ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杉並区立大宮小学校コミュの羽田先生追悼文募集のご案内(H24.3末まで)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 羽田先生については、この場でも話題になっているところです。先生方の間でもリーダー的存在でいらっしゃったようです。6月に他界され、元同僚の先生方が追悼文集をつくることになりました。(我々)教え子にも広く声をかけて、参加を呼びかけていらっしゃいます。この場をお借りして、文書の募集をさせていただきます。
 以下、呼びかけ人の乾洋史先生からのメッセージを転送いたします。
 関係のない学年の皆様にはご迷惑をおかけいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
杉並区立大宮小学校OBOGの皆さん

 突然失礼いたします。昔、杉並区立大宮小学校で教員をしていました、乾です。すでにご存知の方も多いと思いますが、羽田一正先生が平成23年6月22日に他界されました。85歳でいらしゃいました。我々、羽田先生に教えをいただいた教師の有志の会「バネの会」は、一周忌に、それまでに集まった原稿をご仏前にお供えする予定です。これに合わせて、学んだ皆さんからも、羽田先生の思い出などを募ることにいたしました。
 つきましては、ぜひご執筆の後、下記宛てにお送りください。

・原稿の長さ:400字詰め原稿用紙1〜2枚(最長800字程度)
・締め切り:平成24年3月末
 なお、一周忌を過ぎても、毎年新たに寄せられた文章は、忌日にご仏前にお供えする予定です。
・送付先:(OBの大辻永君がとりまとめてくれます。)
  郵送の場合:〒310-8512 水戸市文京2-1-1茨城大学教育学部
        理科教育研究室 大辻永
  emailの場合:otsujih@mx.ibaraki.ac.jp
            ↑ @(全角)を半角に換えてご使用ください。
・氏名(旧姓、ふりがな)、連絡先、卒業年度などもお知らせください。

 今回の追悼集は、執筆者と編集、羽田先生のご家族の中に限って使用するものです。しかし、将来、自費出版出来る程の内容になるものと予想されます。その時は、改めてご相談させていただきますので、今回は自由にご執筆ください。また、編集は「バネの会」にご一任いただければと思います。
乾洋史
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「初等理科教育の指導者養成をしております。どうしても羽田先生が理想像になります」。大辻永
なお、OBOGの連絡網からも呼びかけが回ることと思います。情報が重複するご無礼をご容赦ください。

コメント(6)

こんにちは。私がメアドを存じている小学校の同級生には後日、メールしてみますね。ただ私は文章力が無いので、羽田先生に怒られそうな予感がします。(笑)
1980卒のものです。小学校のトピックを久しぶりに開き訃報をみてびっくりしてます。こころよりご冥福をお祈りいたします。先生のひげじょり、こわもてですが優しい笑顔を思い出します。乾先生も怖くてきびしい先生でしたね。小学校時代の思い出は懐かしくそして今でも自らの糧になっています。
あと10日ほどになりました。一行でも二行でもいいので、「こんなことがあったなぁ」というもの、お送りいただければ幸いです。
さっき、メールしました〜。書いていて取りとめのない文章になってしまったけど、ひとまずよろしくです。次回のクラス会では担任の先生もお呼びし、羽田先生の話をいたしましょう!
 『羽田一正先生追悼文集』へのご協力、ありがとうございました。編集の乾洋史先生から冊子が送られてきました。写真の通りです。
 今後も、いつでも、文章を受け付けるとのことです。いつでも問合せください。
 冊子をご希望の方、お墓参りご希望の方もお知らせください。
 そろそろ一周忌(2011/6/22)です。
気づくのがだいぶ遅れましたが、謹んでご冥福をお祈りいたします。
理科室の前の魚がいるところで、思いっきりピンタされたのが懐かしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杉並区立大宮小学校 更新情報

杉並区立大宮小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング