ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

星空を見に行こう・around 信州コミュのはじめまして!ご挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!はこちらへ。

ちなみに管理人は小学生以来の星空好きで、この道(?)30ン年あせあせ(飛び散る汗)

途中、何年かブランクはありましたが、昨年(2011年)、長野県に帰ってきたことにより、天文熱があつ〜く復活exclamation ×2現在は、5台の天体望遠鏡で、主に観望を楽しんでます。

出没場所は、高峰高原、湯の丸高原、八千穂高原、うすだスタードーム...etc

よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

コメント(62)

こんにちは、rigel福パパと申します。
おそらくこの中では、ふるーい部類に属すると思います。長野県での星見は、いろんなところに行っていますが、ここ10年くらいは、毎年原村ほしまつりに出没することと、夏場に美ヶ原で写真を撮ったりという感じです。ふるーいので機材もふるーいですが、よろしくお願いします。
山梨ならば、20年以上通いましたので、結構詳しいかもしれませんが。
>>[021]
はじめまして。

八千穂レイクだとご近所さんですねo(^-^)o

ぜひよろしくお願いいたします。
>>[022]

ようこそ!

そちらからは南信の観測地に近いですね。

ぜひ観測地情報や、素晴らしいお写真で盛り上げてください!o(^▽^)o
>>[023]

こんにちは。

原村においでになってるんですね。

もしかしたら、105EDHFの福パパさんですか?

ぜひアドバイザーとしても活躍。お願い申し上げますm(_ _)m
>>[26]

さっそくコメントありがとうございます。
はい、105EDHF持ってます。
ペンタックスはあと125を手にできればグランドスラムです。(^_^;)

原村は毎年観望広場に開門からいます。
ここでも、よろしくお願いします。
>>[027]

ペンタックスファンなんですね。

自分はMS-3(n)が猛烈に欲しいですf^_^;

【機材談義】のトピでも、自慢の機材なんか語ってください。
お邪魔します。
コミュ参加させて頂きました♪

全くの初心者で知識もありませんが、
星空を眺めるのは好きです。
いつも裸眼で眺める程度ですが…。

こんな私ですが宜しくお願い致します。
>>[29]

あ〜、うみさん。いらっしゃい!!カラオケコミュからお初です。そのバイタリティで、ぜひコミュを盛り上げてくださいうまい!
コメント遅くなりました。管理人さまの学生時代、同じサークルにおりました…。一緒に百武彗星やらしし座の流星雨を見たのが懐かしい…。
万年初心者ですがよろしく御願いします。
>>[031]

はらさexclamation ×2遅いぞ〜

今月の観望会こないか〜?
星空、月が大好きです!!でも寒さに弱いので…冬場はなかなか参加できないかも……
双眼鏡を買う予定。とにかく、簡単に星空が楽しめたらいいなぁと思っています。
よろしくお願いします(^O^)v
>>[033]
いらっしゃいませ!
寒さ!これは悩ましいですよね…

冬は自宅からも綺麗な星空が拝められますので、ぜひ双眼鏡を購入して楽しんでください(^O^)/

遅くなりましたm(_ _)m

コミュ参加させてもらぃます(^-^ゞ

チビらとよく星を眺めてますほっとした顔
>>[035]

返信が遅れに遅れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

どんな些細なことでも構いませんので、いろいろ質問してください。

楽しみましょうexclamation ×2
>>[036]
おいでませexclamation ×2

信州より関東の方々のメンバーが多いという、摩訶不思議なコミュですが、よろしくお願いします。

関東地区の管理人さまとも、共同イベントを考えてますので、いろいろとお世話になると思います。

よろしくお願いしますexclamation ×2
はじめまして ミルクモカ♂と申します
ご挨拶 遅れました 先だって コミュ参加させて頂きました マイミクさん繋がりで貴コミュ知り参加です 信州星空の思い出は、仕事で駆けてる途中で見上げた駒ヶ根付近からの天の川ですね 街中では、中々見れない夜空に感動忘れられません 30数年振りに天体望遠鏡買いこみ 勤しんでます 宜しくお願い致します
>>[040]

ようこそ!

大人になって、この趣味を復活される方は多いですね。

長野は南北に長いので、自分だけでは網羅できません。

よい観測場所やイベントありましたら、お知らせいただけると嬉しいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
初めまして♪
長野出身で今は神奈川に住んでます(^-^)v

神奈川に来てあまりにも星がキレーに見えなくてビックリしました(T-T)

長野に帰った時は必ずっていうほど星☆見に行ってます

こんなオレだけどみなさん宜しくお願いします(^_^)v
>>[42]

こんにちは。

神奈川のどちらにお住まいでしょうか?自分は一時、川崎に住んでいました。

空は長野と比べるまでもなく。それでも小さな望遠鏡で、月や惑星を眺めていました。

このコミュは、けっこう関東の方も多いので、楽しんでください。

よろしくお願いいたします。
>>[43]
ありがとうございます!
自分は相模原に住んでますよ(^-^)/
山が近いんでたまに夜な夜な星見に行ったりしてます♪

小諸に住んでいるんですか
父親の実家が小諸でちょくちょく行ってますよ!

ちなみに自分の今の実家は坂城です☆
>>[44]

返信遅れて申し訳ありません。

はい。生まれも育ちも小諸です。

相模原在住の方は、このコミュにもおります(自分の大学の後輩ですが)。

ぜひ、小諸に遊びに来てください!!
>>[46]

返信が遅れて申し訳ありません。

高峰高原に来られたときがあるんですね。あそこは南に小諸市街が広がってるので綺麗なんですが、星を見るには明るいのが玉にきずです💦

少し遠いかとは思いますが、暖かくなったら原村あたりでオフ会をやりますので、ぜひご参加ください。
はじめまして。
東京在住で、新月の頃になると原村〜瑞牆山のあたりにいそいそと出没します。
いままでは双眼鏡片手に観望するだけでしたが、今年から天体写真撮影にも
挑戦しています。
よろしくお願いします。
>>[48]

ようこそ。

このコミュは比較的、詳しい方々が揃ってますので、天体撮影に関してはいろいろ聞けると思います。

関東の方々とも交流できたら嬉しいです。原村の星まつりにでも、ぜひおいでください。
>>[49]
お返事ありがとうございます。
当面は短焦点ノータッチでボチボチ練習していこうと思います。
小諸在住でらっしゃるんですね。「すくらっぷ・ブック」という漫画に大きな
影響を受けたものとしては未だ小諸は聖地です。(最近はなつまちの聖地らしいですが)
まだ行った事はありませんが、いつか高峰高原へも行きたいと思います。
星まつり都合が合えば参加させていただきたいです。
>>[50]

そうなんですかあ〜。「すくらっぷ・ブック」なつかしいですねえ。自分も地元のよしみで小学生ですが読んでましたわーい(嬉しい顔)。いい作品ですよね。自分も好きです。あと「星のローカス」とか。

自分の通っていた「芦原中学校」なんですが、「すくらっぷ・ブック」では「芦ノ原中学校」。「あの夏で待ってる」では「小諸学園」として両作品で舞台になってるんですよ。アニメ。漫画ファン的には「聖地」要素プンプンです(笑)。

「すくらっぷ・ブック」の小山田先生ファンの方々も、まだまだたくさん来られるようです。ぜひ小諸にいらしてください!!
>>[51]

芦中ご出身なんですね。それだけでもう輝いて見えます(笑)
考えてみれば、「星のローカス」が星好きになったきっかけだったかもしれません。
一度自分で撮ったバラ星雲をつまみにブールハワイを飲むって奴をやってみたいです。
>>[52]

ああ‼ バラ星雲の写真にブルーハワイ。そんなシーンありましたね。マンガながらにリアルなバラ星雲の描写だったなあ…とおぼろげに覚えています。

小山田先生の家は、市街から離れた標高の高いところにあるので、星も綺麗だったと思います。きっと小諸だからああいう作品が描けたんだと思います^_^
初めまして。大分前、シューメーカーレビュー彗星が木星に衝突する年にビクセンの望遠鏡を買いました。天体写真にも興味があるのですが、なかなか前進出来ず宝の持ち腐れしてます。良い指導者に出会いたくてさ迷い歩いてる毎日です。宜しくお願いします!
>>[54]

おいでませ。シューメーカーレビー彗星はもう20年も前になりますね。

自分もあまり写真には詳しくないのですが、お互いに情報交換して上達できればいいですね。
>>[055]
コメントありがとうございます。誰か望遠鏡やスカイセンサーや扱い指導してくれたりそんな教室有りましたら情報また下さい。ちなみに実家は千曲市です!
はじめまして(。・ω・。)ノ
ずっと気になっていたんですが、思いきって参加させていただきます。

静岡在住で、今だに夜の長野には足を踏み入れたことがありません(´・ω・`)
が、今年こそ長野の星空を拝もうと思います!
お勧めの観測地ありましたら教えてください♪
一人旅が多いので、比較的安全な場所だと嬉しいですw

夏の間に美ヶ原にいってみたいと思っています(=´∀`)人(´∀`=)
>>[57]

レス遅れて申し訳ありません。

静岡からなら、先日、自分も訪れた しらびそ高原 はオススメです。空全体の光害の少なさは県内でもトップクラスだと思います。

ただ、アクセスがちょっと大変ですが;^_^A

ではよろしくお願いします。
はじめまして(^^)
風景写真を撮るのが好きなのですが、
最近は星景にも興味があります。
臼田には良く行きました。
妻をなんとか言いくるめて、天体望遠鏡や赤道儀を購入しようと企んでます。
では、宜しくお願いします。
>>[59]

はじめまして。臼田にいらしてるんですね。自分は冬によく出かけてます。よろしくお願いします。
はじめまして。世田谷在住の空と申します。
以前は長野の高原によく星を見に行っていました。
長野には友人が住んでおり時々行きますので、県外ですがコミュ参加させて
頂きたくお願い致します。

はじめまして。
関西コミュニティに所属していますが、なんか素敵な情報あったらいいなと、思い、参加しました。去年、しらびそ高原の星見ですっかり信州が好きになりました。望遠鏡やカメラもないけど、星を見るの大好き婆ちゃんです。宜しくお願いします(^-^)v

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

星空を見に行こう・around 信州 更新情報

星空を見に行こう・around 信州のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング