ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岐阜県のうまいラーメン屋コミュの【岐阜市】サッポロ亭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・各場所

 岐阜東店:岐阜市岩地1丁目11−13
 岐阜店:岐阜市宇佐東町6−11
 奈良店:岐阜市福光西1丁目13−7
 岩田店:岐阜市岩田東3丁目186−105
 千成店:岐阜市御望3丁目


 東店と岐阜店以外は行った事が無いけれど...
一応岐阜市内の店舗の住所を書いておきました。

・地図

東店:http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E136.48.35.77N35.24.16.66&ZM=11

岐阜店:http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E136.44.22.52N35.23.42.27&ZM=11

 営業時間(済みません、東店しかわかりません...誰か教えて(TT)
 11:00〜8:00
 定休日 毎週金曜


 トピックに無く、美味しい店だと思ったので作りました。
アッサリとして食べやすく、もやしが絶品なラーメンです。
何が一番美味しいとは聞く人聞く人によって好みが違うので
一概に言えないのですが、味噌と塩が一番出ると店主の
オッチャンが行ってました。後餃子も美味しいですよ〜
 あ、ちなみに東店の話です...。

 (≧∀≦)是非行ってみてください!オススメ!!

コメント(25)

小学生のころ、岐阜店に親に連れて行ってもらいました。
味は記憶にないのですが、味噌ラーメンがかなり人気があると言われております。

最近、味噌ラーメン食べてないので近々行きたいお店の1店になっております。
ただ、いつの時間帯でも混んでるんですよね〜。
・・・・やはり味噌かっ(笑)
 そうですねぇ〜大抵食事時は混み合ってますからね。
時間帯を少しずらして行ってみては如何でしょうか?
あと休日はやはり混むので平日に行くのも手ですよ〜

ものごころつく前から岐阜店には行ってます指でOK

小さい頃はしょうゆ味、高校生くらいから味噌ですねわーい(嬉しい顔)
おじいちゃんと行くと二人共チャーシュー麺を頼んで、いつも俺にチャーシューをくれていた思い出の店です顔(嬉し涙)

両親が結婚する前は、給料日前のデートでいつも食べに行ってたらしいデスるんるん

この前行ったら、俺の麺が湯切りされて3分くらい放置されてて冷や汗食べたら案の定ノビてましたげっそり

でもチャーシューの味好きやし(少し薄切りやけどブタ)、炒めたもやしも美味やから、やっぱ通い続けてしまいますexclamationexclamationexclamation

私も岐阜店には小学校の頃から行ってましたムードその頃から味噌ハート

しかも たまぁーに贅沢に味噌バターチャーシューコーンを食べます(笑)1000円超えです(笑
ここの特上味噌はヘルシーですし美味しいですよ。

昼間は凄く混んでいるみたいです。
俺も昔岐阜店に今の嫁さんと付き合っているころに
行きました
確か俺も味噌だった気がします
かなりおいしかったかも
て言うかかなり待って食べたような気がしますウインク
奈良店じゃなくて長良店かな??
岐阜北幼稚園の近くですよね?
昔(20年くらい前)よくいきました。やっぱり味噌がおいしかった印象があるのと、アイヌ語の暖簾やタペストリーが子供心に印象的でした。

今もあるのかな?

ずっとラーメンで迷ったら行き着く店です
両親も行きつけで行ったらハマってますね

特上醤油ばっかりですが、たまにご飯付けて食べたりして、スープも残さず完食で!

昼時は混んでも回転早いから少人数ならすぐ座れたりしますよね
> おぷ@CR-Zさん

長良のお店は今はもうないです涙右斜め下右斜め下右斜め下
駐車場か家がたっていたような…涙
東店は餃子がありあますね。(東店の主人は気さくな面白い人ですよ)

岐阜店には餃子なかったです。

夏になる前にもう一度家族で行きたいです。
東店のオヤジは餃子は夜にしてくれってうるさいんだよねあせあせ
何で?
と聞いたら、
手作りだから作るの面倒exclamation ×2って冗談で言われたよあせあせ
教えていただきたいのですが…
穂積にも新しく店舗が出来たのでしょうかexclamation & question

詳しい場所教えて下さい手(パー)
ちゃこさんへ

穂積と北方の間にあるピアゴの北側のココイチの隣のテナントの事ですね手(チョキ)

味は岐阜店よりバッド(下向き矢印)

湯切りがイマイチなのか、少し粉っぽいです。
森のくまさんへ

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
最近、岐阜店に行ったらチャーシュー丼が出てた。

ラーメン以外のメニューが岐阜店にあるのを初めて見ました。

時代の流れか?
岐阜東店は、2週間に1回くらい行くかなぁ。
昔は、正面の和食やサンがあるマンションの1階にテナントでありましたね。
今の店は昔は、サークルKやったんだけどこちらのほうがいいね。
オイラはやっぱり「味噌」を頼みます。もやしのシャキシャキ感がいいですね。
チャーシューがちょっとぱっさり目だけど、及第かな?

確か岐阜店(宇佐)がオープンの時にお店が軌道に乗るまで仕事をしていたのが、
今の東店のオジサンだったはずです。
だから、味の基準は東店だと思って間違いないはず。

体調があまり良くないらしくて、週末も時々休まれたりします。
何とか頑張っていただきたいものです。
3年ぶりに『サッポロ亭』岐阜店に行って来ました。
味噌、塩、醤油ラーメンの並、特上、特大しかなかったのに
新メニューでつけ麺がありました。
3年前もあったのかな?

初めて食べた『さっぽろ亭』の味噌つけ麺は、まあまあでした。
『さっぽろ亭』らしくモヤシが出汁の中にたっぷりと入って具沢山なつけ麺でした。
そして焼豚2枚、支那竹は沢山、温泉卵、海苔、煮モヤシも付いてる豪華さです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岐阜県のうまいラーメン屋 更新情報

岐阜県のうまいラーメン屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング