ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒガンバナ科リコリス属コミュのハマオモトヨトウ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リコリスを栽培してる方へ情報です
すでに知っている方はスルーしてくださいね



ヒガンバナ科に“ハマオモト(クリナム)”と云う
海辺に近い場所に咲く花があります
(園芸品種として売られる事もあり)
これを食草とする蛾が

 “ハマオモトヨトウ”

園芸家や農家の方々の天敵“ヨトウ蛾”の一族か親戚の蛾です

本家の“ヨトウ蛾”は“夜盗=ヨトウ”の名のとうり
夜、葉っぱを食べにきますが、ハマオモトヨトウは白昼堂々と犯行に及びます
本家同様、大食い!
葉っぱ、茎、蕾、果ては球根まで!

幼虫を見つけしだい、テデトールかハシデトールで退治すれば良いのでしょうが
こいつ、若齢幼虫の時は、葉っぱや茎の中に潜って内側から食い荒らしやがるそうです
つまり、植物を傷つけるか農薬を使用しない限り退治できない!
終齢幼虫は、外に出てくるようですが
毒入りのヒガンバナ科ハマオモトを食べるくらいなので、鳥も食べたがらない!


『リコリスには関係ないだろ!』
ところがそうでも無いようで
ヒガンバナ科のアマリリスや水仙で食害情報あり
当然、リコリス属でも食害情報あり!

幼虫の発生時期が初夏〜11月頃となっているため
リコリスで一番食害を受けるのが花芽となります
見つけたら、球根に被害が及ぶ前に花芽ごと切り落とすしかないようです


私の検索の仕方が悪かったのか
ハマオモトヨトウの生態の載ったサイトが見つかりませんでしたが

 幼虫発生 初夏〜11月頃
 サナギで越冬

が現段階で確認できている生態です
確認でき次第追記します

コメント(6)

大分間が空きましたが、報告します。

5年ぶり位にクリナムにハマオモトヨトウが発生し、ほぼ全滅したのを、埼玉県熊谷市で見つけました。前回は、継続して発生しなかったので、越冬出来なくて発生は一時的だったと一安心していました。2度目なので警戒しています。
前回は、知り合いの愛好家から彼岸花にも発生したと聞いています。
>>[2]

実はこいつら、うちの近所のハマオモトにたかっています。
ほぼ毎年・・・

幸運にもうちのリコリスは被害にあっていません
食べるところがハマオモトの方が多いから?

いずれにせよ、ヒガンバナ科の植物にとっては、要警戒害虫です。
>>[4]

レス、遅くなり、申し訳ございません
うちの近所のハマオモトでは、ここ数年間、見てないです
一時的だったのかな?環境が変わったのか?

引き続き定点観測は続けます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒガンバナ科リコリス属 更新情報

ヒガンバナ科リコリス属のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング