ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュの大日本帝国の興亡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

矛盾を鋭く語ったジョン・トーランドの「大日本帝国の興亡」は、日本を孤立させて、叩き過ぎる事は、アジアのバランスを崩し、共産主義の進出を許すことになるとして警告したアメリカ人は多かったのです。

日本でも著名なノンフィクション作家ジョン・トーランドの「大日本帝国の興亡」の中から、排日移民法や満州事変についての見解を紹介します。日本の満州事変と北支への侵攻に対して、アメリカがさらに激しい言葉を用いて日本を弾劾するようになると、両国の間の溝は一層深まりました。

この道義的な原則に基づくアメリカの非難は、逆に日本の一般国民の結束を固めるだけだったのです。なぜ、アメリカではモンロー主義の存在が許されるのに、アジアに対して「門戸開放」の原則を強制しようとするのでしょうか。

黄色人種の日本が満州に乗り出すことは、アメリカがカリブ海に武力介入するのと何ら変わらないのではないのです。その上、どうしてアメリカのような広大なる国家が第一次大戦以来、日本の発展を阻んできたいろいろな問題を理解できるというのだろうか?

イギリスやオランダがインドや香港、シンガポールおよび東インド諸島を領有することはこれを完全に認めることができるが、日本が彼らの真似をしようとすれば、罪悪であると糾弾する根拠はどこにあるのか?

なぜ、インデアンに対して術策を施し、酒を使い、虐殺をして土地を奪ったアメリカ人が、日本人が中国で同じことをしたからといって、指をさすことができるのだろうか?アーノルド・トインビーは一面では、石原莞爾が語っていたことと同じような主張の正当性を認めています。

後日、彼は「日本の満州に対する経済進出は、日本が国際社会で存立してゆくのに不可欠であったので、決して貧欲な行為とは言えない。国民党に率いられる中国と、ソ連と、太平洋にあった人種偏見の強い英語国民が日本を圧迫すると、日本の国際的地位は再び危ういものとなった」と語っています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。