ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュの五族協和と王道楽土の理念

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国連の全会一致で採用された「リットン報告書」は、「満洲国の承認を一切排除する」などとしていました。日本は、1933(昭和8)年3月27日に国際連盟に正式に脱退を通告しました。ところが満洲国については、その後に各国が次々と承認する展開となったのです。

1934(昭和9)年 ヴァチカン (4月)、サルヴァドル (5月)
1937(昭和12)年イタリア(11月)、スペイン(12月)
1938(昭和13)年ドイツ(2月)
1939(昭和14)年 ハンガリー(1月)
1940(昭和15)年汪兆銘政権 (11月)、ルーマニア(12月)
1941(昭和16)年 ブルガリア (5月)、フィンランド (7月)、タイ、デンマーク(8月)
1942(昭和17)年クロアチア (7月)
1943(昭和18)年ビルマ (7月)、フィリピン (10月)といった具合です。

他にも事実上承認を与えた国として、旧ポーランド、リトアニア、ノルウェー、リベリア、ドミニカ、ボリビア、ネパールなどがあります。国際連盟で「満洲国の承認を一切排除する」とした「リットン報告書」の採決では、日本(反対)とタイ(棄権)を除く42カ国が賛成しましたが、現実には全く逆の展開となったのです。

その理由は、満洲国が短期間に、立派な国家建設を果たしたからです。満洲を訪れたフィリピン外相は、日本が満洲に建設した豊満ダムを見学して、「フィリピンは、スペインの植民地として350年、アメリカが支配して40年になりますが、住民の向上に役立つものは、何一つ作っていない。満洲は建国わずか10年で、このようなダムを建設したのか」と感概深く述べています。

国際連盟の採決にもかかわらず、各国が満洲国を承認した理由は、このフィリピン外相の言葉が、よく物語っていることでしょう。多くの政治家は、政策を掲げても、実現できないことが多いのです。ところが、石原莞爾が掲げた満洲国の「五族協和・王道楽土」は、単なる概念や理念ではなかったのです。

日本は、満洲国の建設を強力に後押しして、諸民族と共に、理想国家の建設を目指したのです。これは、明らかに植民地ではありません。黄文雄氏は、「合衆国」という比喩を使っています。アジアに、理想の「合衆国」の建設を、満洲国は実現すべく現実経済を発展させていたのでした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング