ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者用 どうぶつの森コミュの【Wi-Fi通信に関するトピ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『初心者用 どうぶつの森』というコミュだけあって
ゲームをやり始めてすぐに参加される方も多いですよね。
そういう方にとって、大きな悩みになりがちなのは
「どうやってWi-Fi通信に接続すればいいの?」
だと思うのです。

いろんなところで何回かQ&Aが展開されてるのを見かけ、
ひとつのまとまったトピがあれば
そこへ案内するだけで一目瞭然で
話が早いんじゃないかなと思い立ちまして、
僭越ながら、トピを作成してみました。m(_ _)m

ですが私は実は通信の設定で苦労をしなかった人間です。(^^;
わかる範囲で書きますので、補足&修正等ありましたら
みなさまどうぞよろしくお願いします!!m(_ _)m



■Wi-Fi(ワイファイ)通信の接続方法■

1.自宅から
 ・ブロードバンド接続環境
   (PHS等での接続も可能なようですが、落ちやすい等の
    話も聞きますので、メーカー推奨の環境の方がおすすめです)
 ・以下の条件に当てはまる場合
   A:Wi-Fi対応の無線LANを使用している
     "AOSS"か"らくらく無線スタート"に対応している場合
     http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/index.html
     それ以外の場合(↓でWi-Fi対応しているか確認)
     http://wifi.nintendo.co.jp/setting/02/index.html
   B:有線接続で、OSがWindows XP(→コネクタを購入)
     http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html

2.自宅外から
 A:ニンテンドーWi-Fiステーションで接続
   ステーション設置店へ行き、その場でのみ接続可能
   設置店
   →http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html
 B:カフェやホテル、駅にあるFREESPOT(フリースポット)を使う
   ※FREESPOTにおいてもニンテンドーWi-Fiコネクションは原則
    無料でご利用いただけますが、カフェやホテル等では施設を
    有料利用することを前提にアクセスポイントが設置されている
    場合があります。詳しくは各施設の方にお尋ねください。
   http://www.freespot.com/


上記の方法で繋がらない場合、

●Wi-Fiサーバーが混雑している時は、接続できないことがあります。

●毎週火曜日の16:00〜20:00は定期メンテナンスの為、接続できない
 ことがあります。
 また、予告なく臨時メンテナンスをする場合があります。
 サービス状況→ http://wifi.nintendo.co.jp/index.html
 (右下のあたり)

●「Wi-Fiに接続しています…」の後にエラーが出て繋げない場合、
 ファイアーウォール機能を持つセキュリティソフトにブロック
 されている可能性が高いそうです。
 だからといって安易にファイアーウォールを切ればよいという
 ものでもないようで…

 →パソコンに詳しい方なら、
 ・ニンテンドーWi-Fiコネクションまとめ http://www6.atwiki.jp/nwc/
 ・NintendoWi-Fi WiKi http://wifi.moero.info/

 →あまり自信がない、設定をいじるのは不安、という方はまずこちら
 http://wifi.nintendo.co.jp/information/qa/chart/index.html
 これでも解決しない場合は、ムリをせずサポートセンターへ電話を
 した方がいいです。
 http://wifi.nintendo.co.jp/information/inquiry/index.html



私の場合はこういう方法で解決しました、という体験談がある方、
困ってる人には何より参考になると思いますので、
お時間のある時にでも書き込みをお願いします!

コメント(40)

>柚子(゚∀゚)胡椒 さん
フォローありがとうございます!


そういや正式名称を書くのを忘れてました。orz
『ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ』ですね。

定価3,500円で任天堂HPから通販もできますが、
柚子(゚∀゚)胡椒さんに教えていただいたページからだと
もっと安く入手できるんですねぇ♪
このコネクターは 大きな電気屋さんには売ってないんですか!?(ヨドバシやビックカメラなど)
僕の住んでいる街は 小さくてどこにも置いてないんです。明後日 都心に出て買いに行くつもりですので、みなさんどこで買ったのか教えてください。
尾張の女さん ありがとうございます☆
そっかー ネットだけかぁ…。さっそく帰ったらアマゾンで購入しまーす!
あのぉ・・・
本当に、関係ないのかもしれないんですけど・・・

Wi-Fi

これで、なんて読むんですか??
(−−;)ハズカシ。。。
私はツタヤのオンラインで買いました!!
10パーセントくらい安かったですよ♪
あ、ごめんなさい。
そのまま「ワイファイ」でいいんですね(^−^;)

ありがとうございます^^
ウィファイ って言ってたよ…‥。ウイイレ(ウイニングイレブン)のやりすぎだな。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 まさにこの状態ですねー。
ツタヤオンラインでも買えるんですね!とりあえずネットでみてみまーす。
私は最初「うぃーふぃー」って読んでました(笑)
未だに「う……わいふぁい」とかつまづきます(涙)
色々がんばってみましたが、我が家ではPCやネット環境の関係でWi-Fi通信が出来ないようです。WinXPもブロードバンド環境もUSBコネクタも揃っているのに……。他の方が楽しそうに話しているのを見ると悲しくなります。

思わず「Wi-Fiが無くてもおいでよどうぶつの森」みたいなトピかコミュを作ってしまいそうになります。(やりませんが^^;)

初歩的な質問なんですが、街中のホットスポットでも家庭でのWi-Fiのように、ともだちコードの発行をしてもらったり他の村に遊びに行ったり出来るのでしょうか?
もし出来るのなら、行ってみようかなと思うのですが……
>コ。さん
あうぅ、サポートに電話してみてもダメでしたか?
残念ですねぇ…(T_T)

もし具体的な原因が判明しているなら、教えていただけると
今後つなごうとする方の参考になると思いますので
可能であれば、お願いします!

ニンテンドーWi-Fiステーションで、マリオカートで通信してる
コドモ達をよく見かけるので、そこでの通信はできるはずですよ〜!
私もコ。さんと同じく環境もコネクタもそろってるのに通信できません。

サポートに電話して格闘3時間。
ノートパソコンのメーカーに電話して30分

それでもダメでした。

共有設定がコネクタのドライバインストール中に外れてしまうエラーです。

まとめサイト等にのってる方法も色々試してみたのですが、だめでした・・・

コネクタ返品したいけど、任天堂で買い取ってくれないかしら(==)
つりっちさん>
元々、公式の接続確認(?)で「接続不可」だったので、コネクタもダメ元で購入したんです。(^^;)

色々調べた結果、原因はプライベートIPを使っているとWi-Fi通信出来ないということらしく。グローバルIPじゃないといけないとか……。家でネットに繋いでいるPCが沢山あるので、下手にいじって変な事になっても対処出来ないので、素直にあきらめることにしました。すっごく楽しそうなので、残念ですけど……
>クローバー☆さん
3時間も…!して、そんな原因もあるんですか!外れるって!
ネジ山がバカになったビスじゃあるまいし!
そこまでつきとめたのに、残念ですねぇ(T_T)
きっとサポートセンターの人も悔しいでしょうね…。

貴重な経験談、ありがとうございました!

>コ。さん
ダメ元でしたかぁ。それは幾分諦めがつきやすい…わけないか(T_T)

そうですか、ネットに繋いでるPCが沢山あると、そういうことが
ある訳なのですね。Wi-Fi通信する時だけ、他のPCのラインを
抜いてしまって、グローバルIPでやるとかいう素人考えはムリですか?
全くの根拠のない素人のカンで、しかも力業を言ってますので
そのたくさんのPCを繋いだ方にご相談してみてください…なんて(^^;



今ふと思ったんですが、
Wi-Fiをやりたいけど繋げない人同士でオフ会とかできたらいいですねぇ。
そしたらその場でみんなでDS同士通信ができますもん。
しゃべりながらやる通信てのも、かなり楽しいし♪♪
むむむっ やっぱりコネクター繋がらない人居るのですね
私もコネクター買いましたが(ここに書いたかも 汗)
いくらやっても繋がらず…
(パソ四台をルーター接続)
結局、AOSS用のルーターを買い直して、
普通に繋がりました。

私もコネクターは、放置してありますよ
授業料だと思って…泣く泣く
>まりもさん
コネクタが授業料になっちゃったという方って、
案外多いんでしょうか…(/_;)

AOSSは楽ちんでいいですよねぇ。うちもAOSSです。
私でもすぐできました♪(笑)

Wi-Fi接続をきっかけにこれから購入なさる方は、
「AOSS(バッファロー)」か「らくらく無線スタート(NEC)」が
ついてるやつが、断然オススメ!ですね。
コネクタをインストールして
接続テストはちゃんと出来たので、
試しにすれ違い通信をやってみたんですけど
すれ違い通信は出来ませんでした。

時間帯が悪いんですかね。
皆さんは接続までに何分くらいかかっていますか?
>尾張の女様

そうなんですか。
じゃあすれ違い通信は同時に誰かが行なってないとダメって事ですねー。

三月にあった特別プレゼント?の為に
店舗のステーションでやっただけなので理解不足でした。

有難うございます。
もし可能ならルーターの設定を変更して
WEPキーを空白にしてみて接続できるか確認してみては?

その状態で接続できるならMACアドレスフィルターをかけて
SSIDのANYを拒否にすれば他の人は繋げなくなるので
WEPキーは空白のまま運用しても問題ないと思いますよ

あとルーター名を 書かないとエスパーじゃないので
なかなか答えられないので機種名ぐらいは 書きましょうねw
初めましてこんにちわ。質問なのですが、WEPキーとはんなんですか??WEPキーが設定されていますとなるのですが・・・分からなくて。
簡単に説明すると無線LANはグループ名とパスワードをあらかじめ決めておくことで他の人が無断で接続できないような仕組みになっています。


そのグループ名にあたるのがSSED(ESSID)
グループで使用するパスワードにあたるのがWEPキーになります。

WEPキーも16進とASCII文字列ありますのでルーターの設定を確認してください。

あと、もしWEPキーがわからなくなった場合は
ルーターのWEPキーを空欄にして繋げるかのテストをしてみてください。

それと、ここから先は3つぐらい上のレスを参考にどうぞ。
ちょっとお聞きしたいのですが、通信する時、遊びに行くことゎ可能なんですが、遊びに来てもらうことができません。
門は開けれるんですが、何度試しても、時間、日にちをずらしても、1分もしないうちに100?切断されます。
電波が悪いんでしょうか?
 
門を開けてちょうど良く訪問できて、お友達が入っちゃえば切断される事はないんですけど、いつも、訪問してもらう前に切断されるので遊びに来てもらう事ができないんです。
任天堂に電話して聞いても、特に問題はないと言われ・・・
このままじゃいつまで経っても遊びに来てもらう事ができないんでしょうかぁ・・・↓↓
無線LANルータを買ったけど接続しきれずに断念・・・。
WiFi通信したいが為だったので、結局、WiFiUSBコネクタを買ってきました。
アプリケーションエラーでPC登録ツールすらインストールできなくて、また諦めモードだったけど、このトピ覗いて、
上記のニンテンドーWiFiコネクションまとめのリンク先に飛んで、
同梱のCD-ROMからではなく、PC登録ツールの新バージョンをダウンロードしたらそれでできました!!!

感謝感謝♪
実はインターネットの会社をかえて〜通信できなくなったので〜試してみます(*'ー^*)
はじめまして。接続などに関しては全くの無知で、初歩的な質問になってしまうんですが、私の使っているPCはXPで無線LANは使用していないと思うんですが、何か接続する機械のようなものを購入しないと通信できないんですよね?それはだいたいいくらくらいするものですか?教えてください(๑→‿ฺ←๑)
↑すみません。過去スレに関連した内容を発見しました。

そこで、さらに質問したいのですが、通信て、PCと接続しながらでないとできないんですか?つまり、家でないとできないということですかね??
詳しくはこちらを。

http://wifi.nintendo.co.jp/

Wi-Fiコネクタを購入するよりは無線ルーターを導入したほうが
安定度などは違います。

無線ルーターは型落ち品なら3980円(自分が見た最安は1500円)
程度で購入できるのでWi-Fiコネクタを購入するのと変わりません。

またバッファロの製品を購入すればAOSS機能で簡単に
接続できるので煩わしい設定も簡単で良いと思います。
>びばタン さん
ありがとうございます。
無線ルーターというのは無線LANのことなんですか?
また、無線ルーター=バッフォロの製品なんでしょうか?
全くの無知で申し訳ありませんが教えてください。
ちなみにそれらは、ビックカメラなどの大きなところであれば購入は可能なんでしょうか??
はじめまして。
経験談ですが。
CATV(地元ケーブルテレビ)のインターネットを利用しています。
DSとPSPのためだけにBUFFALOの無線LANを購入し、PSPのインターネットブラウザなどは正常に動作するんですが、DSのWi-Fi通信だけが不安定で、殆ど接続が出来ませんでした。
あちこちで検索かけて、グローバルIPじゃないと接続ができないと知りました。
ケーブルTV会社から「標準でプライベートIPを提供していて、グローバルIPに移行はできるが、セキュリティの面で若干不安になる。各自のセキュリティ対策をきちんとすれば、色々なネットゲームが出来るようになる。」というようなアドバイスをいただきました。
無線LANのアクセスブロックやウィルス対策ソフトは怠ってないので、グローバルIPへ移行しました。
そしたら公式の接続確認でも接続が確認され、様々なDSWi-Fi通信が出来るようになりました。
おでかけは未経験ですが・・・(汗

他の問題もあるでしょうけども
「グローバルIP」が肝。
そう思います。
マンションなどで移行が出来ない場合などもあるでしょうが、だめもとで管理会社に相談してみてはいかがでしょう?

>ユ。さん
ネットに繋いでいるPCがたくさんあるとのことですが、それはLANで繋がっているのでしょうか?ハブで繋がってるのでしょうか?
もし、LANなら、無線LANに買い換えてもたいして問題は起こらないと思います。それぞれのPCで設定はしないといけないかもしれませんけども。

無線LANは通常のLAN(大体4台のPCに接続可能)に無線(IEEE802.11a/b/gなど)機能を追加したもので、Wi-Fiはその無線機能を使ったものです。

Wi-Fi・・・
ずっと「うぃっふぃー」と読んでました。
ヨッシーの登場する発音でw
>>yosHika ★☆サン
無線LANと言うのは有線LANに対してケーブルのないネットワークの
形態を言うのであって、
無線ルーター単体を指すものではありません。

また、無線ルーターもアイオーデータ・コレガ・PLANEXなど色々なメーカーから発売されていて

無線ルーター=バッファローと言う訳ではなく
バッファローと言うのは無線ルーターを発売している一メーカーとなります。

それと、無線ルーターは普通にヨドバシやビックカメラ、サクラヤなどで普通に買えます。

もし、ルーターの購入を考えていらっしゃるなら
メッセージをいただければ予算に合わせてルーターを選択しますので
メッセージをもらえればと思います。
すみません。言葉間違ってました。お詫びと訂正。
LAN→ルーター
無線LAN→無線LAN内臓ルーター

びばタンさんの説明を参考にしてください。
個人的にPLANEXのルーターはかっこいいと思う。
すいません ここできいていいですか
実はヤフーから会社をnttに変えたんです

そしたら前までできてた通信ができなくなったんです・・・

前のwepキー打ったて 接続テストしたら
接続できませんってでます

wepキーがわかる方法ってあるんですかね??
エスパーな人ばっかりじゃないので詳しく環境を書かないその質問じゃ誰も答えられないと思いますよ。

って一言で片付けるのは簡単だけど敢えてw

無線ルーターを使用してるならWEPキーをクリアして接続出来るか確認してみてください。

出来るようなら再度WEPキーを設定してみては?

あとはばすみえ2000ってソフトを使えば*の部分を見れることもあります。
びぱタン さん ごめんなさい
今度からは詳しくないよう書きます
教えてくれてありがとうございました

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者用 どうぶつの森 更新情報

初心者用 どうぶつの森のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。