ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田名部高校吹奏楽委員会コミュのコンクールデータベース(情報求む!)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
H19 大県銅 歌劇「トスカ」より第3幕 /G.プッチーニ/飯島俊成
H18 大県銀 交響詩「ドン・ファン」 /R.シュトラウス/森田一浩
H17 大県銅 ローザのための楽章 /M.キャンプハウス
----------------水梨繭子先生--------------------

H16 大県銀 「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り/M.ラヴェルH15 大県銀 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より/M.アーノルド
H14 大地銀 メキシコの祭りより /O.リード
H13 大地銀 イーストコーストの風景より /Nヘス
H12 大県銀 古代の聖歌と祝典の踊り /D.R.ホールジンガー
H11 A県銅 交響詩「ローマの祭」よりチルチェンセス,主顕祭/O.レスピーギ/磯崎
H10
H09 B県銅 序曲「春の猟犬」 /A.リード
H08 B県銀 吹奏楽の為の第2組曲よりパソ・ドブレ /A.リード
H07
H06
H05
H04
H03
H02 B県銅 「オセロ」より /A.リード
------------------野坂孝雄先生---------------------

H01
S63 B県銀 交響的舞曲第三番(S.ラフマニノフ)
S62 B県銅 バレエ音楽「三角帽子」より終幕の踊り /M.D.ファリャ
S61 B県銀 アルメニアンダンスパ−ト?(A.リ−ド)
--------------------塙 恒男先生-----------------------

S60
S59
S58
S57
S56 B県銅 古典序曲(F.J.ゴセック)
-------------------外城実明先生------------------------

S55
S54
S53 C県? 管楽器のための序曲 /C.カーター
S52 C県? 大洋の偉観序曲(J.オリバド−ティ)
------------------柴垣博孝先生-----------------

S51
S50 C県? 吹奏楽の為の民話(J.A.カウディル)
----------------- 石田久子先生-----------------

S49 C県? 序曲インペラトリクス(A.リ−ド)
-------------------渡部信夫先生----------------

S48 B県? イギリス民謡組曲(V.ウイリアムス)
S47 B県? 組曲第二番(G.ホルスト)
------------------吉田麟先生------------------

S46 B県? サスカッチアンの山(A.リ−ド)
------------------中村豊先生---------------------

S45 B県? 冬山に逝ける若者への祈り(岩河三郎)
S44 B県? 皇帝への頌歌(J.モリセイ)
S43
S42 B県? エル・マタド−ル(H.ワルタ−ズ)
S41 B県? 黄金の像(C.E.ハレル)
S40 B県? ラデッキ−行進曲(J.シュトラウス)
----------------吉田 麟先生----------------

S39
S38 B県? ルストシュピ−ル(ケラ・ペラ)
------------------森賢先生------------------
S37
S36
S35
S34


参考URL
http://www.geocities.jp/euph_trp/taikai.htm
http://supi.s10.xrea.com/kyoudokann.htm
http://www.jomon.ne.jp/~ryuuchan/index/konnku-ru/konnku-rumokuji.html
http://www8.atwiki.jp/suiren/pages/6.html

コメント(6)

S39,S43,S51はコンクールに出てないっぽい。(28回定演パンフより)

S54 C??  管楽器のためのソナタ(C.カーター)
S55 B??  フェスティーボ(V.ネリベル)
S57 B??  スー族の旋律による変奏曲(プロイヤー)
S58 B??  春の猟犬(A.リード)
S59 B??  古祀(保科洋)
S60 B??  アヴェンキーラ(スウェアリンジェン)
H01 B??  オンリー・ワン・アース(?)
H03 B??  ダッタン人の踊り(ボロディン)
H04 B??  春の猟犬(A.リード)
H05 B地銀  エルザの大聖堂への行列
H06 B地銀  キャンディード序曲
H07 B??  シャコンヌ(J.S.バッハ/伊藤康英)
H10 B??  (第5組曲? A.リード)


うちらが1年の時の定演パンフレットに、過去のコンクールデータベースがあったので、載ってたので
抜けてたところは埋めてみた。
H10は自分が現役だったにも関わらず、自由曲も結果も覚えてない・・・。ローマの祭りの記憶が強烈すぎて忘れたんだと思う。Bクラスだったのは覚えてる。定演プログラムから推測すると多分リードの5組。
H.10の課題曲は?の稲穂の波でるんるん、自由曲は、第5組曲の?と?やよわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
一応、演奏した本人だで、たぶん間違ってないはずがまん顔exclamation ×2exclamation ×2
ちなみに、結果は地区大会銀バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)5団体中、3番目やったらしいけど泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
S61 B県銀 ( 八戸一泊)アルメニアンダンスパ−ト2(A.リ−ド)
--------------------塙 恒男先生-----------------------

S60
S59 地区大会 銅 (ミサワ)保科洋:古祀

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田名部高校吹奏楽委員会 更新情報

田名部高校吹奏楽委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。