ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つぼぼの星占いコミュの値上げ問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私のサイトには、西洋占星術を学びたい人のためにアスペクト、ハウス、サインの解説などを表している。
で、最近は私のサイトで星占いをマスターしたという話を聞くようになったのよね。
あるお客さんは、“知り合いから、星占いをマスターするには、つぼぼさんのサイトと数冊の本があれば、学べるよと教えられた”と。その“知り合い”というのは、私は鑑定したことも、私の講座も受けたことがないという。
最初は、まぁ、そんな人もいるかなという程度に聞いていたのだが・・・似たような話が続き、中にはマスターどころか、プロになってしまったという人の話も耳にするようになってね。

へぇ、私のサイトで、そこまでマスターできるんだ、と私本人の方がびっくりするくらいである。

札幌にいる時も、同じように“つぼぼさんのサイトとマツキヨ本”で独学で勉強しましたという人がいた。
話は少し逸れるが、“マツキヨ”と略されるのは・・・まぁ、このサイトを読んでいる人の多くは、星占いに関心が高い人が多いようなので、“マツキヨ”と聞けば、ピンとすぐに思い付くのだろうが・・・そう松村潔先生である。
略されても、すぐに名前が想像できる星占い師というのは、他にはなかなかいない。それほどに松村潔先生は、西洋占星術界では、ビックネームということであるが・・・“マツキヨ”と略すのはどうかしらね。
その人によると、その占い仲間では、ネット上でも“マツキヨ”で話しているということで、私の知らない若い人の間では、そんなふうになっている・・・のだろう。この略し方に違和感があるのは、私が歳なのかもしれない。

私のサイトでは、正直、文字で伝えられるものを表現しているという感じかしら。
世の中にはね、文字で伝えようとすると、実際以上にややこしく難しそうに見えるものがあるのよね。口で説明した方が圧倒的に早いというものが。歯がゆいのよ。伝えたくても、伝えれないみたいな。だから、そういうものは、今のところ、講座で伝えているのだけれどね。
例えば、私がYouTubeにアップしているアスペクトの見方のVTRなんて、文章だけで表現しようと思ったら、文面を見ただけで、ぞっとしてしまって、ぐっと引いてしまうような難解なものになるでしょうね。
講座では、サイトだけで理解しようとすると、遠回りになってしまうような知識、技術などを伝えているんだけど。だから、サイトだけの情報では、ホロスコープという円盤を回せるようになるには時間が掛かるわよ。きっと。だから、そういう人には講座に出てもらいたいんだけど、まぁ、いろいろ事情があるから仕方ないわね。

でも、まぁ、私のサイトで独学して、プロでやっている人がいるとなると・・・今回は、ちょっとお金の話もしておこうかな。
私の鑑定料や、講座の受講料は“良心的”とよく言われる。平たい言葉で言えば、“安い”。
特に東京ではかなりお安い方となる。大阪は占い文化がかなり一般的になっていて、相場が安いからね。私の料金は東京ほどはびっくり価格にはなっていないだろう。

なぜ、私の鑑定料は良心的なのかというと・・・私がただ単に値上げに対して、慎重で臆病だからだ。

それには、私の絵描きだった頃の経験があるのよ。
自分の絵を国内外の展示会なんかの時に売っていたんだけどね。基本、絵描きは、自分の作品の値段を自分で決める。

絵描き仲間の中には、派遣社員で事務をしている人もいて、“私の日給は8,000円で、この絵は2週間かかっているので、120,000円で売ります。”という人もいたが・・・絵の世界は、その作家がどれだけ時間、労力を費やそうが関係ない。1年かけても、0円の作品になることもあれば、10分で描いても、数千万円になる作品もある。
費やした時間でその時間分をお金でもらおうというのは、完全に“雇われ労働者感覚”である。自分の時間を切り売りして、お金を稼ぐことに慣れきってしまった人の考えだろう。

じゃ、どうやって自分の作品の価格を決めていくのか。自由に価格を設定することができるのだが・・・悩ましい。
そんな時に、オーストラリアのギャラリーさんに言われたのは
“値段を上げるのは簡単だが、下げるのは難しい。”
ということだ。

分かりやすく、私が見てきた実際の話をしましょう。
自分の作品の価格を自由に決めることができるので、ある作家が、実力的に1作20万円くらいのいくつかの作品を、つい自惚れて50万円という価格設定をしたことがあった。高い。売れるはずがない・・・と周囲の人は思っていたが・・・“運悪く”売れてしまった。
絵の世界では、時々あることだが、株かギャンブルで当てた人が、酒に酔った勢いで、つい立ち寄ったギャラリーで、買ってしまうのだ。
これは本当なら“ラッキー”と言いたいところだが、実はそうではない。
同じように並んでいる作品は大きさも似ていて、すべて50万円前後の値が付いていた。
1つでもその価格で売れてしまうと、もう、簡単には下げられないのだ。だって、そうでしょ。もし売れないからと言って、30万円にしたとすると・・・前に50万円で購入した人が、ギャラリーを通った時、どう思うか。普通に損したと思うわな。
購入した人でなくても、普通に数ヶ月、数年間ずっと眺めてきた人はどう思うか。
“この作家、価値が落ちているな”
と悟られるのだ。
作家の価値は、その作家の実力もあるが、ブランドもある。“ブランド”というと、仰々しいかもしれないから、知名度とか、人気があると言った方が分かりやすいかもしれない。
人気が落ちていると思われてしまうと、余計に客は冷めて、さぁーと引いていってしまう。
人気商売とはそういうものなのだ。
絵は生活必需品ではないから、安く手に入れられるようになって、お客が無条件で喜ぶかというとそうではない。例えば、プラダという高級バックが、世界で一斉に値下げをしたら、どうだろう。それまで、“高嶺の花だけど、欲しいわ”と思っていた人が、果たして皆買うかな。
“高嶺の花だから、欲しい”というところもあるのだ。
だから安くできないのだ。ブランド、人気が落ちたと思われることだけは、避けなければならない。

もしこの作家が、最初から20万円の設定で売っていたら、毎月コンスタントに1作を売ることができたかもしれない。
しかし、50万円では、年に1、2度しか、売れないのだな。
作家として、食べていくにはどっちがいいかはすぐに計算できることだろう。
そもそも自分の描いた絵が世に広がって、多くの人に見てもらえる方が嬉しいだろう。
でも、一回でも50万円で作品が売れると、“私の作品は50万円で売れているんですよ。”とは言えたりする。でも、実体は虚しく、売れないから焦りもでてきて、心も財布もカツカツになっていたりして・・・そんなふうに消えて行った作家を多く見てきたからね。

上のブランドバックでイメージしてもらえれば、分かりやすいだろうが、徐々にでも値が上がって行く分には良い。
しかし、値が下がっていくことは、かなりの人気を失う可能性がある。一気にお客さんが離れていくこともあるだろう。

私は、占い師の価格設定にも同じことが言えると思うのよね。
ブランドが大事でしょう。
“この占い師さん、人気が落ちてる。お客が減っている。”と悟られると、さらに輪をかけて、お客さんが減っていく。
占いの世界にも、ビギナーズラックのように、最初の数年間は珍しがられて、お客さんが寄ってくるもということがある。これって、飲食店でも同じだよね。
でも、飲食店と違ってさ、同じ実力のままでも、お客が減っているという印象ははるかにマイナスなのよね。

人気の波につい浮かれて、価格を上げて・・・やがて、お客さんが減って・・・それでも、安売りできず、価格を維持しなければならなくなって、経済的に苦戦している占い師さんも多く見てきたしね。
人気があるフリする背伸びも大変なのよ。
そういう場合、価格設定を変える1つの手としては、占いのスタイルを変えることね。
四柱推命から、タロットカードに変えるとかね。
似たようなことに、“数ヶ月先まで予約でいっぱい”だった占い師が、すぐに予約できるようになるわけにいかないから・・・いろいろ言い訳を考えるわけよ。

絵描きの世界でも、版画とかに画法を変えて値段を下げれば、言い訳ができるものね。上の作家は、そんな風にして画風を変えて行って、価格を下げたけどね。

で、値を上がっていく間はいいのよ。
人気が徐々に高まっているという感じが続いているから。

ここまで言えば、分かるでしょ。
私は、“良心的”と言われる価格でいるのは、よーく、一時的な人気を除いて、本当はどのくらいの需要があるのかしらと眺めて・・・これは、大丈夫と思ったら、少しずつ、無理せず上げていくと。

わたしゃ、星占い師として、この世の中にいたいからね。

私のサイトからホロスコープを学んで、プロになっている人、プロになろうという人には参考になったかしら。

で、私も来年には、ちょっと値上げしようかなと考えてるのよ。少しだけね。
そう、“つぼぼさんは人気が高まっている”という右肩上がりのカーブを続けることが大事なのよ。
そのカーブは、緩い方がいい。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つぼぼの星占い 更新情報

つぼぼの星占いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング