ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄のラーメン店コミュの八茶坊 (やっちゃぼう)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●八茶坊 (やっちゃぼう)

●住所 : 沖縄市上地3-11-3 1F http://bit.ly/yachabou_koza
●電話:098-932-3896

●営業時間 : 11:00-21:00
●定休日 : 第1と第3火曜日

コザ運動公園入口の向かいにある中華食堂ですが、とんかつも得意に
しているお店だそうです。
店内には、コザの古き、良き街並を撮った写真が随所に飾られているとの事。

醤油、塩、味噌ラーメンは各500円、もやしラーメン550円、
コーンバターラーメン600円、スタミナラーメン、天津ラーメンが各650円、
チャーシューメン、カツラーメン、大盛りラーメンが各700円、
他にも餃子とチャーハンのAセット、野菜炒めライスのBセット、
ラーメン+タコライスのセット各700円があります。

画像1がおっぺさんから頂いた「スタミナラーメン」画像2の「もやしラーメン」と
画像3の「メニュー」はrioさんから頂きました。

コメント(32)

関係は分かりませんが、同じ名前の店が嘉手納にもありますね〜。
嘉手納の方はラーメン、餃子、チャーハンだけのシンプルメニュー構成でした。
ラーメン+タコライスって面白いですね。今度コザの方も行ってみたいと思います。
さらに、嘉手納の八茶坊の系列と言われる(?)次男坊って店が読谷にありますよね
>たっすいさん

情報、ありがとうございます。
あ、嘉手納にもあるんですか。
行かれたら、感想をお聞かせ下さいネ。
この店、「はっちゃぼう」とか読むのかと思ったら、「やんちゃぼう」で
ビックリ。(^^;

>キリンXさん

前に、れん屋に行った帰りに、そこのお店の前を通りましたよ。
でも「次男坊」と姉妹店になるとは、知りませんでした。
情報、ありがとうございます。
ここのとなりのそば屋によく家族で行きます(笑)

おいしかった記憶がありますが、15年くらい前に行ったきり行ってません(と、いうか行きません)

なぜなら…。
まぁ、知りたい人はメッセージ下さい。
私も、嘉手納になる同じ店との関係はあるんだろうか?って書いたけど、メニュー内容とか見ると姉妹店とは思えないですね。
親戚とかがやってる系列店とかなんだろうか?

ところで、いつも思うのだけど値段の前にある記号は¥(円マーク)ですよね?私の方では、\(スラッシュの逆)で表示されています。
>た@しさん

何か事件があったのかな?(^^;

>rioさん

もしかしてマックでご覧になってます?
自分も仕事でメールもらった時に\で届く事があります。
それでは、今後は「円」で表示するようにしましょうね。
>えぼ太さん
まぁ、事件て言うほど大げさなことではないです。
>た@しさん

それ以来、行ってないという事でしたので。。。(^^;


日曜日に行ってきました。

スタミナラーメンがビッグボリュームで・・・

牛肉なのかなと思ってたらレバーだったので
ちょっと驚きました。

なるほど、スタミナつきそうだと思いました。

>たーぼぉさん

rioさんのコメントには書いてありましたけど、トップの画像を見た
だけだと解りにくいかもですネ。
トップにも一言、付け加えておきますね。
嘉手納の新町通り(ロータリーから入った所)にも似た様な名前のラーメン屋がありますが、姉妹店でしょうか。ちなみにそこは餃子が美味しかったです
>♪元祖れもんてぃ…♪さん

お久しぶりですね。
「もやし」以来のような気が。。。(笑)

嘉手納にもあるそうですね。
トピの1、2、5にたっすいさん、キリンXXXさん、rioさんも書いて
くれていますデス♪
とうとうココ出てしまいましたね。
実はここのスタミナラーメンのおかげで、僕はレバーを
食べれるようになりました。その時からのファンです。
でも、家から遠いので最近行けてないです。土曜日にでもいってみよ〜。
>がちまやさん

こりゃまた、超久しぶりですネ。(笑)
もしや、京琉以来では。。。(^^;
確か那覇でしたもんね。
また行かれたら情報、よろしくデス♪
>えぼ太さん
覚えててくれたのですね。すごく嬉しいです。
土曜日は急用が入って、残念ながらいけなかったです。
今度行った時にはレポートしますね。
>がちまやさん

ラーメンコミュが数十人の頃から、入ってくれてますもんネ。
当然、覚えておりますデス♪(笑)
確かブログもやってましたよね。
今度、行った時、よろしくデス!
モヤシラーメン550円。
コストパフォーマンスはいいとは思うけど、サンマーメンを想像しているとちょっとがっかりです(^^;
http://okiguru.seesaa.net/article/59241924.html
>rioさん

画像の貼り付け、ありがとうございます。
もやしラーメン、早速、トップに差し替えさせて頂きました。
え? メニューが全然似てないので、姉妹店にしてはおかしいなぁと思っているんだけど(^^;
嘉手納のメニューもhttp://okiguru.seesaa.net/article/53750573.htmlにあるような感じですか?
今日(2011.10.9)行きました。ラーメンにレバー炒めが盛り付けされたスタミナラーメン(700円)を食しました。量もあり腹持ちしますね。
以前のメニューと比べるとスタミナ、チャーシュー、カツ、大盛りのラーメンやAラーメンセット、Bラーメンセットが50円ほど値上がりしてますね。

画像は
メニュー×2、スタミナラーメン。
>銀リードさん

画像の貼り付けありがとうございます。
いつも詳細な情報、お手数かけてスミマセンです♪
しかし、こちらのスタミナラーメン、おもしろいですネ。
嘉手納のお店は関係あるみたいですよ。
嘉手納店の先代がラーメン屋修行をしたのが、沖縄市の八茶坊さんらしいです。
暖簾分けみたいなものですかね。
私は沖縄市のお店は行ったことありませんが、確かにメニューはかなり違うみたいですね。

ご参考までに。
>23
両店の店主が幼なじみで30数年前に1年程修行したのちにこの店を開店したと言ってと思う。嘉手納のチャーシュー美味かったな。メニューとか確かにかなり違いますね。
http://okiguru.seesaa.net/article/101205700.html
嘉手納の八茶坊には、ビールビールのミマミに 餃子をよく買いに行きますわーい(嬉しい顔)
スタミナラーメン 750円

最近のラーメンのような派手さはないけど、小さい頃から食べ慣れてホットするラーメン。
プリプリした麺に、醤油系のスープがからんでよかったです。スープに野菜炒めのエキスが入って味が濃いめでいい感じ。軽く炒められた野菜やレバーが多くてヘルシーかも!
美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/
八茶坊(沖縄市) : スタミナラーメン 750円

つるつるぷりぷりした細めの麺に、野菜炒めの味の染みたスープがからんでよかったです。歯応えの残った野菜炒めがいい感じでした。下に潜ってたレバーが、ゴロゴロ入ってて嬉しかったです。食べ慣れて落ち着くラーメンかも!
美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/
八茶坊(沖縄市) : もやしラーメン 650円

つるつるぷりぷりした細めの麺。昔懐かしい味噌のスープともやしの相性バッチリ!軽く炒められたもやしたっぷりで、豚肉も入って嬉しい。後半、七味とラー油を入れて味変。完飲完食してお腹いっぱい!
美味しかった、ごちそうさま\(^o^)/

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄のラーメン店 更新情報

沖縄のラーメン店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。