ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マタニティ骨盤ヨガ@神戸芦屋コミュの甲南山手 マタニティ骨盤調整ヨガ 9:45-10:45

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お腹のベビーちゃん一緒にヨガで体を動かしてみませんか?

骨盤をしっかりと整えて、安産に備えましょう


★★レッスンのスケジュール★★
http://ameblo.jp/embrace-love/entry-10460834601.html

9:45〜10:45 骨盤調整ヨガ(マタニティ&子連れ可)

■対象:安定期以降のマタニティの方


【甲南山手参加ご希望の方は、いまここまで直接メッセージをお願いします。】


骨盤調整ヨガでは、「自分で自分の体を整える」を目標に
自分が自分の体の整体師となって、メンテナンスをしていく方法を身につけます。

骨盤調整ヨガで行う調整によって、なんと足の長さがクラス中に変わるんですよ。
身長も伸びたという方もいらっしゃるほど。

筋肉のしなやかさや体のコリの左右差、生活習慣などにより歪んだり
バランスの崩れてしまった体全体の骨格のずれを骨盤調整ヨガで整えていきます。

体のコリをリリースしながら、骨盤が正しい位置で機能できるように
筋肉のバランスを調整していきましょう。
そうすることで、血行も良くなり、肩こり、冷え症、女性特有の悩み
(生理痛や生理不順)を緩和していきます。

骨盤調整ヨガでは、「自分で自分の体を整える」を目標に
自分でメンテナンスをしていく方法をヨガのアーサナーで身につけていきます。

骨盤調整ヨガの後、ジーンズがゆるくなった、下腹部が薄くなったなど
すばらしい効果をぜひ一度体験してみてくださいね

マタニティの場合、骨盤がぎしぎしいったり、つらい肩こりむくみなどが楽になり
スムーズなお産への準備を整えることができます。

骨盤のゆがみチェックはコチラからどうぞ!
http://ameblo.jp/embrace-love/entry-10538399581.html

■時間:9:45-10:45

【会場:森会館】  JR甲南山手より徒歩2分 阪神深江より徒歩8分

会場の詳細はコチラ
<PC用地図>
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.730221225680495&lon=135.29122401490488&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=bs&home=on&hlat=34.729833258033366&hlon=135.2909021498233&layout=&ei=utf-8&p=&q=&b=1&lat0=34.72880160792974&lon0=135.28693784489923&lat1=34.732804691073284&lon1=135.29443730130487

<携帯用地図>
http://qr.yahoo.jp/map/14n82bupzrdrbn
こちらのURLをコピーして携帯のブラウザメニューの「URL入力」などよりURLを貼付けてご覧下さい

森会館は、森公園内にあり遊具もあります。
ヨガの後にはピクニックランチや公園で遊ぶのもおススメです

■持ち物
★マタニティの場合、冷えないようにバスタオルまたは、ひざ掛けなど
★ママ用動きやすい服装(現地で着替えていただけます)
★寒ければレッグウォーマーなど
★フェイスタオル(レッスンで使用します)
★ベビちゃん用着替え・ミルク・オムツなど
★ママ用飲み物
★ヨガマット(あれば)

■体験レッスン 1000円(おつりのない様にご用意下さい)

■体験レッスン当日にご入会いただいた場合

入会金500円オフ(2000円→1500円) もしくは
ヨガマット(お好きなカラー)をお選びいただけます。

色は、この6色のほかに、ライトピンク、オレンジもございます!
低反発でエコ素材の使いやすいマットです。
ぜひこの機会にゲットしてくださいね

入会のご案内はこちら
http://ameblo.jp/embrace-love/entry-10536124600.html

【甲南山手参加ご希望の方は、いまここまで直接メッセージをお願いします。】

みなさまのご参加お待ちしております

コメント(1)

甲南山手参加ご希望の方は、いまここまで直接メッセージをお願いします
ご参加お待ちしております!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マタニティ骨盤ヨガ@神戸芦屋 更新情報

マタニティ骨盤ヨガ@神戸芦屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。