ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長男 長女コミュの長男長女に生まれて良かったことありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。最近このコミュに入りました。

皆さんのいろんなコメント読んでると、
すごく勉強になる事や時には共感できてホロリ…ときたり、
私にとってはかなり楽しみなコミュになっています。

でも、読んでるうちに思ったのですが、
どうもみなさん長男長女なんかに生まれたくなかった…
って不満に思ってる方のほうが多いような気がします。

そこで、お聞きします。
逆に、長男長女に生まれて良かった〜って
感じることがあったら教えて下さい♪

私、個人としては、弟と妹のいる3人兄弟の長女です。
小さい頃からこの小悪魔達の面倒を散々見させられ、
うまくなだめすかしては言うことをきかせてきました。

今ではその経験が対人関係にすごく活かされてるような気がします。
特に会社の人間関係…、
ワガママな上司や生意気な後輩が相手だと、
長女モードにスイッチ入ります。笑

何気ないことですが、皆さんはどうですか?

コメント(140)

かわいくて頼りになる妹がいること♥
写真多いって意見が結構あってびっくりです
私は写真嫌いになりました…カメラ怖いです
服は従姉妹からのおさがりや祖母の手作り(もんぺってやつです)で、あんまりいい服を着たイメージはないですね
ピアニカまでおさがりでしたし
だけど我慢強くはなりましたね〜
お姉ちゃんでしょ、の一言で意見聞いて貰えませんから(笑)
年令的に職場の年長だけど、注意の仕方とか扱い方っていうんですかね…うまく行ってると思ってます。

親の躾は妹より厳しかったけど、初子なのでアルバムの写真は妹の3倍は残っていて嬉しいです。
ソレ以外は大体平等に育ててもらったと思ってるので損した事はないな。
妹や弟を羨む前に、自分が長子として良かった部分を探せば結構ありますよ。
妹や弟は賢くて可愛くてって言うのはしょうがないから諦めも肝心だと思うし、いつまでも親・兄弟を恨んで羨ましがって無い物ねだりしたって仕方ないし。
逆に見習えば良いと思う。
私にも妹と弟がいます。
長女っていうのはほんと面倒見がいいような気がします。
長女でよかったなぁと感じたことは、ちょっとやそっとのことでへこたれない強さがついたことだと思います。(^^:)
性格もちょっぴりサバサバしてることも私の特徴なのかも・・・。
私も職場の人間関係ではあんまり困ることがないかも。円満に関わることもできてるのかなぁとも思いますし。
けっこう探してみればいろいろあるのかもしれませんね(^^)。
私は妹が一人いますが、私よりもしっかりしてて
背も大きいのでなんだか逆転してる感じがします。
でも、落ち込んだ時とかにそんな妹が私に頼ってきてくれたりすると
お姉ちゃんなんや〜って思うし、お姉ちゃんでよかったって思いますね。

確かに人間関係は円満だと思います〜
ガンガン行かないで様子見ながらなんでも進めていくのが
いいような気もしますね。
長女じゃなかったら私じゃないなとは思います。
確実に。

周りが見えすぎて、嫌になることもあるけど、
「これはイカンだろう」という場面に、
最後に踏ん張れるのはそのおかげですから。

長女スイッチがはたらくことって、
大事なものを守るときにめっちゃ重要だと思います。
オンオフ切り替えられるようになったら
ラクですよ〜
って、すっごい抽象的な表現ですけど。
あたしだったら。
お年玉は必ず長女が1000円多いこと!
うれしかったー。どの人もそうだった。
このくらいかな?
あたしの赤ちゃんの頃とかの写真をきっちりアルバムに収めてますね☆
弟のはあたしが写ってたり、ぐちゃぐちゃ。
お年玉やお小遣い。

もらい始めは一番早く、自然消滅したのは兄弟全員ほぼ同時だったので、結果的に一番たくさんもらってます。

特に祖父母からもらう分は、いつも年齢順で金額に差がついてたので、最終的にはかなりの差になったんではないかと。

#しかしあのお金、今となってはいったいどこへ行ったやら。
私には弟がいます。

5つ離れているのですが、学生の時にはそれこそ殴り合いの兄弟げんかはしょっちゅうでした。
長男とはいえ、やりたい放題やってきた私ですが弟が進路を決める際など「兄貴のマネしていい?」と聞いてきたことが何度かありました。

たいしたことではないかもしれませんが、人生の大事な進行方向を私を参考に考えてくれると正直「兄貴やっててよかったぁ・・・」と感じます。

この歳になると、そうそう兄弟げんかもしなくなるし仕事の都合で家を出ていることもあるため、たまぁにホントたまぁ〜に弟に会いたくなることがあるのでした。。。
3人姉妹の長女です。
妹・弟が嫌いだ!ってスレもありますが、
私はなんだかんだで、妹たちは好きだし大事ですね。
もちろん、良いことばかりではなかったけど、
妹たちにも親にも「お姉さん」として見てもらえることは、
(ソレが重荷になる時もあるケド)嬉しいです。

何か起きた時に相談してくれたり。
すっごい生意気な妹が、泣きながら電話してきたら…もう…!(笑)

妹に子どもが生まれたとき、私の名前から一文字取って
子どもに名付けてくれた時、かなりぐっと来ました。
何があってもこの人は守る!って強さは、長女ならでは…かな。
なんだろなぁ。我慢することが多かったから、社会人になって嫌なことがあっても我慢出来る。よく家には病んだ人も来ますね。聞き役ってことかなぁ。あと人あたりがいいとか言われる…いい事か分からんけど。
親が長男長女同士なんでいとこの中では私がだいぶん上の方です。長子で良かったことと言えばおチビちゃんたちに囲まれてることかな(笑)
今まで当たられ役だったし、サンドバックだと思ってたから、いじめに対する抵抗は半端なく強いと思います。
我慢で鬱を患ってますが、そのおかげで我慢しなくて良い事もわかってきたし。
余計な事を言わない分、無言の圧力を発せるようになったかな?
仲の悪い家庭で、マイナスに見えても結構便利です。
でも、一番嬉しかったのは、一番下の弟に、「俺はねぇちゃんみたいに頭良くない」て言われた事かな、叱られ育った自分は「自分は世界で一番価値のない人間」だと信じていたから、そんな風に見てくれてたんだと正直救われました。
可愛がりすぎて迷惑がられるんですがね(^_^;)
よかったことかぁ〜服とか新品だったこととか?
うちは三姉妹だから小さい頃は妹達はわたしのお下がりでしたよ!
今は下二人に10センチ以上身長抜かれてますのでお下がりって訳にはいきませんけどね(>_<)

あとはやはり下二人の面倒みたりしてたのでしっかりちゃっかり我慢強くなったことですかね!これは社会人になって実感しました☆(´∇`)
四人きょうだいの長子・長女です。

親戚の間で早くに生まれた子どもだったので、皆に可愛がって
貰いました。そのお陰で父方、母方の親戚と一番顔馴染みなのも自分。

我慢強いとか、リーダーシップを取れるとか挙げてる方がいますが、
自分は大人に囲まれて育ったので、ちょっと他力本願なところが
あります。甘えん坊です、情けないですが。


一番良かったのは、きょうだいの小ネタを沢山握ってるってことかな。
きょうだいにはズルイと言われますが、早く生まれたモン勝ち。
親が覚えてない昔のこともよく憶えています。
きょうだいのこと以外でも、親戚のこととか、親のこととか、些細な
エピソードをいっぱい持ってます。



アルバムの数や母子手帳に書いてある内容量が一番多いかなわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
気配り上手と言われることかな?さりげない気配りができてるそうですぴかぴか(新しい)他人の目を気にしてるだけだと思うんですけどあせあせ
損したと思うことも確かにあるけれど
基本的に私も妹も結構自由だし
周りが頼ってくれることもあるし、それは嫌いじゃないし
私は長女で良かったと思います(*'-')
たまにお兄ちゃんが欲しいと思いますが
いたら、私は相当なわがまま馬鹿娘に育っていたんじゃなぃかとも思うし…w
皆の衆、あいかわらず迷っておるな
いちおう長男のはしくれとして僕の考えを述べておきましょう

『長男に生まれて得をしたことはない』
『でも長男以外には生まれたくない』

こういう人は多いんじゃないかな?

長男長女って親への恨みつらみは多いけどさ
弟や妹への愛情だって最強だもの

長男であることは捨てられないのさ
あたしは長女でよかったと思います。
両親、祖父母の躾は厳しかったですが、世話好きなところ、お姉ちゃんだから、と我慢させられたりしたところなど、社会に出てからはわりとこの性格で通用してますしねわーい(嬉しい顔)
まぁ、職場の同僚が末っ子で育ってる人が多いのもやりやすいかな。
親からの信頼は絶大ですよ、なぜかあせあせ

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長男 長女 更新情報

長男 長女のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。