ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

渡辺真知子コミュの別れてそして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名曲です 大好き

これは 勝手な妄想

たとえば…たとえば…
が1979年1月21日発売

別れてそして
が1979年5月21日発売

この発売日が 逆だったら
79年も 78年と同じくらい めちゃ売れやったと思うんです

そんくらい 別れてそして が 名曲で これで紅白でてほしかった

たとえば…たとえば…

は 今は いい曲やと 思うのですが

ブルーの後は ちょっと きつかった

夏 で いきたかったかな
祭りで

実は79年に
すごいうたが

重なっているんです

うみなり そして
別れてそして

コメント(6)

私も好きな曲の中の一つです。

この曲のエピソードで今でも明確に覚えているのですが、20年ほど
前の朝の小倉智昭さんパーソナリティーのラジオ番組でリクエストで
この曲が掛かったことがありました。
私は当然ファンなので歓迎だったんですが、ちょっと朝のラジオで流す
曲じゃないなぁ、と思ってたら案の定、曲の終わりに小倉さんが一言。
朝のラジオ番組で流す曲じゃないでしょ、選曲に気をつけなさいよ!
とスタッフに一喝したのをいまでも覚えています。

良い曲なんですが、TPOってのはあるんですよね。
大好きな曲です(多分シングルの中では一番)。

当時、真知子さんの作詞した曲と伊藤アキラさんの作詞した曲が交互に発表されていたので、「たとえば」は既定路線だったのかも知れません。それと、「別れて」はちょっと地味な印象でしたし、シングルとして切るのは議論があったのかも知れません(あくまで想像です)。

「真知子と歌おう」の中で、真知子さんが「新曲です」と言ってかけた「うみなり」を初めて聴いた時は感動しました。発売前でしたので、てっきりこの曲がA面だと思っていましたが、出たら「別れて」のB面でした。この辺りもA面B面で揉めたのかも知れませんねー。
ほんま いい曲ばかりで

うみなり あわせ鏡 で

また君に恋してる 風に

ロングヒットしないかなあ

いまの時代でも 絶対
きいてもらいたいし

紅白にも ちゃんと 現役のヒット歌手で 日本中に
表現してほしい

真知子さんは ニューミュージック 歌謡曲 演歌 洋楽 を たして 均等に割って 真知子さん独自の音楽

それが たまりませんね
曲名忘れるぐらいなのに
ふとしたときに
ほんのりあけた 朝は
と、口ずさんでしまいます。

明るいような
なのに切ない歌詞

シットリしすぎるバラードより
余計に心に引っ掛かるというか
こんにちは,mixiでお会いできて嬉しいです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

渡辺真知子 更新情報

渡辺真知子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング