ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

趣味など、なんでも語る場コミュの古代巨石信仰考察

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古代の人々は大きな山や巨岩を神聖な地、神の宿る場所、と考え信仰の対象としてきた。

現代では、そのなかの多くが神社という形で現代に受け継がれてきたのである。


このトピでは、忘れられた巨石信仰の場所を訪れたり、神社の中でも巨石信仰の色濃く残っている神社を訪問した時のことなど、古代巨石信仰についてのことを語れればいいなと思います。


古代巨石信仰の盛んだった岐阜県東濃地方。

 星が見公園の画像です。


コメント(1)


笠置山

岐阜県恵那市を見下ろす笠置山です。
ペトログラフが掘ってある岩を見たかったのだが、途中から雪が降ってきて探せなかった。

冬に行くものじゃない。
次は暖かい季節にまた来よう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

趣味など、なんでも語る場 更新情報

趣味など、なんでも語る場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング