ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東芝 RD-StyleコミュのRD本体とPCのDVDマルチドライブとDVD-RAMディスクの可能性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RD本体(RD-XS53)
PCのDVDマルチドライブ(松下LF-M721)
DVD-RAMディスク(メーカー不問)

?DVD-RAMディスクにRDで複数の番組を録画します。
?PCでRAMを読むと3つのフォルダができます。
?この3つのフォルダをPCのデスクトップでいいのでコピーします。

?新しいRAMにPCのデスクトップの3つのフォルダをコピーする。

?このRAMをRDで見るナビで番組を選んで再生する。

実現可能ですか?
PC用のDVDライティングソフトを色々と試しています。
VR書き込みができるソフトが良いと思い探しています。

これが実現できればRAMをたくさん買わなくて良いと思ったので・・・

コメント(8)

可能です。

あとマルチポストはやめて下さい。マナー違反です。
http://mixi.jp/help2.pl#3a

当方では、少なくとも3コミュで全く同じトピを確認しました。
残りは削除して下さい。
可能ですか。どうすればよいのですか?

マルチポスト、ごめんなさい。知りませんでした。
たくさんの人の意見を聞けたらと思いまして。
可能です。
やり方は?????の通りでできます。

自分は、松下LF-M721付属のソフト
DVD-MovieAlbumSEのDVD-MovieAlbum コピーツール
を、利用してます。

↓↓これです
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/index.html
>可能ですか。どうすればよいのですか?

私も昔試したことがありますが、1→2→3→4→5のやり方で出来ます。
ただしVRモードコピーツールを使った方が、読み込み/書き込みとも圧倒的に高速で完了します。
RAMを出来るだけ買いたくないのであれば,DVD-Rに焼いてしまえばいいのでは,とは思いますが。XS53で焼くのは自殺行為なので,PCで焼くのをお勧めはしますが。いまだと三菱辺りなら国内ブランドでも8倍速が50枚スピンドルは1000円台後半で買えます。1枚辺り30〜40円ですね。HDDのビット単価には及びませんが,一々RAMに書き戻すよりは前向きのような気がします。
721付属のDVD MovieAlbumなら,RAMからDVD-Rへの書込みも簡単に行えるはずです。
ちなみにコピーワンスタイトルでは、RAMの内容を他のCPRM対応DVDメディアに移し変えても再生できません(メディアが異なると映像の暗号を解除できない為)。

1→2→3→4→5の方法が可能なのはコピーフリータイトルのみです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東芝 RD-Style 更新情報

東芝 RD-Styleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング