ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

86とBRZでドラテクを磨く会コミュの整備モードなるものを見つけました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これって皆様にとっては常識でしょうか?
自分の車で試したわけではないのですが、本当ならMCCで試してみたくてしょうがなくなりました。

<以下とあるWebの内容サマリーです>
 室内のTRCスイッチの長押でTRCとVSCを解除出来ますが、
 疑似LSD効果の部分は残ります。以下の手順で整備モードに移行
 することによりこれを完全に解除できます。

・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを
 踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏み
 ホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了

コメント(4)

これは、さっそく試してみましょう。
この操作をすると確かにTRCとVSCのオフランプが付くことは確認しました。
でも、まだMCCに行っていないので車の挙動は確認できていません。
試したらどなたかコメントよろしくです。(自分でもいつか試しに行きますが。)

(暖気してない状態では確かに反応なしでした。念のため。)
それも大事なのですが、ROMチューンが効きます。メーカーは北欧仕様で排ガスの最適化してしまってますが・・・・・VWのゴキゲンワーゲン仕様だとほんとBRZ/86生まれ変わりますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

86とBRZでドラテクを磨く会 更新情報

86とBRZでドラテクを磨く会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。