ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We love THE CELL(@o@) in 神大コミュの皆授業何取ります?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はまだ何も考えてないので、皆様が何を取るのか是非教えてください<(_ _)>

↓適当にあげてみた

月曜日
1.生物学概論?or文化人類学
2.科学技術英語?orフランス語
3.西洋美術文化概論or物理学実験?
4.5.物理学実験

火曜日
1.分子生物学
2.保健衛生論
3.日本文学or微生物学or基礎物理化学?
4.地球環境と企業
5.応用数学?

水曜日
1.経営メディア論or日本文学
2.確率統計学?or解析?
3.地学概論?orスポーツ文化?
4.哲学?orフランス語or地学実験
5.哲学?or地学実験

木曜日
1.社会学or植物生理学
2.宗教学?or日本社会学
3.電磁気学?
4.国語表現?or身体運動科学
5.植物機構学!!(これを落としたのメッチャ痛いわ(T-T))

金曜日
2.発生生物学?or科学技術英語?
3.マクロ経済学or数学概論?or代数系or個体生理学
5.細胞生物学?(多分とらない)

コメント(12)

私も全然履修計画立てられない・・・。
まずフランス語は無理な気がしてきた・・・。教職で模擬授業とかあるらしいし、物理実験は絶対取らないといけないし・・・。
しかももし科学技術英語が月曜だったらフランス語取れないしねぇ。
そういえばね、先輩が数学とらないと卒業できないとか言ってて・・・。とりあえず学生課に相談してみようと思うんだけど。数学取るんだったら解析とろうかなぁなんて。某KYが教科書持ってるしノート持ってるし、テストは持ち込み可らしいし。
地学実験は物理を取るから取らないなぁ??でもでも、3年で生物科学実験?があるでしょ??生物科学実験?は6単位だし、大変かなぁ・・・と考えると地学実験を今取っておいたほうが後々楽かなぁと思って・・・。
どうしよう。悩むわぁ。
私も物理実験とろうかとおもってるよ!!
ちなみに地学実験もとるよ☆
確かに科学技術がどっちになるかによっても変わってくるんだよね〜。教職は本当に大変だわ(゚Д゚;)
私も解析やっておこうかな〜。3Cまでやってないけど。
解析のシラバス見たら数学??ABの履修が望ましいみたいなこと書いてあって、Cとは書いてなかった!!笑
私高校で数学何回も再試になってるし、一緒に受けようよ♪笑
地学実験は2時間だったし・・・とろうかなぁ(・0・)
>ははは
地学実験2時限なのに2単位というのが痛いね(T-T) まじで科学技術にかかってるよ〜〜〜〜〜〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。

>まおちゃん
うし!確率統計学はやめて解析とります(≧∇≦)b テストっていらないよね・・・?アンナが取ってたし、なんとかなるっしょ!

>にん
文化人類って取りやすいのかな?だったら取るんだけどなぁ。
専攻はマジで取りたいよ!私も英語が月曜日じゃないと非常にまずいね・・・氏名の上に書いておけば良かった(≡д≡)
まさよちゃん!!解析ね、取る気でいたんだけど、水曜の2限に特別活動論が入っちゃって解析取れなくなっちゃった・・・(;_;)
私も英語を月曜にしないと、2年次配当の専攻科目取れない!!
科学技術英語のクラス変更って間に合うのかな??
なんかね、62245の大澤っていう先生に言えばいいらしいけど。今日行ったんだけど会えなかった・・・。
とりあえず一番初めの授業は出てみるつもり☆(応用数学?ね)
なんか物凄い授業計画になってきたよ・・・
月曜から木曜まで1から5限まであって金曜も2から5限まであると言うΣ(゚Д゚ υ)
バイトしようと思ったけど、無理やね〜〜〜・・・
みんな結構ぎっしりつめるんだねぇ・・・
私もがんばろうかな!!
卒研までに111単位だもんね・・・。それくらいやらないとだめだよねぇ。
耐えられるかなぁ。知恵熱出しそう。笑
また熱出しちゃったらよろしく頼みます・・・笑
>まおちゃん
私は解析とるよ!にしてもマジで英語の変更きかないかな〜〜〜。金曜日はまじでつらいし。

>にん
うん、たぶん死ぬ!落とすの覚悟でとるつもり。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We love THE CELL(@o@) in 神大 更新情報

We love THE CELL(@o@) in 神大のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング