ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長男 長女コミュの皆さん、お知恵を拝借。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初トピです。mixi生活でも初です。緊張してます。

姉貴(長女・30歳)がこの夏結婚をするのですが、結婚式で僕(長男・29歳)に歌を歌ってくれと頼んで来ました。歌は得意なので(?)いいんですが、「弟が姉に向けて歌う歌」というものが世の中的にほぼ皆無だということに気づいて焦ってます。

若干苦しいけれど、今のところひねり出せた候補は?サザンオールスターズ「心を込めて花束を」?小沢健二「天使たちのシーン」?槇原敬之「Such a lovely place」くらいです。でもやや無理があります。

どなたかいい歌知っていたら、是非教えてください。自分だったらこんな歌がいい、などでも結構です。宜しくお願いします。

コメント(27)

 ありがちですけど、グレイの「ずっと、二人で・・・」ってタクロウが姉の結婚式の為に作った歌じゃなかったでしたっけ??
テルの姉の結婚式のために書いて、二人で歌った曲ですね。

仲間で相談した結果 ポン レモンの『上手くいく』がいいとなりましたが 世間に発表していないので マツけんサンバ版を弟から姉への御祝いの歌として替え歌を披露しては如何?
私は妹にですが「夏の終わりのハーモニー」を歌いました。
弟→姉って曲を考えると難しくなっちゃうなら、二人へのお祝いに重点をおいて選ぶのも良いかもしれません。
「永久に・・」ゴスペラーズとか。
私には弟がいます。その弟が結婚式で私へのお祝いのために自分の好きな歌を歌ってくれてるって想像しただけで幸せです。ってこんな回答じゃ 意味ないですね・・・
 どんな歌も結婚式で歌う事によって特別な歌になるだろうなって思います。

キョウダイにそんな余興がまわってきちゃうなんて良い関係なんですね。
がんばってください♪
「母にささげるバラード」を替え歌にして姉にささげてみてはいかがでしょう。
アルバイトで、披露宴の音響をやっていました。

確かに、「弟→姉」という曲はなかなかないですねぇ。
でも、家族なら、家族なりに二人の思い出の曲があるじゃないですか!
世の中には結婚を祝福するうた、恋人がずっとうまくいくように願った歌が沢山ありますけど、そのなかでお姉さんがすきな曲、自分が心をこめて歌ってあげたい曲を選ぶといいんではないでしょうか?

ちなみに雰囲気によっては緊張することも考えられるので歌いなれた曲がいいと思いますよ。気持ちもこめやすいし♪
はじめまして。
お姉さんが聴いたことのある曲なら、本人もいっしょに口ずさんだりできていいかもしれませんね。
こんにちは。
聖良さんと同じ感じなんですが、私だったら、
自分の好きな曲を歌われたら、それが結婚に
ちゃんと絡んでいるだけで、十分だと思いますよ〜。
お姉さんと旦那さんとなる方の馴れ初めに近い
恋愛の歌とか、もしくはちょっと歌詞をオリジナルに
するとか、オリジナルの歌詞はうちの周りで結構
やってます(・ー・)
お姉様がご結婚されるんですね。
おめでとうございます。
私も、GLAYの「ずっと二人で・・・」は良いと思います^^
皆さん本当にありがとうございます。このコミュの方たちはほんとうに頼れる方が多くて心強いです。

>ぶ〜ちゃんさん
>Dさん
そうだったんですか。今CDかけてみたら確かにそんな歌詞ですね。これは非常にいいの教えてもらっちゃいました。

>座長さん
これは・・・もしかして非常に高度な技術ですね(汗)。

>ぎりめぐさん
「夏の終わりのハーモニー」時期もぴったりだ!ゴスペラーズ・・・大きく出ましたが歌唱力の限界を感じるアーティストです。。。

>こあなさん
なんというか、答えを頂いたなという気がしました。ありがとうございます。

>avonさん
なるほど。そういう手もありましたかぁ〜。

>あやさん
貴重な経験からのご意見、ありがとうございます。確かに緊張はするでしょうね。すごく。

>d@iさん
そうですね。特に姉貴は歌いたがるタイプなので気をつけます。あとは現場でマイク取られないように気をつけます(笑)。まあそれも面白いかも。

>聖良さん
>ひらりんさん
なるほど。そうですね。そう言って頂けるとぐっと探し易くなりますね。助かりました。

>サクライさん
ありがとうございます。GLAYの支持率高い!
うちの息子が見ているアニメ「ムシキング」のエンディングテーマだった曲で、3BLAB.☆の『Let's HappiecE Life!』は、ずばり弟から結婚するお姉さんへプレゼントした曲です。

ノリの強い曲なので参考になるかどうかわかりませんが、一度聴いてみて下さい♪
>雹さん
コメントありがとうございます。「ムシキング」ですか。自分で考えてても絶対思い浮かばなかったですね。聞いてみます。

>しーちゃんさん
ありがとうございます。GLAY他の方からもオススメされました。人気ありますね、この曲は。
おめでとうございます。。

以前区営の結婚式場で音響をやっていたことがあるんですが、パッと浮かんだのがグレイの「ずっと2人で…」です。が、あの曲最後の方スゴくキーが高くなるんで、そこをキッチリ歌えないとちとカッコつかないかもしれません。

でも、何を歌うにしても変に恥ずかしがらずに自信を持って気持ちを込めて歌えば良いかと思います。
ん〜コブクロの「永遠にともに」なんかどうかな??

友人向けかな…。
おめでとうございます。
これは替え歌かものまねにするしかないでしょう。
結婚式で普通に感動の歌をうたわれてもありきたり。
しかも最近の曲やったら親族は知らんからしらける。
これはベタな関白宣言や乾杯などで替え歌か
サザンでものまねにしてみましょう。
わかりやすく、おもろい。これが一番です。
>tatさん
ありがとうございます。姉の友人との連係プレー!すごい。ほんといろいろアイデアってあるんですね〜。

>HITOMIさん
なんだか女性からはそういう意見を頂ける傾向がありますね。実を言うと姉も女性なので、非常に参考になります。

>聖良さん
はい、決まったら是非。

>あっこさん
これは奇遇ですね。おめでとうございます。たぶん、私の姉もそう言ってくれそうな気がしてきました。

>よこちんさん
ありがとうございます。技術面に標準を絞ったアドバイス、勉強になります。ちなみに今日「ずっと二人で・・・」車で5回くらい歌ってみました。おっしゃる通り後半ヤバイです(笑)。

>YO-HOさん
分かりませんが、調べてみます。

>妖陛さん
むむむ、ほんとうにすごい支持率。もはや世界の常識なのかという気すらしてきました。

>ヤッコさん
ありがとうございます。そうなんですよね。真面目に歌いたい気持ち半分、やっぱり盛り上げたい気持ち半分なので、そこが悩みどころなんですよね。悩みます!(意味ないな、この宣言)

皆さん本当にありがとうございます。勝手にトピック立てさせてもらったあげく、ここまでアドバイス頂けるとはほんと感動です。また、皆さんからの「おめでとうございます」に「ありがとうございます」と言ってる間に、おめでたいのが自分かのような気がしてきました。ほんと、おめでたいヤツです。
美しき花/福山雅治

祝お姉さん、結婚おめでとうございます。曲の雰囲気も明るいし、歌詞も短めなんで覚えやすいかと思います。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長男 長女 更新情報

長男 長女のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。