ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NATS Time Attack Challengeコミュの[必読]4輪貸切走行車両規定および服装

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1.ノーマル車両の定義
国内メーカーより市販された車両で、吸排気系が完全ノーマル状態のもの。
外国メーカーの車両は、国内メーカーの車両と同等の排気音量とする。

2.登録車両(ナンバー付き)の定義
一般公道での使用を目的に、『道路運送車両法』および『道路運送車両法の保安基準』の車検合格した登録(ナンバー付き)車両。
なお、車検対応範囲内での変更(改造)は可能。

3.競技車両の定義
? 競技を目的に製作された専用車両(フォーミュラカー、GT)
? 一般市販車をベースに競技用に改造された車両(N1、N2、チューニングカー)

4.音量について
走行する全ての車両は、消音効果を持つサイレンサーを装着し、下記の音量規制に合致したものに限らせていただきます。
コース2000
○登録車両(ナンバー付き)/距離0.5m 音量96(dB)以下
○ノーマル車両/距離0.5m 音量85(dB)以下
※上記は、測定Aにて
○競技(レース)車両
車両区分 音量規制値
 距 離(m)  音 量(dB)
測定A 0.5 115以下
測定B 10 110以下
・測定A… 車両停車状態で、排気マフラー出口から45度の角度で0.5m後方にて最大出力75%の回転数で測定し規制値以下とする。
・測定B… 走行時にコントロールタワー前を通過した際に測定した数値が規制値以下とする。
・ 自走による参加車両は、公道では保安規準適合範囲内の音量を超えないようご注意ください。超過車両は自走不可です。
・ 直管ストレートパイプ構造マフラー装着車両の走行は禁止します。ただし、JAF公認レースにおける車両につきましては、JAF国内競技規則に準じた車両になります。
コース1000
○登録車両(ナンバー付き)/距離0.5m 音量96(dB)以下 ※測定Aにて

5.けん引フック
車両については、牽引フックを必ず装着してください。
また、スポイラー装着(フロントリア共に)車両は、牽引フックが、スポイラーに覆われた状態ではないように加工、または外付けの施しをお願いします。ただし、ネジ込み式の純正フック(ポルシェ、BMW他)は走行中、突起物となり危険をもたらす場合がありますので、車両に常備携帯してください。
※参考 JAF国内競技規則第4章第8条を参考にしてください。

6.ロールバー
ロールバーがなくても走行可能ですが、安全性を考慮する上で、装着を推奨します。
また、オープンカー、グラストップ、Tバールーフなどのルーフに強度のない車両は、接触、横転事故の危険回避のため、強度のあるロールバーを装着される事が望ましいです。なお、ロールバーが装着されていない場合は、ルーフを完全に閉じた状態にしてください。

7.タイヤ・ホイール
タイヤは、スリップサインがでていないものを使用してください。
ホイールのバランス用ウェイトは、ガムテープで固定してください。

8.シートベルト
シートベルトは、3点式以上となりますが、4点式以上を推奨します。なお、オープンカーの場合は、ルーフを開けたままで走行する場合には、4点式以上に限ります。

9.ゼッケンシール
必ず右ドア、ボンネットに添付してください。タイヤメーカー販売のゼッケンシールを推奨します。

10.飛散防止のテーピング
全てのガラス製ヘッドライト、ウィンカー、ストップランプ等は、飛散防止として、ビニールテープ等でテーピングを施して下さい。

11.消火器
粉末(ドライパウダーなど)または、AFFF(泡)製で、薬剤量1.5kg(リットル)以上で手動または自動消火装置の搭載を推奨します。

12.服装
? レーシングスーツは、走行会形式の場合、耐火耐熱構造(ノーメックス素材使用)のスーツ装着を推奨します。また、耐燃素材の長袖・長ズボンの着用も可となります。なお、レースの場合は、耐火耐熱構造(ノーメックス素材使用)のスーツ装着が義務となります。
? レーシンググローブは、FIA公認のものを推奨します。素手、軍手、作業用手袋などは不可です。
? レーシングシューズは、FIA公認のものを推奨します。また、運動靴は可ですが、サンダルは不可です。
? フェイスマスク、アンダーウェアーは装着を推奨します。FIA公認のものを推奨します。

13.ヘルメット
ヘルメットは、FIA公認、JIS規格およびSNELL規格のものとなります。また、2輪用ヘルメットでもMFJ公認のものは可となります。半キャップ・工事用のものは不可です。
※ オープンカーで走行の際は、ジェット型は不可となります。また、一度転倒等で衝撃を受けたものや、たとえ外傷等がないものでも使用が2年以上過ぎた場合には、衝撃吸収力が低下している場合がありますので、新しいものとの交換をお勧めします。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NATS Time Attack Challenge 更新情報

NATS Time Attack Challengeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング