ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

計算化学コミュのCIS計算について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。今年の春から素人並の知識しかないのに計算化学をやることになった者です。今ある分子のCIS励起状態計算で、root=1でoptをかけているんですが、どうしても途中、「Error termination in NtrErr」とでて止まります。rwfファイルを数個作って分割させたらいいと聞いたのですが、それでも同じメッセージで止まります。マニュアル本は専門用語ばかりの英語版しかないし、はっきりいってチンプンカンプンです。
気軽に聞ける先輩も先生もいません。どうすればいいか、どなたか分かり易く教えていただけないでしょうか?

コメント(6)

そのエラーは、FileI/O系のエラーだったような気がします。ログの最後のほう、意味不明に数字だらけのテーブルがいっぱい並ぶやつですよね?
実際みてみないとなんとも言えませんが、既に指摘されているchkファイルだけでなく、scrファイルの読み書きでも出る可能性があったように思います。

何か原因を示してくれているようなエラーメッセージは出ていませんか?
Gaussianマニュアルを読んで、CIS=directというキワードをつけたら大丈夫でした。どうやらbasis function が大きすぎるときに使うキーワードらしいです。勉強不足でお恥ずかしい・・・。皆さんご迷惑をおかけしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

計算化学 更新情報

計算化学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング