ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュの日本と世界の文学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


外国人にとって、日本文化を根っこから理解するのは難しいと思います。宮沢賢治の作品は、国や民族を超えたコスモポリタン型文学としてよく知られていますが、作品を理解するうえで一般の外国人の感覚からは不可解に思うところがあるのです。正邪をはっきりさせなければ気がすまないという外国人の一般的な価値観からは、日本文学は、不自然な行為に映る。これが外国人の大方の素直な印象だと言います。

日本で勉強している外国人は、不可解な疑問を潜在させたまま、日本の社会・文化を勉強しています。すると日本人の独特な死生観や思考が慣習に常にありながら、見えにくい部分であると言うことに気がつきます。それは日本独特の価値観で「死の美学」という日本文化全体に通じる1つの特長でしょう。死を神聖視し、美化しています。この死生観はおそらく、仏教、神道、それに武士道の3つが醸成しあっているように思えます。

靖国神社問題でも日本人は外国人にこうした日本独自の死生観について説明をしていません。語らない限りは日本固有の死生観や日本的な思考を前提にしていることを知るのは、外国人には至難なことでしょう。多くの外国人が日本人について研究すると、異質な死生観への認識に到達するのに十数年かかったといいます。文化や歴史を学ぶ点で模索を繰りかえし、時には失敗や誤解を招きながらも、理解をより深めていき知識更新していくことが大切だと思います。

世界は、ヨーロッパを引き継いだアメリカが世界に君臨している結果、世界中の子供達が英語を勉強しています。侵略者の言葉を学ばなければ生きていけない世界ですから苦しくても学ばなければならないでしょう。もし第二次世界大戦で日本が勝っていたなら、今頃は世界中の子供達が日本語を勉強していたはずです。だが、産業革命はイギリスで起きてしまいました。アフリカや中南米・中近東・日本を含むアジアには起こりませんでした。それは、白人が優秀で、黒人や黄色人種が劣等であると言うわけではなりません。例えば5世紀から15世紀までは、ヨーロッパも小さな土地を巡って王候間の抗争が続いており、無知と貧困と戦いに彩られていました。「蛮族」の集まりであったわけです。

一方、日本は当時すでに、十分に洗練された文化をもっていました。文化的洗練度の指標たる文学を見ても、万葉集、古今集、枕草子、源氏物語、新古今集、方丈記、徒然草など切りがありません。この10世紀間における文学作品を比べてみると、全ヨーロッパが生んだ文学作品より日本一国が生んだ文学作品のほうが質や量の両面で上だと思います。最近を見れば45歳の短い生涯を激烈に締めくくった三島由紀夫は、ノーベル文学賞候補に何度も上るほどの天才でした。

「アジアに叫ぶ」(土井晩翠)、「航空対談」(菊池寛)、「大東亜戦争私感」(武者小路実篤)、「米国人の観たる満州問題」(新渡戸稲造)など学術的にも文学的にも素晴らしい本もまだまだありましたが、GHQにより没収されたのです。戦後、連合国軍事総司令部(GHQ)が「軍国主義的」などとして日本政府に没収を命じた図書約7000書籍のリストがあるといいます。この一覧表の中には我々の石原莞爾平和思想研究会の前身である「東亜聯盟」の書籍も掲載されていることでしょう。

古い本は、朽ち始めてしまいます。価値のある史料として、恒久平和の礎を築くためにも多くの方と研究を重ねていきたいと思っています。当時のヨーロッパは、その程度のものでした。よほどの文学好きでないかぎり、ヨーロッパの生んだ文学作品を3つあげられる人は少ないのではないでしょうか。その中で好きな作品といえば、絶望の果て「生きることへの絶望なくしては、生きることへの愛はない」アルベール・カミュ、フランスの作家・ノーベル文学賞受賞。人間は死ぬということは絶対の真理です。そのような真実を認識してこそ、世界に対するいとおしさが生まれます。自分自身の終末を真正面から見つめることによって意識的な死を作り出し絶望から本当の優しさや強さが生まれると言っています。

さらにそこで、もっとも手助けとなる世界一の作品があります。それは、聖書です。聖書には人間が地球上にいるのはなぜか、非常に多くの苦しみが存在しているのはなぜか、人類はこれからどうなるのか、現在の状況はどのように改善されていくのかといった事を教えてくれます。あらゆる重要な疑問について真実を教えてくれる優れた知恵の源だと信じています。聖書はその古さ、総発行部数、翻訳された言語の数、文学的傑作としての並外れた偉大さなど古今を通じた最高の書物だと思います。

コメント(2)

靖国神社は、私の父の弟が祀られている所、私にとってはありがたいと思いますが
他国から見たら、やはり許せない・・・仕方のない事の様に思います。
そして、いろいろな信仰の仕方があっていいと思います・・し・・神は皆を導いてくれる事
同じと思います・・・私自身、聖書の教えを頭に、叩き込んでいます・・牧師さんが沖縄で
なかなか、会えません・・・言われることは,どんな形の神様にも手を合わせ心からお祈りを
するようにとの教えを受けておりますイベント
靖国神社には戦犯で絞首刑になった人が刑を執行された後で、罪を償ってから祀られています。法的には、刑期を終えた犯罪者と一緒で、刑罰が終了した時点で受刑者の罪は消滅するというのが近代法の理念です。釈放をもって戦犯の名誉は国際的にも回復されたと言うことです。

A級戦犯とされ有罪判決を受け禁固7年となった重光葵氏は釈放後、鳩山内閣の副総理や外相となり、国連加盟式典の代表として戦勝国代表から拍手を受け功績を認められ勲一等を授与されているのです。さらに終身刑となった賀屋興宣は池田内閣の法相を務めています。名誉が回復されていないとするならば、日本国は犯罪人を大臣に任命して勲章を与えた事になるのです。彼等がA級戦犯だからといって、国際的に不都合なことは何も起きていないのです。

ビリーグラハム牧師は次のように言い表しています。「聖書は古い書物です。しかし、常に新しい書物です。今日の世の中で最も新しい書物なのです。聖書のような古い書物が現代の人間の必要性に対して提供できるものはないという誤った考えがあります。人間はなぜか、この科学の時代に、ここ25年間すべての歴史を合わせたよりも人類の知識が増したこの時代に、このはるか古代の本は時代遅れだと思うようです。しかし、聖書を読み、聖書を愛するすべてにとって、聖書は現代にも通用する書物なのです。」

「この聖なる本には人生の究極の質問である、『私はどこから来たのだろうか?』『私がこの地上に生まれてきたのは何のためなのだろうか?』『将来はどこへいくのだろうか?』『私の存在する目的は何だろうか?』といった質問への答えが書かれています。」

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング