ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Lost of the Lordコミュの【運営】攻略のヒント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
運営スタッフからの攻略情報や、追加コンテンツ、アイテム、クラス(職業)チェンジ条件などのヒントを少しずつ公開します。

迷ったら見てみてね★


※こちらのトピックは運営スタッフのみの投稿とさせていただきます。
※運営スタッフ以外の投稿がある場合、削除させていただきます。
予めご了承ください。

コメント(10)

☆ヒント1☆
ゲームをはじめる

ゲームを始めると使用するキャラクター名と種族、属性を決定します。

◯種族
・人間の男性
・人間の女性
・ドラゴン
の3種類から選択します。
ゲームが進行すると種族を変更する事もできます。

◯属性
・火
・水
・風
・地
から選択しますが、その他にも
・光
・闇
の属性が存在します。
ゲームが進行すると属性を変更する事もできます。

種族と属性は武器やアイテムをはじめ、クラス(職業)にも影響してきます。
☆ヒント2☆
装備を整えよう

ショップやガチャなどで手に入れた武器・防具のアイテムは
装備をしないと効果が発揮されません。

戦闘前にはしっかり装備の確認をしましょう!
装備品は種族によって多少異なります注意しましょう。

◯人間男女(画像1枚目参照)
A: 武器類(剣・弓・槍など..)
B:頭(兜・帽子など…)
C:体(鎧・ローブなど...)
D:付属防具(盾・具足など...)
E:ストーン(石・宝石など...)
F:アクセサリー(指輪・ピアスなど…)




◯ドラゴン(画像2枚目参照)
A: 武器類(牙・爪など..)
B:頭(角・兜など…)
C:体(鱗・マントなど…)
D:付属防具(翼・義眼など...)
E:ストーン(石・宝石など...)
F:アクセサリー(指輪・ピアスなど…)


3種族共通にアイテムは
E:ストーン(石・宝石など...)
F:アクセサリー(指輪・ピアスなど…)
になっています。

また、ドレス・レオタード等の女性専用もありますので注意してください。


大きな見分け方は(画像3枚目参照)アイコンがついています。
枠の色は属性を表しています。
(※銀枠、金枠などのレアアイテムを除く)


知性の高い人間族はクラス(職業)によって得意武器が存在します。
また、自分の属性を考えて装備品を選ぶのもポイントの1つですね。
☆ヒント3☆
初期クラスについて

最初に選択するクラスは人間族はソルジャー、ドラゴンはノーマルドラゴンとなります。それぞれが基本となるクラスになりますがスタート時にはそれぞれステータスに特性があります。

◯人間男:ソルジャー
物理攻撃、守備力などステータスは平均的なスタータスを持っており、騎士系タイプ、魔法使い系タイプなど育て方によっては偏った能力、平均的な能力と選択枠の広い種族。

◯人間女:ソルジャー
初期時は若干非力さが目立つ種族だが、多くの支援・魔法使い系のクラスが多く存在し、特殊攻撃・魔法などはきっと絶大な力を発揮してくれます。騎士系タイプに育てても男性に負けない力強さをもっています。

◯ドラゴン:ノーマル
鋭い牙や爪、固い鱗を持つドラゴンは物理攻撃、守備力が特出しており前線で活躍してくれます。知能が低いため特殊攻撃や魔法に弱いのがたまにキズ。もちろん魔法系に育てればまた変わったドラゴンに成長してくれます。


基本的に種族は三方睨みの関係にありますが、装備品やアイテム、属性によってその関係の優劣は変化していきます。



ギルド、パーティーを組む時はバランスを考えて組むのも大事なポイントですね。

☆ヒント4☆
クエストについて

Lost of the Lordではユーザー同士の対戦の他に1人でできるクエスト、ギルドで挑戦するギルドクエストがあります。
クエストのボスにはギリシャ神話をはじめとする数多の神々が採用されています。
制限時間以内に戦闘不能にすると勝利となります。
また、個人クエストとギルドクエストにはそれぞれ違いがあります。

◯個人クエスト
経験値やギルの他にアイテムや特定のボスを倒すとクラスが解放されたりします。
解放するクラスは常に変化しており、クエストタイミングによってはレアクラスをゲットしたりする事も可能です。


◯ギルドクエスト
最低条件としてギルドを設立している、ギルドに加入している事が条件です。
ギルドクエストの申し込みにはギルド内である程度の役職が必要です。
ギルドクエストでいきなりボスと戦う事はできません。
はじめに従えるザコ敵を全員戦闘不能状態にする事で初めてボスに攻撃が可能となります。



クエストは挑戦する前に準備時間と、クエスト後は次のクエストに挑戦出来る様になるまで休息時間がもうけられております。
神々を相手にする上で念入りな戦闘準備と時には休息も大事なのです。


クエストステージの追加については随時行なっております。

クエストステージが追加されるとまれにその神にちなんだアイテムも合わせて公開されたり、
特殊イベントが発動する事もあります。


ステージ追加時には必ずお知らせいたしますが、たまにクエスト状況をチェックする事も心がけてみましょう。

☆ヒント5☆
クラスチェンジについて

Lost of the Lordでは人間の男性、女性、ドラゴンにそれぞれ多くのクラスが存在します。
クラス解放(神殿にてクラスチェンジが可能になる事)には様々なパターンが存在します。


◯LV条件、ステータス条件を満たす
必要LV、必要ステータスに達すると自動的に解放されます。


◯ギルドバトルに参加し熟練度LVをあげる
ギルドバトルで敵ユーザーを戦闘不能にするとクラス経験値を1Pt獲得します。
また、最後にギルドを撃破したユーザーはボーナスポイントとして10Pt獲得します。
10pt毎に熟練度がLVアップします。クラス熟練度を上げると次のランクのクラスが解放されます。


◯クラスチェンジアイテムを利用する
女神ガチャやイベント等でまれにクラスチェンジアイテムが手に入る事があります。
クラスチェンジアイテムは必要LV、ステータス、熟練度LVに関係なく解放されます。
持っているだけでは解放されません。必ず使用してください。


◯クエストをクリアする
まれにクエストをクリアすると解放されます。
解放されるクラスは期間や時間なので変動します。


 上記の他にも属性条件や、別種族を経験していなければいけないなど
色々な解放条件があります。

時には下のランクのクラス熟練度を育てると思わぬクラスが解放されたりする事もあるかもしれません。
☆ヒント6☆
熟練度LVをあげてクラスチェンジ

ギルドバトルに参加し熟練度LVをあげるとクラスが解放されていきます。


◯クラスの特性
熟練度を上げていく上で大事な事はクラスの特性を見分ける事です。
騎士系タイプの熟練度を上げると騎士系タイプの上位クラスが解放されます。(※一部例外あり)
つまり魔法使い系タイプの熟練度を上げても騎士系タイプの解放は難しいわけですね。
また上位クラスになると下位クラスの騎士系タイプ、魔法使いタイプ両方の熟練度が必要だったり上位クラスへの条件は少々複雑に絡み合っています。


◯属性とクラス
人間、ドラゴン族にはエレメント属性が絶対条件のクラスが一部存在します。
ただ下位のクラス熟練度があがれば解放されるわけではありません。
例えば自分がドラゴンの火属性だった場合の一例です。

レッドドラゴン 

ファイヤードラゴン

ヒートドラゴン

熟練度と合わせてエレメント属性に応じたクラスへと成長していくのですね。
気をつけたいのはエレメント属性条件が絶対必須な為、属性変更アイテムのオーブなどで
属性を変更するとそのクラスから初期クラスへと自動的に変わってしまいます。

クラスチェンジの神殿へ行ってみると先ほど解放した火属性系ドラゴンは選択枠からなくなっています。

ちなみにもう1度炎のオーブを使うと自分の属性が火に変わりますので
火属性のクラスが選択枠に出現します。



様々な条件で解放されるクラスですが神殿でヒントを教えてくれますので参考にしてみましょう。
☆ヒント7☆
種族と属性とクラスチェンジ

クラスチェンジには種族、属性が大きく影響いたします。


◯種族を変更してみよう
種族を変更するにはそれぞれに応じたアイテムを使う事が必要です。
・男のプライド→人間男性へ
・乙女の秘密→人間女性へ
・ドラゴンソウル→ドラゴンへ

種族を変更する上で注意しておかなければいけないポイントがいくつかあります。

・人間男女←→ドラゴンのような変更をすると共通アイテムであるストーンとアクセサリー以外は装備から外れてしまいます。
・クラスがそれぞれの初期クラスに戻ります
・男女間のクラスには熟練度を共有できるクラスとできないクラスがあります。
例)
男ナイト熟練度LV2→女ナイト熟練度LV2
男シーフ熟練度LV2→女ナイト熟練度LV1
・種族を変更しても1度解放したクラスは種族が戻ればまたクラスチェンジが可能です。

その他にも気をつけなければいけないポイントがありますので注意しましょう。



◯属性を変更してみよう
人間、ドラゴン族にはエレメント属性が絶対条件のクラスが一部存在します。
エレメント属性はオーブで変更が可能です。
・炎のオーブ→火属性へ
・水のオーブ→ 水属性へ
・大地のオーブ→地属性へ
・風のオーブ→風属性へ
・光のオーブ→光属性へ
・闇のオーブ→闇属性へ

属性を変更する上で注意しておかなければいけないポイントもいくつかあります。

・属性条件をもつクラスだった場合は他のオーブを使うとクラスが初期のクラスに戻ってしまいます。
・属性アイテムを装備していた場合はステータスに影響を及ぼします。


◯神殿でクラス詳細を見てみよう
属性条件が必要なクラスは画像の左下にアイコンが入っています。
このクラスは属性を変えると選択枠から消えますので注意してください。

また 、左下のアイコンには「特種」などの表記がある場合があります。
「特種」は少し特別な条件が必要になっています。


このようにクラス、種族、属性は密接に関係しています。
色々と試してみるのも面白いかもしれませんね。
☆ヒント8☆
人間族、男女のクラス特徴

人間族の男女間にはそれぞれ、 以下の様な違いがあります。

◯共通のクラス
(参考画像1)
・名前も上昇パラーメータ同じ
・熟練度を男女間で共有している
※一部熟練度を共有しません。元のなる下位のクラスが違う為です。


◯名前は違うが特性が類似
(参考画像2)
・名前は違うが上昇パラーメータなどが類似してます。


◯男、女オリジナル
(参考画像3)
・名前も上昇パラメータも違う
・男、女固有のオリジナル


このように男女の違いだけでも様々な違いがります。
クラスが違えばパラメータや得意武器も違いますから戦況に応じたチーム編成やクラスセレクトがとても大事ですね。
☆ヒント9☆
精霊に支援してもらおう

Lost of the Lordではパーティーやギルドの他に自分だけのパートナーとして「精霊」に支援してもらう事ができます。
精霊に支援してもらうと精霊に応じて自分のステータスが上昇します。


◯精霊/エレメント
エレメント精霊はそれぞれ火・水・風・地・光・闇の精霊が存在します。
もちろん、自分の属性と呼応し、相性の良いエレメント精霊の支援率はアップします。


◯精霊/妖精
妖精の個性に応じた支援効果をもたらします。
エレメント精霊とはまた違ったステータスの種類を支援したりと支援効果に相違点があります。


精霊を成長させるアイテムもありますので愛情を込めて育ててみるもいいでしょう。
また、%で支援効果があらわれる為、自分のLVが上がれば上がるほどその支援効果は高まります。

自分にあった精霊を探してみるのも大事なポイントですね。
☆「神軍進軍」イベント開催☆

9月19日(水)〜9月27日(木)16:00まで
「神軍進軍」イベントを開催しております。

「神軍進軍」はギルド参加型のイベントです。
通常のギルドクエストとは違い、様々な特徴をもった神々が登場します。
クラス熟練度ポイントを獲得出来る敵も多数存在しております。

◯討伐ポイント
ギルドクエストの敵やクリアする事で討伐ポイントが獲得できます。
討伐ポイントによりランキングが決定され高いランキングのギルドにはイベント終了後にイベント特典アイテムをプレゼント!!

◯挑戦時間
2時間に1度挑戦が可能です。
クエスト毎に制限時間が設けられ、制限時間が短いほど難易度が上がる為、討伐ポイント等も高くなります。

◯ギルドの設立制限
イベント期間中はギルドの設立が1日に1度しかできません。


ギルドメンバーで時間を合わせて攻略しないとクリアできないステージもありますよ。
個人の力だけでは…………。
今一度ギルドの絆を深めよう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Lost of the Lord 更新情報

Lost of the Lordのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング