ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サービス付き高齢者向け住宅コミュの利用権方式 賃貸借方式

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さん、みなさん宜しくお願いします。

サービス付高齢者向け住宅ですが、厚労省の発表ではサ付住宅と省略するようです。
私はサ高住って呼んでましたが、サ付住宅だそうです〜皐?サツキ
イメージもサツキの花みたいです。

サ付住宅って基本が地域密着ですね。(賃貸方式契約)
地域密着をはずすと利用権方式契約ですね。
そうなると賃貸契約で存在しない消費税が、利用料としてかかるので
なかなかやりずらかったりしませんか?
まして増税がきまってますので。

私の介護施設オーナー仲間は、そんな理由で住宅型有料老人ホームに走る傾向がありますが
みなさまはいかがですか?

コメント(3)

なかちゃんさん☆こんばんわ! 有料老人ホームについてですが、都内でも値下げやサ付き住宅との2重登録による「生き残り」が始まっています。高齢者はこの先も増加するなか年金受給や生活保護世帯の増加など社会保障の在り方について論議が行われています。今までのやりかたではキビシイ状況になってきているのは、ご存知のとおり避けられない現実ですね。介護保険や医療費の給付抑制へ動きは何年も前から行われておりますが国もいっぱいいっぱいなんでしょう。まだまだ高度経済成長期から貯めたお金はプールされていると聞きますが今の日本は社会保障と税の一体改革以外にも様々な問題に囲まれているので今後への不安はつきません。補助金や資金融資を行い民間会社の参入を促しているのも頷けます。ものは考えようで、きっと今回の政策は事業者にとってはビジネスチャンスとなり国民にとっては介護予防を促し団塊の世代の再雇用につなげる事も可能になるのではと思っています。
1.同住宅として登録された賃貸住宅について住宅金融支援機構による融資を行うとされている…利用権方式については住宅金融支援機構の融資は受けられません

2.平成25年3月31日までの間の税制上の支援措置(所得税・法人税、固定資産税、不動産取得税)は賃貸借契約に限られます。

自治体によっては賃貸借方式のみや利用権方式のみと条件があるので確認が必要ですね。

住所地特例についても良く考えた方がよいですね。
地域密着=住所地特例はNGですね。
ここがサービス付高齢者向け住宅の通常の1番のハードルだと思います。

旧公庫はサービス付に融資は実績がほぼゼロにちかいそうですよ〜汗

ちなみに18?タイプでなるべく最小の部屋面積にすると、固定資産税等の減税はほぼ絶望的ですね
結果、公庫融資も・・・・だめですね。
実際融資の実績は0に近いと、公庫の講習会で聞きました。
残念な事ですね。

平屋ではなく2階建て以上でって考えると、公庫仕様ってとても費用がかかります。
準防火にたいして、独自の仕様ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サービス付き高齢者向け住宅 更新情報

サービス付き高齢者向け住宅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング