ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラゴンクエストX 岡山ギルドコミュのアプデ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回のアップデートまとめわーい(嬉しい顔)

・上級職への転職
 今回は「パラディン」と「レンジャー」の2つが解放されます。
 ゲーム内での説明によると、パラディンになるためには戦士の勇敢スキル「かばう」、
 レンジャーになるためには盗賊のおたからスキル「ぬすむ」が必要となっています。

・一度割り振ったスキルポイントの振り直し
 ・クエストをクリアすることで実施可能に。1回で「ヤリ」「ゆうかん」など1スキルのみリセット。
 ・クエストはLv40になると受けられる。
 ・1回目はクエストクリアで無料で実施可能、2回目以降は1万ゴールドが必要。

・ハウジングシステム(住宅村)
 ・土地の価格は初日が50万ゴールドで、その後1日4回、1回に5000Gずつ値下がりしていく。
 24日後(11月1日)からは2万ゴールドになるそうです。
 屋根裏収納に50個、住宅内の家具に50個のアイテムを保管可能。
 なお、全員が買えるだけの数を用意し、80%が埋まった場合は追加販売もあるとのこと。
 ベータテスト時点では町から入ってすぐのマップ内の土地は町が近くて便利で、
 その先にあるマップにある家は不便だったが、製品版ではどのマップからもすぐ町に戻れるとのこと。
 1つの町に複数のマップがあるが、バザー、郵便、道具屋などなど店があるのは入口のマップのみ。

・レベルが55まで上がるようになる
 Lv50で受けられる新クエストをクリアすると、Lv55まで上がるようになります。

・狩り場が分散するような措置を考える
 ・いろんな場所でいろんなモンスターを倒す方が良いようなシステムを考えている
 →メダルをくれる討伐隊長のイベントと関係?
 ・サポート仲間を使うより、友達と一緒に遊ぶとメリットが出るものを、そんなに遠くないタイミングで

・持てるアイテムの数が増える
 ・Lv35以上で受けられるクエストをクリアすると、装備品の所持数が25から50に。
 ・手紙はアイテムと別枠になる。
 ・(再掲)自分の家にも計100個のアイテムが収納できる

・仲間を探してパーティーを組むという機能の強化
 ・全エリアで仲間募集を出している人を検索できるようにする機能

・新装備の登場
 ・ハンマー、弓、ブーメランが新登場。既存の武器も、炎の剣などLv50装備が増えます
 防具ではピンクモーモン帽子、トンブレロソンブレロ、マスターベスト、みかがみの盾、やいばの鎧

・転生モンスター
 ・フィールドの通常モンスターが「転生」することで色と名前が変わって再登場。
 レアドロップで貴重なアイテムを落とすようです。今回第1弾は10種類以下

・強ボス追加
 ・これまでに戦ったボスが強化されたり、ペアを組んで出てきたりします。

・メタルブラザーズとはぐれメタルが追加
 ・はぐれメタルとメタルブラザーズが、強敵エリアのお供として出現
 ・公式サイトでははぐれメタルだけ記載、TGSのステージではディレクターが「ブラザーズ」とも発言した模様

・小さなメダル入手方法の追加
 ラッカランのメダルオーナーの館にモンスター討伐隊長が登場。
 依頼をこなすとメダルが1枚もらえるようです。

・小さなメダルの景品が追加
 オカルトメガネ…ゴースト系の敵がフィールドで見えるようになる
 ぐるぐるメガネ…魅了をかなり防ぐ。50%くらい?
 しぐさ書…しぐさを使えるようになる。まわる、指さす、ひやかす、ねるしぐさ
 「決めポーズ前」「決めポーズ右」など、組み合わせて4人で1つのポーズになるものも

コメント(4)

Ver1.2「世告げの姫と魔法の迷宮」。
12月26日の2時から12時(予定)までメンテナンスが入り、その後からVer1.2が開始となります!

斎藤Pと藤沢Dが生出演し、詳しく話をしてくれましたわーい(嬉しい顔)
○新装備
 低レベル向けの装備として、「ウエスタンブラウス」(魔法戦士) 「くろがねのよろい」「このはのよろい」「もりびとのチョッキ(レンジャー) 「スターコート」(スーパースター)

○フォース
氷弱点1.5倍のフレイムに、アイスフォース後の通常攻撃で約1.5倍ダメージを与える。
前作では魔法戦士の証装備で全員に効果が付いていた。今回も?

○特訓モード
特訓モード(クエストクリア後)に切り替えると、
自分より格上(強そうだ以上)の敵と戦うごとに経験値ではなく特訓スタンプを1つ入手。
スタンプが溜まるごとにスキルポイントがもらえる。なお職業ごとに最大4ptもらえるとのこと。
スタンプ 累計スタンプ スキルPT 累計スキルPT
特訓100p→スキル1p 特訓200p→スキル1p
特訓300p→スキル1p 特訓400→スキル1p
計4pです。
ちなみにこの特訓ポイントは預けている間もGETできます! 

○魔法の迷宮
Lv20以上で受注できる港町レンドアのクエストをクリアする。
迷宮に入るには魔法の鍵が必要です!

オートマッチング機能について
迷宮内でサポを使うことは出来ません。
ソロで迷宮に行こうとするとオートマッチングで別のプレイヤーと
強制的に組んでの冒険となります。
パーティを組んでいる場合は一緒に行けます。
2人パーティならマッチングで知らないプレーヤー2人と、
3人パーティならマッチングで知らないプレーヤー1人と組まされます!

制限時間は40分です!
内部では、フロア内のザコ敵を全て倒すと次の階へ行ける。
敵が一度に出る数はフィールドよりやや多め。
ザコ敵をすべて倒した際は、出口付近に赤宝箱が必ず1個出る。動画では魔法の小ビン1個、上やくそうなど。
ダンジョンのレベルはパーティの平均レベル程度だが、ランダム性もある模様。
Lv24では、くみひもこぞう、あばれこまいぬ、ふゆうじゅが出現。
Lv26では、タップデビル、ギズモが出現。最終階ではボスが出る。動画ではLv24で黒竜丸強だが、他にもいるそう。ハヌマーンか?
但し「強」と言っても闇のブレスでダメージ30台なので、そんなに強くはない。
戦闘音楽はDQ4の戦闘音楽。
ボスを倒すと1日1回のみ、紫の宝箱でふくびきけんを入手。
ふくびきけんの個数は動画では2個だったが、運がいいと3個

なお、入口でアトラスのコインなどモンスター名の付くアイテムを備えると、
一気にボス戦になり、アイテムに対応したボスが出現。かなり強く、
倒すと良いアイテムを落とす可能性も?(詳細は不明)

○各レベル帯の装備品、家具、上級錬金のレシピを追加
 家具生産は木工・裁縫・道具鍛冶で可能。
 さいほうではぬいぐるみ、木工で家具、道具鍛冶ではランプなどが作れる。
 結果は「失敗」「成功」「大成功」のみで「できのよさ」の★はないが、「だいせいこう」になった場合、
 ぬいぐるみなら大きいものができる、家具はレアカラーになる、など見た目に効果がある模様。

○新施設「アクセサリー合成屋」(ヴェリナード城下町)
 同じアクセサリーを合成すると効果がアップ。
 例えば「ひらめきの指輪」と「ひらめきの指輪」で「「ひらめきの指輪+1」ができる。
 +1による効果はランダムで、映像ではMP+3が付いていた。
 同じアイテム同士のみ合成可能で、+2を作る場合は+1と+1ではなく+1と無印でのみ合成可能。
 最高で+3まで合成することができる。

■レベル・職業レベル関連
○新職業は魔法戦士とスーパースター
 魔法戦士はヴェリナード城のクエストをクリアすると転職できます。
 「まほうスキル」の「魔結界」を習得している必要があります。
 スーパースターはメギストリスの都のクエストをクリアすると転職できます。
 「曲芸スキル」の「ボケ」を習得していると有効だそうです。

魔法戦士は片手剣・両手杖・弓を装備でき、マホトラ、ピオリム、バイシオン、バイキルト、マホキテなどの呪文を修得。
バイキルトは消費MP4。専用スキルの名前は「フォース」で、スキルポイントを振っていけば通常攻撃に属性を付与することができるようです。
スーパースターはムチ・扇・スティックを装備でき、ベホイミ、バギマ、マホターンなどを修得。
専用スキルの名前は「オーラ」で、手持ちのゴールドを使って敵に大ダメージを与えるゴールドシャワーなどを覚えるようです。

○レベルの上限が55→60に
 Lv54以上になると獅子門でクエストを受注可能。クリアすると解放されます。
○職人レベルの上限が30→35に
 職人Lv30で受注できるクエストをギルドで受け、クリアすると解放されます。
○一部の装備品の装備可能レベル変更
 現在Lv50で装備出来るアイテムのうち、作成にオーブを使わないもの(*)は
 Lv42から装備できるように。

■戦闘関連・モンスター関連
○モンスターの配置、出現数、強さ、行動パターン、アイテム入手率などを全体的に調整
 モンスターが落とすアクセサリーも多数追加されている。

○転生モンスターが追加。
 出現率が全体的に少しだけアップしています。

○特技の主な調整
 やいばくだき:成功率がアップ
 キラージャグリング:会心時のダメージがアップ
 さみだれうち:会心時のダメージがアップ
 バーニングバード:会心時のダメージがアップ
 デュアルカッター:ダメージがアップ

○装備の錬金効果が特技使用時にも有効に
 「攻撃時○%の確率でルカニ」などの状態異常や、特定の種族にダメージアップ効果、
 属性付与効果(特技自体に属性効果がある場合は無効)

○強ボスからのオーブ入手は各ボス1日1回までに制限
 「討伐報酬」となり、ぬすむやレアドロアップは無効。但し入手確率は大幅アップ。
 強ボスのドロップはオーブ以外のものに変更。

○「ふくびきけん」で福引ができるように
 「ふくびき」は「旅のコンシェルジュ」のサービスとして利用できる。景品は以下の通り。
特等:スライムハウス(住宅)
1等:きんかい10個
2等:好きなオーブ1つ
3等:アトラスのコイン
4等:レアチェスピース1つ
5等:ポーンチェスピース1つ
6等:メタルチケット1枚
7等:好きな宝石1つ
8等:まほうの小ビン
9等:やくそう

○新施設「美容院」(ガートラント、ヴェリナード、カミハルムイ、ドルワーム、メギストリス)
 美容院で受けられるクエストをクリアする必要がある。1回1000Gで髪の色が変更できる。

○新施設「ドレスアップ屋」(メギストリスの都)
 Lv33以上でドレスアップ屋で受けられるクエストをクリアする必要がある。
 装備している装備品の「見た目」を、その時装備可能な別の装備品に変えることができる。
 「見た目」として使われた装備品は消滅。
 動画では、まじないしターバンの強さはそのままで、見た目がかたりべの帽子に変化している模様。
 過去に特典として配布された弱い装備品なども「見た目」として利用可能。
 但し現在ドレスアップできるのは防具のみで、部位が一致すれば体上下両方くっ付いている装備同士でもOK。

○新サービス「装備品使い込み度システム」
 各町の素材屋で受注できるクエストををクリアする必要がある。
 戦闘後ときどき装備品の「使い込み度」が上昇するようになる。
 「使い込み度」が100になると「そうび」画面の装備品アイコンの左上に「結晶アイコン」が表示され、
 素材屋で「汗と涙の結晶」という特別な職人の素材を取りだせるようになる。
 「汗と涙の結晶」を取りだした装備品は消滅する。

○Wすれ違い上限が30人から40人に!
堀井雄二さんの要望により、今回の報酬もちいさなメダル5枚です!
ちなみに堀井さんは全プレイヤーの中で、一番ダブルすれ違いしてるみたいですw
具体的な数は忘れました!
いつも大体サーバー19でプレイしてるみたいですよわーい(嬉しい顔)

2013年4月28日 ニコニコ超会議でのバージョン1.4情報
・高速移動できる乗り物「ドルボード」が登場。Lv30以上で受けられるクエストで入手できる。
 オートラン時にZLボタンを長押しで乗れる。
 搭乗中に敵に触れると戦闘になるが、戦闘が終了すると自動的にドルボードに乗って再開
 燃料は道具屋で500Gで買え、効果は30分間。

・コンシェルジュでチームユニフォームが作れる。
 1500Gで、着るかどうかは各自でどこでも簡単に切り替えられる

・チームが1人の状態でチームを解散すると、チーム作成時にかかった10000Gが返ってくる

・右手左手をA・Bの2セット装備できる。
 戦闘中にYボタンを1回押すだけで、ターン消費無しでAとBを切り替えることで両手を簡単に切り替えられる

・同じ道具を最大9個まで同時に使える。使用にかかる時間は1個分。

・どこで中断しても酒場登録されたことになる

・証装備は「その他アクセ」ではなく「証」という別枠の装備品になる

・依頼書
 モンスターを倒すと稀に依頼書を入手できる。
 内容は特定のモンスターを数匹倒せというもので、達成したら港町レンドアの酒場で報告。
 報酬は、動画の例では経験値の古文書。他にもあると思われる。

・レンタル衣装
 メギストリスにレンタル衣装屋がオープン。
 男キャラの場合はゴーレムのきぐるみ、男子のスクール制服、フォーマルタキシード、ロングタキシード。
 女キャラの場合は別の装備になると思われる

・ストーリー新章「神話編」のプロモ映像
 落陽の草原にある光の河から巨大な魔神が現れ、導きのロディアたちが応戦するシーン。
 ガケっぷち村が焼け野原になっている。

■2013年3月30・31日の春祭り情報
東京の秋葉原で開催されたファンイベント「春祭り」にて、今後のアップデートに関する様々な新情報が発表されました。

・チームクエストが実装
 例えばチーム全体でスライムを合計1000匹倒す、というような感じのものになる模様。
 チームレベルが設定される。チームクエストをこなすとレベルが上がる?
・チームのエンブレムを背中に付けられるようになる
・複数パーティでの「同盟」機能が追加。2つのパーティがそれぞれ同じボスに挑む。
 別のパーティと合流して同じパーティで戦うわけではないが、ボスのHPは2パーティ共通の模様。

・メギストリスにレンタル衣装屋がオープン
・自分の家にマネキンを置き、そこに着せた装備品セットをボタン1つで全部装備できる
・戦闘中に装備を簡単に変えられるようになる
 ターンを消費せず、1回で様々な装備を変えることが可能に

・メタスラのコイン、はぐメタのコイン、メダル王のコインを使用しても
 トルネコが出る可能性が消えない(次の回に順延されない)にようになる
・庭の畑にタネをまいたらすぐに水をあげられるように変更
・特訓モードの時にスタンプを入手できる条件の変更。
 特訓対象モンスターならレベルに関係なくスタンプが入手できるようになる模様。
 戦闘回数ではなく倒した数になる可能性も
・魔法の小ビンが、移動中に一度に9個がぶ飲みできる機能が追加
・Ver1.4では7種類くらいの防具が追加。新家具も。

・合成屋で作った失敗アクセが復活するシステムの予定はなし
・そのうち300匹討伐でもメダルがもらえるようになる

・Ver2.0でレンドアにあるグランドタイタス号が動き、レンダーシアに行けるようになる
・行けるのは、ストーリーでネルゲルを倒した後。3月31日時点で38%のプレイヤーが撃破済み。
・レンダーシアは人間の大陸で、勇者も登場。但し自分が勇者の職業になれるかどうかは不明。
・5つの種族以外に竜族が登場予定。Ver2.0から少しずつゲーム内には登場する
・カジノはVer2.0以降で実装
・オルフェアの調理ギルドもVer2.0以降。現在各駅で売られているアイテムのパワーアップ版
・アップデート日時は5月16日(木)。Ver1.4のタイトルは「時の王者の戦い」

・ストーリーのプロモーションビデオでは、光の河からエスタークが出現する。
 2つのPT(計8人)が同時に同じボスと戦う「パーティ同盟」でエスタークと戦う。
 パーティ同盟は1.4の途中から実装されるが、挑めるようになるまでには難関がある模様。
・ドルボードに乗ったままキラキラを拾える。燃料は30分だが、乗っていない間は燃料は消費しない。

・チームクエストは「ザコ敵の○○を○○匹討伐」「○○でキラキラ100個入手」「職人依頼納品15回」「悪魔系を300匹」「黒縁メガネ角1個入手」など。クエストには残り時間も設定されている。チームレベル5になるとユニフォームを着れる

・貸衣装屋ではチケットを持っていないと借りれない衣装もある。
・店売り家具「おもいで映写機」で昔のイベントをもう一度見れる

・魔法の迷宮で新ボス出現。トロルバッコスと赤いドラゴン
・新たな転生モンスターが追加。どくろあらいの転生はメタル系でダメージを与えにくい

・レベル上限70まで、職人レベルは40まで上がるようになる
・借り物クエストが2つ追加。ジュレットでは指定のセット装備でいくとクリア。グレンでは指定のしぐさを見せるとクリア。

・思い出アルバムの写真を便せんにできる
・単語登録機能が登場。チャットで、あらかじめ登録した単語を簡単に変換できるようになる
・チャットルーム機能が追加。フレンドを呼んで話ができる。フレンドのフレンドも参加可能。
・ログイン設定で「ログイン通知する」「しない」の他に「常にログアウト」

・日替わり討伐クエストは、報酬が経験値とゴールド選べるようになる。
 追加経験値の量もこれまでより増え、名声ももらえる。遠かったり数が少ないモンスターも高め。
 同じ町に仲間がいれば、仲間と同じ日替わりクエストを受けられるようになる(一番名声レベルが高い人のものに合わせられる)。

・アイテム「お招きのつばさ」を他人に渡すと、その人がすぐに自分の家に来れる。
・他人に錬金の依頼をするシステムができる。装備済みの品でも可能。
 依頼内容ではアイテム、使う職人道具、付けたい効果、払うゴールドを指定する。

・特訓モードでは、「TARGET」と表示される固定モンスターを倒すことで特訓になる。
 1戦闘ではなく1匹ごとにスタンプが1個もらえるようになる。
 通算1500スタンプで5ポイント目のスキルポイント(1pt)がもらえるようになる

・「いまどんな?」設定で初心者マークを外すと、酒場などでNPCの定番のコメントが短くなる
・ふくびきの9等が「ふくびき補助券」に

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラゴンクエストX 岡山ギルド 更新情報

ドラゴンクエストX 岡山ギルドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング