ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュの日本の40年ごとの節目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昭和時代が幕を引くのを待っていたかのように、世界情勢が激変します。それはもうご存じのとおりです。平成2年(1990)、ソ連が一党独裁を放棄し、東西ドイツが統一します。 同3年の暮れには連邦を構成していた共和国が次々に独立を宣言し、ソ連邦崩壊という驚くべきことが起きます。

冷戦はアメリカの勝利をもって終結し、ロシアと新たな国家共同体に加盟するその他の共和国すべてを即時承認するとアメリカは高らかに宣言します。それと歩調を合わせたように、日本経済繁栄が平成2年にガラガラと崩れ落ちてしまうのです。冷戦終結が日本のバブルをはじいてしまったのです。

冷静に振り返ってみれば、昭和末期の日本は、政・官・財の馴れ合い、真面目さを失い軽浮薄もいいところでした。なかでも官僚がリードする最後の十年ほどは、土地ブームと株価のもたれ合い構造による張り子の虎に過ぎなかったのです。大いなる繁栄も春の夜の夢の如し。まさしく「バブル」であったのです。

40年ごとに日本の国家が変わってきました。ちょうど戦後日本を考えると、昭和27年(1952)に独立国として出発してから40年と言えば1992年、まさにその前年にバブルがはじけました。皆が一所懸命努力してつくってきた戦後日本は、40年で株価が最高値を記録し、GNPで世界第二位を誇るほどの経済大国になりました。

明治時代、近代国家をつくろうとして一所懸命だった日本が日露戦争に勝ち(1905年)、国家づくりに大成功し、結果的にうぬぼれのぼせて国際的にどんどん孤立し、ついには世界を相手に戦争をして国を滅ぼしてしまったのが40年後でした。同じなのです。戦後日本も、独立して国家づくりをはじめてから40年かけて経済大国にまでなりました。

そしてそこで大いに繁栄を謳歌しうぬぼれのぼせた挙句にバブルがはじけておかしなことになります。さらにその後のいまの日本を考えますと、新しい国家をつくるために、じゃあどういう国にするのかの国家目標もなく浮遊しているようで、また滅びの40年にかかっているのではないかとも思えるのです。

明治時代、国家目標は富国強兵であり、国家の機軸―国をつくるためには、皆が心を一つにして同じようなことを考え同意することができる軸が必要なのです。立憲天皇制でした。天皇制という言葉はあまり評判がよくないので悪く聞こえますが、国家をつくるにあたっての一つのシステムとして非常にうまく機能したと思います。

これが成功したあとに、先に言いましたようにうぬぼれのぼせ、国家の機軸として立憲君主制よりもすごい天皇制を世界の中心であるかのように仕立て、天皇を現人神として奉り、さらに国家目標も富国強兵を超え、アジアの盟主たらんとする幻想を抱いて結果的に国家を滅ぼしてしまった。

これを戦後日本について言いますと、国家の機軸は憲法にある平和主義だったと思います。これに関して日本人はかなり一致して受け入れただけではなく、それを進んで喜びとするようになりました。鳩山さんや岸さんの主張する改憲・再軍備にはノーと言ったのです。

また国家目標は、1960年代の後半からは軽武装・経済第一主義とし、これもまた完成しました。そして現在となるわけです。じゃあバブル崩壊後の今の私たちの国家目標は何もありません。

では機軸は何か。私は平和憲法でいいと思うのです。が、嫌だという人が多いのです。早く憲法を改正して、軍隊をもつ普通の国にしようという意見が多いと新聞などが報じているのです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング