ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佛教大学文学部教育学科78Eコミュの記憶に残る先生・・・(^^b

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの記憶に残る先生は、どなたでしょうか?
自分はやはり「西村先生」です・・・チャペル

とても寒かった京都の冬、
ゼミの部屋では湯を沸かせた達磨ストーブと扇風機で、
ポカポカとても暖かかった事が思い出されます。
先生の人柄がよく出ていたと思います。

「西村先生」は十数年前に亡くなられ、
友人からお葬式の連絡をいただきましたがお参りが出来ず、
弔電を送らせていただいた事を思い出します。

σ(^^は第一希望の職業にはつけませんでしたが、
「西村先生」の教えは職業を超えて今も自分の心の奥底に生きています。

・・・・・合掌

コメント(5)

私はやっぱりゼミの小倉先生です。

あの先生の放つオーラに憧れました。

佛大は大学のなのに、先生との距離感が近かったですね。陽だまりのような学校でした。

運動音痴の私は、体育の梶浦先生や大槻先生によくしごかれました(^_^;)

二次試験で逆上がりやマット運動ができるようになったのは先生方の夏のしごきのおかげですハート達(複数ハート)

井上先生も人間味のあるいい先生でした。

>>[1]

梶浦先生、
お世話になりました〜たらーっ(汗)
体育の授業で、
けっこう学生をいじるのが好きそうで、
散々いじられたのを覚えていますぴかぴか(新しい)

やっぱり、
みんなその先生が好きでゼミに入るんでしょうねぇ〜exclamation & question
梶浦先生の体育の時間といいますと・・・、

岩倉グラウンドから辻本君と二人乗りでバイクで帰るとき、
一時停止違反で引っかかってしまい、
バスからみんなに指差されて笑われたのを覚えています。

恥ずかしかった〜・・・涙
懐かしいなあ。岩倉グラウンド。

そんなことがあったんだ。

私は体育助手の大槻先生にテニスしごかれました。

ボールが強いんで、ラケットが飛んで行ってしまってあせあせ(飛び散る汗)


夏場は暑かったですね。ハンドボール愛好会でもよく使いました。

ハンドの顧問は梶浦先生。

この間会ったとき 「みよちゃんもおばはんになったなあ〜!!」ってあせあせ

わざわざ言うこと!!   でも気さくないい先生で好きです。
>>[4] 「お前が言うな!」って、言い返したでしょうね〜!!!

我がユースホステル部は文化会だったので、体育会の付き合いはありません。

「気さくな良い先生」は、
σ(^^も目指していましたが〜残念ながら・・・涙

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佛教大学文学部教育学科78E 更新情報

佛教大学文学部教育学科78Eのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング