ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PENTAX Q・Q10・QαコミュのTVアニメ「たまゆら〜もあぐれっしぶ〜」にQ登場!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週からテレビ放送が始まるアニメ「たまゆら〜もあぐれっしぶ〜」に、
「PENTAX Q」が登場します。

<放送開始>
AT−X     :7月3日(水)21:30〜
TOKYO MX:7月3日(水)22:30〜
テレビ愛知  :7月5日(金)26:35〜
NHK広島   :7月7日(日)13:05〜
テレビ神奈川 :7月7日(日)26:00〜
サンテレビ   :7月9日(火)23:30〜
TVQ九州放送:7月9日(火)27:05〜

※AT-X放送時間
毎週(水) 21:30-22:00
毎週(金) 09:30-10:00
毎週(日) 27:30-28:00
毎週(火) 15:30-16:00

<スタッフ>
原作・監督・シリーズ構成:佐藤順一
脚本:吉田玲子、山田由香、ハラダサヤカ
キャラクターデザイン:飯塚晴子
総作画監督:橋本和紀・音地正行
美術:田尻健一
色彩設計:川上善美
音楽:中島ノブユキ
音楽制作:フライングドッグ
制作:TYOアニメーションズ
製作:たまゆら製作委員会

オープニング曲:坂本真綾「はじまりの海」作詞・作曲:大貫妙子 編曲:森俊之
エンディング曲:中島愛「ありがとう」作詞・作曲:尾崎亜美 編曲:佐藤準

<キャスト>
沢渡楓:竹達彩奈
塙かおる:阿澄佳奈
岡崎のりえ:井口裕香
桜田麻音:儀武ゆう子
三谷かなえ:茅野愛衣
志保美りほ:葉月絵理乃
塙さよみ:大原さやか
沢渡香:宮本佳那子
ももねこ:福井裕佳梨
三次ちひろ:寿美菜子
篠田こまち:広橋涼
堂郷和太郎:間島淳司
沢渡珠恵:緒方恵美
楓の祖母:松尾佳子
八色ちも:松来未祐
マエストロ:中田譲治


「たまゆら〜もあぐれっしぶ〜」公式サイト
http://tamayura.info/

物語は…
横須賀市の汐入から、1年前に広島県竹原市に引っ越してきた、
ことし高校2年生になる女の子・沢渡楓(さわたり ふう)が主人公。
父の形見のカメラ・Rollei35Sで毎日写真を撮っています。
(以前の話はTVアニメ「たまゆら〜hitotose〜」と、OVA「たまゆら」を参照)

高校には写真部が無いため、
2年生になったのを機に、写真部を作ろうと張り切っているのですが…。

「PENTAX Q」は、
今回から登場する新キャラクター・三谷かなえちゃんが使用しています。

ちなみに、この作品中では楓(愛称:ぽって、ふ〜にょん)がRollei35S。
カメラマンの志保美りほさんがNIKON D700、
友達のお姉さん・塙さよみさんがCanon PowerShot D10 を使用してます。

興味のある方は、是非チェックしてみてくださいませ〜。


※新参者ですが、トピ立てさせていただきました。

コメント(49)

>>[10]
なるほど!
そういう動き的な部分は、実際に触ってみないとわかりませんからねー。
でも、しっかり画面に登場させて、
しかもエンドクレジットにペンタックスの名前まで入っているわけですから、
作画の時には、しっかり現物を動かしてみてほしいですね。

そういえば、ローライ35Sでも以前ミスがありまして、
ぽってがファインダーを覗きながらピントを合わせてるという…。
あれって、目測でピントを合わせるので、
ファインダーを覗いてもピントが合っているかは分からないんですよね。
>>[12]
ググッてみたところ、これらしいです。
リコー 35 ZF
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/ricoh35ZF.html
僕も、1話ニコニコで見たのですが反響が始まるやすごかったf^_^;文字が流れてくるのですが、写真部作るそうで、写真クラブとかやったことあるし友達も写真部にいたのでわかるのですが、いきなりQ出てこなかったのでリコーのフィルムカメラだとしたら大変だなf^_^;
写真部とは撮影だけでなくフィルム現像暗室で自分でやらなくてはいけないし、カラーは、自分では難しいので白黒になるけど味のある写真になるf^_^;どこまでこだわるかだけどf^_^;けいおんみたいに練習しないで放課後ティタイムみたいきなるのかf^_^;
まじめな部活見てもつまらないものになるし難しいf^_^;
>>[17]

どうしてPENTAX Qを使い始めたのか、
そのあたりの話も出てくると良いですねー♪

ところで、フォトコンに関してですけど、
通常、人物写真の場合、被写体の許可無く応募が出来ない場合が多いですよね。
(最近は、同意書も一緒に送らないと受け付けてくれない場合もありますし)
事後で許可を取る場合でも、
受賞しても被写体の許可が無い場合、
雑誌やWebへの作品の掲載は出来ないことが多いですし。

スタッフさんにはフォトコンに応募したことがある人がいないのかぁ(^^;)。
それとも、昔はそれでもOKだったとか(^^;)。
>>[20]
F1.9のズームレンズ、私も欲しいです♪

物語の進行上は特に影響はないですけど、
エンドロールにペンタックスさんの名前が入っている…ということは、
後で監督さん、メーカーから怒られているかもしれませんね。
BD発売までにリテークが入ってたりして(^^;)。
あと、かなえちゃんのQに付いているハンドストラップですが、
実は存在しないものではないかと…。

同じ色のネックストラップは、最近発売されたケースに付属しているのですけど、
単品で発売されているPENTAXのハンドストラップ「O-ST991」は
Qのストラップ取り付け穴より幅広で使えないんです…(T_T)。

他社メーカーでは、似たようなストラップありますけどね。
NIKONのとか。
カメラとは直接関係ないのですがたまたま、ももクロのサイトからファミマサイトにたどり着いたら、たまゆらキャンペーンとか、もう10がつに1巻がでるとかで、まだ1話しか見てないの(-.-;)ニコ動1話しかやらないみたいでプレミアム会員になった意味ない(-.-;)したから、携帯用だけどf^_^;
http://www.family.co.jp/m/campaign/tamayura2013/index.xhtml
>>[24]
ここで2話以降も見られるみたいですよ。
期間限定みたいですが。
http://ch.nicovideo.jp/tamayura-tv2
>>[23]
ハンドストラップ。
まずはPENTAXの純正品で探してみました。
デザイン的には、純正品かな?と思ったので。
>>[025]
有難うございますf^_^;
DVD買って見るかなと思いましたf^_^;その頃だと終わって話し着いて行けないとこでしたf^_^;
>>[29]

第1期でちひろちゃんとの約束
「汐入の花火大会をみんなで観にいく」を2期でやるとすれば、
その後ちひろちゃんがQのカメラケースを作ってくれそうな予感♪

現実でも、ローライ35Sの実用的なケースが出てほしいです。
以前発売されたのは小物入れで、ギリギリカメラが入らなかったので…。
今度の一番くじの景品は、ちゃんとカメラが入る大きさだと良いのですが。
Qの白買いましたf^_^;
先週行って、まだ2台あったので買いましたf^_^; 後、一台展示品と書いてありますがアクリルケースに入っているので問題ないと思いますf^_^;
場所は新狭山16号沿いのPC DEPOSIT 24700円ですf^_^;

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PENTAX Q・Q10・Qα 更新情報

PENTAX Q・Q10・Qαのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング