ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2013年日豪研修用コミュの第2回研修レポート 松尾やすえ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二回目の研修の内容は英語力テスト・プレゼン・保険の話・グループワーク発表・次回の連絡についてでした。英語力テストはまだ8割を超える人がいませんでした。勉強不足だと思いました。英語の勉強法に関しては「とりあえずいろいろ試してみる」ということを先輩がおっしゃっていました。その中で自分に合った勉強法を見つけることも大事だと教えていただきました。プレゼンに関しては、5分と時間が決まっているのに、時間を過ぎてもそのままプレゼンを続ける人や、うまくまとめられないまま終わる人がほとんどでした。今日のプレゼンで自分のプレゼン能力に気づかされました。時間がオーバーしそうなら臨機応変に対応しなければいけないし、聞いている人に説得力や興味をもってほしいなら大きい声で、笑顔で話すことが重要だと思いました。そしてこのプレゼンは授業の練習にもなっていると教えていただきました。アイコンタクト、声の大きさは自分の意識次第で改善できるとプレゼン前にアドバイスいただきました。少しの意識で、プレゼンが良くなることをこれからも忘れないでいようと思いました。最後に、第二回研修はプレゼンが2つ、グループワークの発表、感想文など課題がたくさんでしたが、準備はとても大切だと思いました。どんなに良い内容のプレゼンでも、うまく伝えられなければ聞いている側には全く伝わりません。良いプレゼンができるかできないかは、その人がどれだけ準備したかということにつながると思います。また、ひろさんがおっしゃっていた「わからないなら聞く。わからないままにしておかない」ということを忘れずに、小さなことでも疑問をもったら先輩方や同期の皆に質問しようと思いました。今回の研修は満足のいく結果ではなかった人ばかりだと思うので、先輩方には次回に期待していてほしいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2013年日豪研修用 更新情報

2013年日豪研修用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング