ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュの国の補償とは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私の父は何事にも我慢強く人の手は借りないという人だったので足が悪くなっても亡くなる3日前まで車椅子に乗ることもありませんでした。どうしても庭の花を見たくて最後の3日前に生涯初めての車椅子に乗ってくれました。車椅子を押すと父は感謝して暫く経つと深い眠りにつきました。亡くなるまで、「後の事は頼んだぞ」と石原莞爾平和思想研究会の行く末を何度も私に懇願していました。

そんな我慢強い父ですから介護保険を使用することもありませんでした。根性のある父は自分で何とかして自分ひとりで無理なときは身内で何とかして人様のお世話にならないというのが心の奥底にあったのでしょう。健康保険のお世話にも出来る限りならないようにしていたもので癌が発見されたときには既に手遅れでした。古い考え方だったのでしょう。

しかし父のような方がいるからこそ健康保険制度や年金保険制度・介護保険制度が成り立つのではないかと思います。利用できるものはすべて利用して自分だけが得をしようと言うのではこの制度を安定的に持続させることは出来ません。本当に困った人が必要なときに利用することが助け合いの精神だと思うのです。

老人医療だから薬は貰えるだけもらおうとか、無料の検査は何度もやっておこうという人がいればいるほど医療機関の財政が苦しくなり、個人負担の保険料を増額したり、賦課金の給付を制限していくしかありません。国民年金にしても自分だけが保険料を払わなくても何とかなるだろうと不払いを続けていると、年金制度自体が機能しなくなります。

国民年金保険料を納めなかった人は、過去最低になり、空洞化は以前から指摘されていましたが、国会議員が言い訳して払っていないことや官僚が年金を私物化しているのを聞くとまともに払っている人は嫌になり、ますます空洞化が加速するでしょう。年代別では20歳代の未納率が最も高く、フリーターの増加が未納率の悪化に拍車をかけていることは間違いないのです。

サラリーマンは、給与から強制的に天引きされるので、国民年金未納のツケは真面目なサラリーマンに回ってくることは明らかです。国民年金をかけない方や、やめてしまう方が日本にはたくさんいます。国民年金料を払わないのが得なのか、支払った方が得なのかは、難しい問題であります。今後、少しずつ、年金料の負担が大きくなっていきます。年金への税金の負担も3分の1から、2分の1になりました。加入期間が25年以上で受給資格が発生すると言う仕組みですから、保険料を支払っていない人は税金を負担したにもかかわらず、将来年金が貰えません。

国民保険料を支払わない方の中には、俺はあまり稼いでいないので、税金もそんなにとられていないので、支払わない方が得だなぁ〜と考える方もいる訳です。そこまで計算して、ご自分で決定してしまう人がいたら、それを説得するのは難しいです。将来、大金持ちになって税金も取られるようになって、年をとった時、税金を支払ったあなただけもらえないのは損だよと言う話をしても、あまり説得力がないですね。現在の仕組みが可也の無理があると思います。これからの将来の年金及び経済環境がどうなるかは、誰も、責任を持って説明できないでしょう。だが、もしも国民年金をかけていない方が、不慮の事故に遭われて障害者になった場合、国の補償が受けられません。これが、一番、説得力があるかな?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング