらです。
炒飯も餃子も食べました。
うん。近所に欲しい店です!
>6

 今度私が食べたい海鮮チャンポンじゃないかな?

 ところで退院の帰りにここには寄ってて大阪チャンポンは食ったです。
 http://okiguru.seesaa.net/article/124793713.html

 
参加は前からしていたのですが、初めて書き込みます

俺は京都王将(餃子の王将)よりも大阪王将で育った派です☆

だから、沖縄に来たのが大阪王将でかなり喜んでます…が、まだこっちで食べてません。
一度持ち帰り目的で行ったけどかなり人が多くて生餃子しか持ち帰れなかったので断念したんです。(焼き方とかは書いてあってもやっぱり店で焼いたヤツを食べたいので)

時間見つけて早く行かなきゃ☆
俺も2人前とビール、(できればチャーハンも)が理想です☆
>YASSさん

画像の貼り付けありがとうございます。
炒飯画像がないのですが。。。(汗、笑)
早くちゃんぽん食べてみたいデス♪

>たっきぃさん

呑みに行ってて最後のお店が大阪出身の方で「大阪王将」に
チャリで通ってた話とか聞いていて盛り上がってました。(笑)
やっぱりビールを呑みながら店で焼きたてを食べたいですね。
昨日、友人ら3人でラーメンツアーに行ってきました。(笑)
その手始めとして寄ったのがこちら。
中華と餃子のファミレス的な店でたっちさんから聞いていた通り、
平日だというのに何と30分待ちの表示が。。。(汗)

ファミレス同様、ウエイティングリストのような用紙に名前と
人数を書いて待つ事に。。。
6組目の待ちだったので、30分もかかるかなぁと思っていましたが、
案の定、ウインドウショッピングで店から離れている人が
多く5分ほどで入店する事が出来ました。
画像はセット、餃子、ラーメンのメニューです。
自分は「海鮮ちゃんぽん麺とチャーハンのセット」連れの
2人は「大阪ちゃんぽん麺」「鶏塩ラーメン」あと餃子を
2人前オーダーしました。

海鮮と大阪はどちらも同じスープを使っているようで
海鮮にはニンニク、大阪にはとき玉子が入ってあんかけ風に
なっており、海鮮はタンメンっぽく、大阪は昔、中華屋で
よく出されていたチャンポン麺風でした。
レンズに湯気が付いてしまったようで画像が不鮮明で
スミマセン。(汗)
半分ほど食べ終えると真打、餃子の登場。
ちと期待しすぎていたのですが、個人的に普通の上等と
いったところでした。(^^)
写真は撮り忘れましたが、餃子のタレとしてゴマの入った
ような味噌ダレもありました。

とってもメニューの数が多く、那覇だったらまた違うものも
トライしますが、また近くに用事があった時寄ってみようと
思いました。
まだ行ったことはないんですが、先日知人に「本土の王将とは別物だ」と聞き、金曜日のワイドショーで「沖縄には王将がない」と話していました。
でも名前は大阪王将なんですよね…美味しければ気にしないですが、結局のところはどっちなんでしょうね?
>砂糖さん

前にもこの話、ゆんたくだったか?ラーメンインフォの方
だったかで出てました。
↓を見ると内容がよく分かるかもデス♪
トップにも入れておこうかなぁ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%B0%86
初コメですうれしい顔手(パー) 
大阪王将と餃子の王将は別物ですよわーい(嬉しい顔)自分の地元に餃子の王将あるけど、大阪王将より、餃子の王将の餃子の方が旨いっすうれしい顔(笑) 

あと、11月に西ティーにも大阪王将がオープンしますウッシッシどんぶり
>☆彡ゆぅかぁ☆彡さん

情報ありがとうございます。
自分も内地で数軒の「餃子の王将」で食べているんですけど
「大阪王将」はこちらで初めて食べましたデス♪

西原シティ、11月オープンだそうですね。
↓のNo.22 aroさんの書き込みで知りました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44949965&comm_id=609575
>rioさん

画像の貼り付けありがとうございます。
あ、先月オープンしたのにトップに情報が入って
いないですね。

ウェブを見たところ、しっかと載ってました♪
http://map.osaka-ohsho.com/shop223
鶏の唐揚げはもうちょっと小さなポーションのも欲しいなぁ。
http://okiguru.seesaa.net/article/135021926.html
>rioさん

画像の貼り付けありがとうございます。
西原シティ、ついでの時にでも行ってみたいなぁ。
琉球新報の記事によるとつかざんシティ店は
19日にオープンで、さらに年内に北谷と与勝
にも出店の予定のようですね。
与勝は6月にオープンするって西ティーの社員さんが言ってましたうまい!レストラン
まーホンマは、餃子の王将がいいんですけどね。

でも、美味しいからいいですよね。ウッシッシ


四条大宮出身より。
>aroさん、☆彡ゆかたん☆彡さん

情報ありがとうございます。
オープン当初行ったきりなので、終日やっている
麺とごはんもののセットも食べてみたいデス。
昨日のお昼ご飯に初めて行ってきましたわーい(嬉しい顔)

野菜あんかけラーメン(だったかなあせあせ(飛び散る汗))食べましたウッシッシどんぶり
>酔う吉☆さん

画像の貼り付けありがとうございます。
スタミナ野菜あんかけラーメンになるのかなぁ。
美味しそうに撮れてますネ♪

あ、津嘉山店の情報もトップに入れなくては。。。(^^ゞ
>まやさん

画像の貼り付けありがとうございます。
餃子2皿って。。。(汗、笑)

しかし、マメにあちこち食べ歩いてますネ。(^^)v
トップで使用させて頂きますね♪
北谷浜川サンエーにも大阪王将出来てました

>12さん

情報ありがとうございます。
ううむ。。。この1年半で5軒めかぁ。(^^;
今、トップに加えておきましたデス。
餃子セットです。なかなか醤油ラーメンもコくがあって美味しかったです。
>aroさん

画像の貼り付けありがとうございます。
最近、偏らず色々なお店を回ってる感じがしますネ。
餃子セット、食べたいデス。
>肝臓痛くないさん

画像の貼り付けありがとうございます。
800円でこれなら満足感ありそうですね♪

自分も1回しか行けてないですけど、皮は
しっとりとした感じでしたヨ。
久しぶりに上げちゃいます。(^^)
ホントはくろとんへ向かっていたのですが、仲井真
辺りで15時になってしまい、タイムアウト。(^^;

ピンチヒッターとして、つかざんシティの大阪王将へ
行ってきました。
画像は醤油ラーメンのセット(800円)です。
南風原のつかざんシティ店に行ってきました。

王将定食(980円)です。本当なら餃子なのですが、この日は売り切れたということで、替わりに唐揚げになっています。チャーハンを試したいと思って注文したのですが、結構な量です。夜の9時以降には避けた方がいいかもしれない(僕は食べちゃいましたが)。チャーハンは「ちょい盛り」といって通常の3分の2くらいの量のようですが、他の二つは普通サイズ。
チャーシューは結構脂身の多いものを使っていました。チャーハンにはこのチャーシューを刻んで使っていて、これは美味しかった。


与勝、いつの間に撤退していたようです。今日行ったらどこにもありませんでした。。。
たっちさん、情報ありがとうございます。
大阪王将、撤退している店もあるんですねぇ。(^_^;)
トップも修正しておきます。
>>[39]

まあ、個人的には与勝シティの辺りまで行ったら、しかも木曜日だったりしたら・・・あくまで個人的に佐久田パーラーのヒージャー食べ放題¥1000也かも知れない。あ、増税なって後、行ってないからわからん。与勝で大阪王将、苦戦は確かにありそうですね。
具志川メインシティ店 : 五目あんかけラーメン 723円(税別)

あっさりなスープと餡が、縮れた細めの麺によく絡んでよかったです。具材もいろいろ入って楽しい。餡が効いて最後まで熱々で嬉しい。完飲完食してお腹いっぱい!
美味しかった、ごちそうさま\(^o^)/

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄のラーメン店 更新情報

沖縄のラーメン店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。