ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウェディングのあれこれコミュの【マナー講座】結婚式に花を添える賢い“およばれファッション”〜その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
.。・*゜*・。..。・*゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。
“およばれファッション”、これOK?NG?
.。・*゜*・。..。・*゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。

二人の門出を精一杯のオシャレで祝福してあげたい――、でもちょっと待って!せっかくのオシャレも一歩間違えれば失礼にあたってしまう可能性も。ルールを確認しておきましょう。

● 白やオフホワイトの服は避けるべき?
白は花嫁の色です。よって“およばれファッション”では、白・オフホワイトはNGカラー。ただし、部分使いや小物程度なら問題ありません。どんな色を選んだらいいか分からない人は、花嫁の純白のドレスが映える、黄色や水色などのさわやかな色を選んでみては?

● 肌の露出はどの程度までOK?
腰骨まで背中があいている、胸の谷間が深すぎるということでなければノースリーブワンピースでもOKです。ただし、教会式や昼間のホテルでの披露宴では、肩を出したスタイルはマナー違反。ストールやボレロなどを羽織るようにしましょう。

● 全身“黒”でシックに決めたい!これってOK?
マナー違反ではないけれど、黒づくめでは華やかさに欠けます。手持ちの黒い服を活用するなら、靴やバッグ、アクセサリーなどで華やかになる工夫を。ビーズのクラッチバッグやラインストーンのアクセサリーなど、光物をプラスするとぐんと明るい表情を演出できます。

● 生脚はOK?
ゲストハウスやレストラン、友人主体のカジュアルな結婚式では生脚の人も見受けられるようになりましたが、本来はNG。ストッキングを着用しましょう。ストッキングは脚をキレイに見せるだけでなく、防寒やきちんとした印象を与えるのに有効的です。

● ミュール、ブーツはOK?
歩くときにカタカタと音がするミュール、膝下が隠れカジュアルな印象のブーツは、いずれもエレガントさに欠けるため避けたいアイテム。基本は3cm以上のヒールのあるプレーンなパンプスです。素材はサテンなどの布地、あるいはエナメルが正装とされています。

---★脚元美人ポイント★---
ヒールは高ければ高いほどフォーマル度が増します。でも、高いヒールって脚が疲れますよね。そこで、ストッキングとトゥクッションを重ね履きしてみては?つま先や足裏の一部をクッションで覆うことで足底の痛みを軽減してくれるほか、ストッキングの伝線防止にも役立ちますよ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウェディングのあれこれ 更新情報

ウェディングのあれこれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング