ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年2月生まれコミュのベビーベッドいつまで使いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生まれてからずっとベビーベッドをレンタルして
いるのですが、これっていつまでレンタルする
のかなぁ?と気になりました。(今4ヶ月半)

うちは全室フローリングで、夫婦はセミダブル
ベッドです。
生後1ヶ月のころは夜の添い乳のために
一緒のベッドに寝かせたこともありましたが、
子どもが腕を広げて寝るので私の寝る場所が
狭く、今はベビーベッドでしか寝かせていません。

ベッド派の方々、今後どうする予定ですか?
まだ先の話だと思いますがアドバイス
よろしくお願いします。

コメント(16)

うちは、じゅうたんで、ダブルベッドです。

うちは、最初ベビーベッドで寝かせて、
(先に寝ちゃうので。)
おっぱいあげる時に、私の横に持ってきて、
添い乳で朝までそのまま寝ちゃってます。
上の子のときも、そうなんですが、
添い乳になってから、旦那は布団で床で寝てます。
夜、おっぱいあげてベビーベッドにのせて。。。
って、大変ですよね〜
添い寝だったらうどんこさんもいっぱい寝れるし☆
ベビーベッドも必要無くなるのでは?

うちは今、長男、私、次男で川の字で寝てますよ〜
狭いけど旦那より場所とらないので楽です(u‿ฺu✿ฺ)
私も同じ疑問を持っていました。生まれたときからずっとベビーベッドです。
うちはカーペットで大人はクイーンサイズのベッドです。
3ヶ月のレンタルを延長して半年にしました。
3人で寝ようと思えば寝られるけれど、旦那が2時3時にしょっちゅう帰って来るので、それで起こしてしまうのがいやだなーと思ってます。
それにその頃にはかなり自由にうごきまわりそうで、柵のある子供用ベッドも検討してます。
子供用ベッドお使いの方っていらっしゃいませんか〜?
こんにちは。21日生まれの女の子です。
私も皆さんと同じ疑問を持ってました!
うちもじゅうたんにダブルベットとベビーベットです。
ちょうど私たちのベットといただいたベビーベットの高さが同じなので柵をおろし、
くっつけて寝ていたのですがそろそろ寝返りが始まるかな・・・っと思うと柵もおろせないしどうしようかと思ってます。
今日なんて起きたら90度ほど回転していてビックリ!!
早く対策を考えなければ。。。

最近はお昼寝に添い寝をするとよく寝てくれるのでやっぱり一緒に寝た方がいいのかなぁと思いつつ悩んでます
フローリング・Wベッド+ベビーベッドです。

ベビーベッドはレンタルでしたが遊び場だったので先週、返却しました。
直近の対策としては、あおばさんと同じく

私+子供→ベッド
夫    →その横下で布団 の予定です。

長期的なら、布団にするか・キングサイズベッドを買うか・・・
悩みます。

余談ですが
友人宅ではベッドだと子供の寝つきが悪く、全員布団にしたところ、朝までぐっすり眠られるようになったそうです。
布団なら、転落の危険もないですもんね。。
私も今まさにこのことで疑問を持ってました!!
うちは、フローリング/ダブルベッド・ベビーベッドです。
しかもベビーベッドはミニサイズで、寝返りもするのですでにぎりぎり。早く対策を考えなければ!というところなんです。
昼寝のときはダブルベッドで寝かせていますが、まっちんさんと同じく、添い寝をするとよく寝てくれます。
しかも最近はまた夜起きるようになったので、私・子ども→ダブルベッドで添い乳 が楽なんですよね。
やっぱり夫には下で布団敷いてもらうのがいいかなぁ。
でも長期的なことを考えると、その先のことはやっぱり悩みます・・・。なにかいい方法ないですかね?
皆さん書き込みありがとうございます!

夫が別に寝て母子一緒の方が多いですねー。

なんとなく「このベッドはお父さんとお母さんの。
あなたはあなたのベッドで寝なさい」って
思っちゃうんですよね。
別に欧米流を真似てとかではなく、ただ単に
夫との間に子どもを寝かせたり、夫が別の
布団だったりすると「私が奥さんなのにー」と
淋しくなるというか・・・(変ですか?)

でも子どももやっぱり親と一緒に寝たいですよね・・・
小さいうちだけのこととして一緒に寝た方が
いいんですかねぇ。
私も最近、疑問に思っていました!!
 
うちは私と娘がダブルベットに寝て、旦那は別の部屋で布団を敷いて寝ています。ベビーベットはリビングに置いてあって、
昼寝などはベビーベットで寝ています。
あやおさんの所を考えると、ベットに一緒に寝るより床に布団を敷いて添い寝のほうがいいのかなぁ・・・。゜(゚´Д`゚)゜。
部屋が狭いので、寝返りやハイハイが始まったら ベビーベットも片付けたほうがいいのか悩んでます。

皆さんは、昼間はベビちゃんはどうしてますか?
床に布団を敷いてるんでしょうか?
 
私も今まさにこの事で悩んでます!
うちはフローリングにシングルベット2つベビーベットを置いています。
最近寝返りをするようになり、かなり移動するのでベビーベットで寝かして置けなくて添い寝するようになったのですが狭いし暑いしで、ベビも私も寝つきが悪く夜泣きもするようになってしまいました(>_<)
和室があるので、日中は畳にベビ布団を敷いて寝ていますがやっぱり寝返りして布団から落ちています。

家もベビーベットレンタル中で来月返却予定なので凄い考え中です!どうしたらいいですかねーーーー。
>aiaiさん
あ、良かった、同じ意見の方がいて。
「新婚でもあるめぇし」とか思われちゃったかな、と
ドキドキしてました。

「旦那さんがシングルベッドっていう手もあるみたいだよ」
と夫に提案したら「なに、オイラがベッドから追い出される
の?」と心外そうでした。
(「一緒に寝ようよ」というよりは自分が移動させられる
のが不服な感じでした)
2歳半(上の子)もベビーベットです。

部屋はフローリングで、親はWベット。
Wベットに左右にベビーベットをくっつけて使っています。

うちは、2004年2/3生まれ(2歳5ヶ月)の上の子と
2006年2/13生まれの下の子です。

上の子は2年半ずうっとベビーベットです。
途中から一緒じゃないと寝なくなったので、
21時に子供が寝付く時はWベットで寝かせ、
24時ごろ親が寝る時にベビーベットへ移します。
抱いて移しても熟睡です。
下の子(5ヶ月)は、ベビーベットにポイと置けば寝ます。
そこが自分の寝る所と思っているようです。

2歳児は寝相が悪いので、バタンバタンと柵に当たっていますが…
畳だったとしても、きっと転がって壁まで行くと思うし。
「ここが寝る場所」
という癖をつけているので、寝かしつけしやすいので
もう少しこのままでいるつもりです。

そのうち、2段ベットを買って、兄弟をそっちに寝かせようと思っています。

私もWベットは旦那と2人だけで使いたい派です。
結婚9年、そんなラブラブじゃないですが、だからこそ、これだけは譲りたくないんです。

昼寝は、寝返りしたり、ズリズリ移動した所で、適当に眠ってます。昼間は井草のカーペットを引いている部屋なので、お昼寝マットで寝なくても気にしません。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年2月生まれ 更新情報

2006年2月生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。