ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

畳んで 広げて BD-1コミュの修理費用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パシフィックに乗ってます。
先日、自分の不注意で車と接触してしまい、その時は大したこと無いかなと思ってそのまま帰宅したんですが、帰りの道中で不具合が発覚。
接触の際、後輪のあたりにぶつかって、そのままバタンと倒れてしまったのですが、まずディレイラーの台座が衝撃で曲がってしまったらしく、ギアチェンジがロー側でうまくできなくなりました。
さらに家に着いてから、細かく点検するとなんと後輪を回すとVブレーキと干渉する箇所がある。これは衝撃でリムが歪んでしまったのが原因。
で、ここまでくると自分では修理できないので、購入したお店に持ち込んで修理を依頼しましたところ、倒れた時の衝撃でクランクも曲がってしまったらしく、これも交換。
まだ、上がってきてはないのですが、合計で約20000円くらいの費用になりそうです。
みなさんは、どこか故障したりして修理したことはないですか?
あれば是非、色々書き込んでください。
どこが壊れるとどれくらいの修理費用がかかるのかなどということの情報交換をしたいと思いますので、よろしくです!!

コメント(6)

>waka884さま

悪魔の囁きですね!(笑)
ひとつお尋ねしたいのですが、「クランクのロード化」
というのはどんなメリットがありますか?MTB系アップ
グレードの知識しかないもので。
>waka884さん
アップグレードに関しては、僕もかなり悩みました(笑)
おっしゃるとおり、9速化してしまおうかと考えましたが、懐具合が許してくれませんでした(泣)
でもそのうちやります!!
ちなみに、waka884さんのアップグレード案だといくらくらいの費用になるんですかね?
A-Classの18インチはもう作ってなくて店頭在庫のみのようなことを聞いたことがあります。
恋太です。
私、waka884さんの書き込みに近い事しました。
スポークが次々切れるので、前後36穴のホイールに交換
その際、9段化しました。
当然、リヤフリー、ディレーラー、シフター(ラピット)、
等交換しました。(懇意にしてもらってる自転車屋さんで)
ホイール一式(LOROさんで購入)で2万円、
それ以外で2万円ちょっと、4万5千円でお釣り来たような。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

畳んで 広げて BD-1 更新情報

畳んで 広げて BD-1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング