ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2013年日豪研修用コミュの第3回研修レポート 楠田彩乃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第3回研修レポート
楠田 彩乃

11月9日(土)の研修レポートです。

1. 英語テスト
2. プレゼン(個人/最新の日本の文化を伝える)
3. プレゼン(グループ/最新の日本の政治を伝える 捕鯨、移民、経済)
4. 重友さんのおはなし
5. 久野さんのおはなし

・ 英語テストについて
前回に続き、誰も80%を越えられなかった。
なぜ越えられないか。勉強時間が足りない、または勉強方法がよくない。
仕事でオーストラリアに行くということは、英語ができないのは自分だけの問題ではなく、生徒たちにも迷惑がかかる。そんな状態で出発することはできない。
→できるまで勉強する。

・ プレゼンについて
(個人)
始める前に梨花さんから「自分が何を一番伝えたいか考えてプレゼンするように」と注意があった。自分の発表も含めて全員のプレゼンを考えてみると、よくわからない、伝わらないプレゼンが多かった。おそらく全員、自分が何を伝えたいか、自分自身はっきりとわかっていなかったと思う。人の前に立ってプレゼンするということは、レポートのように調べてきたことをただ話すのでは何も伝わらないということに気づいた。
そもそもプレゼンは何のためにしているかというと、オーストラリアで、現地の人たちの前で発表する練習である。それを常に意識して課題に取り組む。
(グループ)
今回のテーマは、自分の意見を求められるものだった。捕鯨に賛成か反対か、移民を受け入れるべきか否か、原発をどうするか…。これも前述のように、オーストラリアで尋ねられたときの練習である。もしオーストラリアの人に意見を求められたら自分は何と答えるか。自分の理念を持っていることが信頼にもつながる。日本では曖昧なままで許されている、または曖昧であることが良しとされている問題にも、自分なりの考えを持っておくべきだ。

次回までの課題
1. プレゼン 日本語の授業(英語)
対象のレベル、目的を明確にする。先生の授業時間を削ってもらう価値のあるものにする。
オーディエンスを巻き込む授業を心がける。
[意図:実際に時間をもらえた時を想定し、どんな授業をするか考え、練習する。英語で日本語を教える難しさを知る]

2. プレゼン(グループ)
政治…日本のリーダーについて
震災…東日本大震災について
宗教…無宗教の国・日本で、自分の宗教とは
[意図:前回に引き続き、自分の意見を持つことを意識する。今回は賛成/反対という対立もないのでその問題についてより深く知っておくことが求められる。]

3.「学問のすすめ」
要約・・・17章それぞれを短くわかりやすく簡潔にまとめる
意見・・・筆者はどういう気持ち・意図で書いたのかまとめる
[意図:論理的に文章をまとめる力をつける。文章から筆者の気持ちを読み取る力をつける。この本から、オーストラリアで、さらにこれからの人生で役に立つ何かを得る。]

4. 研修レポート
研修・課題の意図を考えて作成する。
[意図:研修を振り返る。どんな意図で、私たちに何を教えてくれようとして研修、課題が出されているのかしっかり考える。]

5. 次回の研修、12月15日までにvisaの申請を終わらせる。
[意図;早め早めに行動し、余裕を持って出発できるように準備する。]

6. 英語の進捗状況を報告する
[意図:目的意識を持って勉強にあたる。自分だけでなく、みんなも頑張っていることを知る。応援してくれる人がいることに感謝する。]

以上です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2013年日豪研修用 更新情報

2013年日豪研修用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング