ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際結婚しちゃいました!!!コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、まだ結婚してませんが将来は必ず国際結婚したいと
望んでいます。

国籍は関係ないけれど、できれば英語圏の人と。

私は6歳の頃から英語を習っていて、去年まで14ヶ月間
アメリカで働いていました。

その時、彼氏がいましたが私が帰国後やはり遠距離のせいで
終わってしまいました。。。

完璧じゃないけれど、英語が好きで高校生の頃から、日本人
男性より、外国人男性に惹かれるようになっていました。

今まで付き合った人も、アメリカ人、オランダ人、イギリス人
と外国人の人ばかりです。

でも、質問があります。みなさん、どのように出会って結婚
されたんですか?あと、結婚まで何年くらい付き合ったのでしょう。。。

最近、国際結婚が増加してるみたいですね。なんか文化とか
言葉とか違うけど愛し合えるって素敵だと思います。

コメント(25)

私はネットで(出会い系じゃないですよ)知り合って、電話で話すようになり、会う事になって、付き合う事にもなって、、、去年の4月に付き合い始めて、今年の1月に結婚しました。
付き合った期間は短いですが、最初の2ヶ月間以外は毎日一緒だったので普通に付き合うより長い時間一緒でした。それに長く付き合ってもうまく行かない人はうまくいきませんよね。
前の彼氏は2年半付き合いましたが全然”大好き”て思えませんでしたし。
”この人!!”ていう人はわかるもんですね。
時間が経つに連れて”あ、やっぱり違うかも”ていうことも過去にありましたが(w)
私は日本人とか”外国人”とか意識しないで相手を選ぶようになりましたが、やっぱりアメリカにいるのでアメリカ人の男性と出会う機会が多かったです。
あやりんさん→はじまして、そしてようこそ。
管理人をしているricolisです。

私のダンナはアメリカ人です。
私達は、遠距離を2年ほど続けて、つきあいだして3年目に結婚しましたよ。結婚って、ある意味「勢い」ではないでしょうか?

最初から「国際結婚」にとらわれるのもどうかな?問いいう気がします。まぁ、日本路に比べて、諸外国の男性が優しいとかいろいろ、理由があると思いますが…。

私はkuroさんの「日本人とか、外国人とか意識しないで相手を選ぶ」という部分にひじょうに賛成です。私も、たまたま知り合って、好きになった男性が、日本人ではなかった。だけのことですから。
周りの人に「かっこいいですね」とか言われますが、「私が好き」好きなんですから、そんなことどうでもいいんです。

実際に結婚して、いろいろ文化の違いや、食の違いで考えたりする事も多いですが、毎日楽しく生活してますよ。

不愉快な思いをさせてしまったらごめんんさいね。
いえいえ、2人からの意見とても本当に嬉しいです。
私も友達に言われます。なんで外国人なん?って。。。
なんでだろう?!
これからも、みなさんの意見拝見させていただきます!
コメントありがとうございました!!!
あやりんさん

はじめまして&こんばんは〜
私も全く日本人のみならずアジア人と付き合える気がしなかったのですが、現在旦那は香港人です(笑)

やっぱり結婚ってタイミングと勢いなのかなぁ。。って私も思います。

外国人の彼だとあくまで一個人の女性として自分をrespectしてもらえるのが心地良くて、今までヨーロッパ系しかお付き合いしたことがなく、きっとヨーロッパにいつかお嫁に行くんだろうと思っていたのですが。。。

無条件にアジア系の人には興味を持つこともなかったのですが、出会いは突然。あっという間に結婚に至りましたけど、結果として良い人と結婚できたと思います。

今まで友達にも首をかしげられるぐらい、長身、白人にこだわって生きてきたのが自分でも不思議なほどです(笑)

自分のこだわりにも理由があるとは思いますが、そのこだわりで良い人との出会いに気づかなかったのかもしれないって今の主人に会って思いましたよ。アジア人ってだけで避けてましたから(汗)

あやりんさんにも良い出会いがあることをお祈りします★
こんにちは。あやりんさん、留学とかワーホリとかで、外国に住んでみたら?旅行とかじゃなくて住んでみると、いろんな外国人の人と出会えるし、良いところも何だかなーって思うところもいっぱい見つかると思います。

私はアメリカ留学中に旦那と出会い結婚しましたが、それまで好きになった人はいろいろで日本人、アメリカ人、韓国人などばらばらでした。ただ、付き合ったことはなくて、実は旦那が初彼でした。

同じ日本人でも、外国で暮らしている人はまた考え方なんかも違うし、私は日本の良さを再発見できましたよー^^。
がんずさんに同感です。日本にいると“外国人”=かっこいいとか、良いイメージが先行してる感じです。それに日本に来る外国人は少なくとも日本に興味がある人たちで日本人に対する態度もいいです。でも、やっぱり外国に住んでみたら外国人のマイナス面も見えてきます。みんながみんないつも日本人に優しく話してくれるとは限りません。アジア人を毛嫌いするかっこいい人にもあいましたし。日本人の女の子と寝るのが趣味の人とも会いましたし。。。とにかくいろんな人がいて、日本で外国人に出会おうとするよりも範囲(?)が広がりますよ。
私も10代のときはアメリカ人の彼氏ができただけで嬉しかったし自慢したくなりました。でもいつも喧嘩ばかりで相性が悪いとまるわかりだったんですが、”アメリカ人の彼なんて2度とできないかも”とかでずるずる付き合っていました(w)やっぱり喧嘩ばかりでうんざりしたし、英語の上達していろんな人と出会って知り合いになり、”私だっていろんな人と出会って友達作れるんだから、彼氏だってすぐにみつかる”と、思い切って別れました。そして今の旦那と出会いました。元カレと比べると旦那とは何でも喧嘩せずに話し合いができるし、私に足りないところを補ってくれるし、ストレスもないです。
馬が合う人を見つけるには沢山の人と出会うしかないですよね
ricolisさんと同じく、私のダンナもアメリカ人です。
私らは、遠距離を半年、同棲3年ほどで、つきあいだして3年半で結婚しました。


「日本人とか、外国人とか意識しないで相手を選ぶ」これは、賛成です。私もたまたま好きになった人が外国人だっただけで、最初から民族を選んでたわけではありません。偶然の出会いで、民族関係なくきっといい人が見つかりますよ。世界中にいろんな人がいますから。
こんにちわ
あやりんさんの、素朴にみんなの意見を聞きたいっていう感覚がすごくわかります。

私の婚約者はスコットランド人ですが、以前は、日本人、カナダ人、フランス人、アメリカ人、イギリス人と付き合ったことがあります。もっとも付き合いが長かったのは日本人かな?

今の婚約者は白人ではありません。黒人と白人のハーフです。

私のなかで特に、何人がいいとか、白人じゃないと嫌だとはないのですが、どうしても譲れないものは、いろんな食事を食べれる人なんですね。私自身、何でも食べるので、相手もいろいろな食べ物を食べれる人じゃないと、楽しめないのです。

今の婚約者は、私がげーーというものまで食べます(カエルの肉とか)。でも納豆は食べてくれませんが、私には納豆巻きは買ってきてくれます(笑)そして、彼は私のカンに触れるようなことは一切ないので、この二つが結婚する決め手だったと思います。それはたまにはちょろちょろとケンカしますが、決定的な価値観の違いでケンカにはならないです。

最終的には、人種や国籍うんぬんよりも、価値観が一致するかとかなんじゃないかなと思います。
>日本人とか、外国人とか意識しないで相手を選ぶ
>最終的には、人種や国籍うんぬんよりも、価値観が一致するかとかなんじゃないか

皆さんに賛成です。うちの夫はブラックアメリカンですが、私は特に黒人好きとかそういうわけではありませんでした。

国籍や人種は関係ないけど、ひとつだけどうしても譲れなかったのが、「男女平等な考え方の人」という点です。その点は日本人よりアメリカ人のほうが確率的には高いのかもしれませんが、人によりますからねー。

親の老後など考えると、日本人と結婚していたほうが楽だったと思います。(幸せだし後悔は全然してないですけど)。国際結婚=いい、ってわけではないですね。
junjunさんの”国際結婚=いい、てわけではない”ていうのに賛成です。今はアメリカに住んでいますが、将来はどこで暮らそうとかたまに悩みます。旦那にも家族がいるし、私にも日本に家族がいる。。。教育面ではアメリカはのびのびしてるけど、下手したら悪い方向へも、、、日本は社会保障の面でアメリカより優れている。。。でも高齢化の問題や犯罪率の急騰も気になる。。。大きな問題から小さな問題まで色々悩みが結構多いもんです。
”私は日本に住まなくても大丈夫”とか張り切って渡米して4年目ですが、年々日本が恋しい度が増している感じです。
将来日本に住みたいと思ったり、やっぱりアメリカの方がいいかな、と思ってみたり。。。国際結婚ならではの悩みもできてきます。

国際結婚ならではの幸せもありますけど。
みなさん、貴重な意見本当にありがとうございます!
これからの人との出会いがますます楽しみになってきました!
私もステキな人と出会えるように自分を磨いていきたいと
思います!
はじめまして。私の主人はイラン人です。もう結婚して15年くらいになります。私も英語が大好きで普通の人のようにアメリカ人と結婚することも想定していたのですが、どこでどうなったかイランの人と結婚することになりました。(イランはアメリカと敵対してますね)
皆さんがおっしゃるように何ジンがいいとか、かっこいいほうがいいとかは(もちろん見た目がいいほうがいいけれど)結婚生活が始まればぜ〜んぜん大切ではありません。国際結婚はとにかく両者の溝を丁寧にことばと行動で埋めていくことだと思います。
よく愛があればことばなんて・・(古い?)という人もいますが、結婚すればほとんど生活、生活で現実的なことばかりですから、ことばは重要です。
私の場合、特にイランが好きとか、イラン人が好きとかで主人を選んだのではありませんでした。ほとんど直感で選んだようなものです。でも、主人のことがとっても大切で、大切で、一日も長くいっしょにいたいと思っています。
あやりんさんにもそんな人が見つかりますように・・・
いい結婚ができれば最高の人生になると思います。(逆のケースは考えたくないけどねー)
>日本人とか、外国人とか意識しないで相手を選ぶ
>最終的には、人種や国籍うんぬんよりも、価値観が一致するかとかなんじゃないか


私も同感です。人種ではなくて、価値観が大切だと思います。日本人だから、、といってオプションをせばめるのもどうかと思いますし、外人だからといって気にするのもどうかと思います。

くろさんのように、国際結婚だからこそ起きる問題もあると思います。私も今年アメリカ人の彼と結婚しますが、反対にあ〜めんどくさいな〜、って思うこともいっぱいあります。もちろん国際結婚だからこそプラスのこともいっぱいあると思いますが、、、。

私も海外映画やテレビで憧れから始まって留学をしましたし、いつか国際結婚もすてきだな〜っと思ったこともありました。でも、それが目的で留学をするのではなく、なにか自分にしたいことがあって、はじめてまわりの男の人も魅力を感じるのではないかと思います。あやりさんもがんばってくさださい;)
はじめまして。
?年間半付き合って?年半がたった12月24日にプロポーズを受けて、結婚することになりました。
本当に嬉しいです☆
まず、国際関係の手続きから進めていこうと思っています。
分からないことばっかりなので調べたり、このコミュで皆さんの経験をお伺い出来たらいいなぁ〜と思います。
宜しくお願いいたします☆
初めましてわーい(嬉しい顔)
あたしはアメリカ国籍のラオス人の妻でするんるん
あたし達はあたしの地元で知り合って
遠距離も含め6年目で結婚しましたわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
はじめましてりんご

Chinese-American(生まれは中国広東省広州市)の旦那様と、昨年末にめでたくハート結婚ハートしましたチャペル
出会いはカレッジで同じクラスを取ったことから双子座
交際期間1年半の後に結婚晴れ
ほんとに「国際結婚しちゃった」という心境ですあせあせ(笑)

皆様、国際結婚の心強いお仲間ぴかぴか(新しい)
宜しくお願い致します☆
はじめまして。

佐藤セルゲイビッチです。

ロシア人の奥さんがおりまして、結婚して2年弱です。

国際結婚夫婦として、参加させていただきました。



また、国際結婚を目指す方のために、

国際結婚や国際恋愛のメールマガジンを発行しています。

毎日発行しているので、よかったらご覧になってください。
http://archive.mag2.com/0001015902/index.html



国際結婚・国際恋愛のブログも書いています。
よかったら、見てください
http://ameblo.jp/kokusaikekon/

はじめまして!
韓国人と結婚して、10月に女の子を出産しました。
国際結婚してる人と話せたらいいと思います。
よろしくお願いします。
雪MerryクリスマスX'masサンタ
私は日本人で七歳の女の子がいるシングルママをしていますチューリップ HAWAIIやイタリア アメリカ とにかく色んなところへ行ってみたいです揺れるハート性格はとても明るく 少し寂しがりや(笑) 映画鑑賞が大好きです よろしくね
はじめまして。
インド人と結婚しましたるんるん

まさかのインド人です。
日本人では見たことがない、
超優しくて強い旦那さんです。


凄い勢いで日本人化していくのが
面白いです。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際結婚しちゃいました!!! 更新情報

国際結婚しちゃいました!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング