ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆コミュのご飯の炊き方☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日 炊飯器を落として、ご飯が炊けなくなりました・・・

鍋で上手に炊くにはどうしたらいいですか?

教えて下さい☆

コメント(9)

ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%8D%8B%E3%80%80%E3%81%94%E9%A3%AF&lr=


ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020509a/

こちらとこちらでいかがでしょうか?
普通のお鍋でもOKですけど、有れば土鍋で炊くと1.5倍は
美味しいご飯が炊けますよおにぎり

?お米を研いでざるに30分はあげておく
?硬く炊きたい時は0.8〜0.9の水、軟らかく炊きたい時は1.1〜1.3の水を入れる
?沸騰するまで強火、沸騰したら火を弱めて10分〜15分
?最後に30秒ほど強火で水分を飛ばす

新米の時は炊き立ての香も美味しいので、蒸らさないで食べてみて下さい。
もし大至急炊きたい時は、研いだ後に沸騰したお湯で炊いて下さい。その時に鍋の底に御飯がくっついちゃうので、お米を入れてから底につかないようにかき混ぜて、再度沸騰したら蓋をして弱火で10分です。


厚手のお鍋を用意してください。
で、水加減は米に1に対して水1.2倍くらい。
(水加減が不安だったら、壊れた炊飯器の釜で計ってから移してくださいね)

米を洗って、水に浸して30分以上は給水させてください。
ガスコンロで、まずは強火で沸騰するまで。
蓋がガタガタしたら弱火にして、1〜2合だったら6分くらい待ちます。
その程度の時間が経つと、釜の中で「チリチリ」と乾いた音に変わったら
(6分以上の場合もあります。この音が大事!)
一気に強火にして30秒〜1分程度水分を飛ばしてください。
15分ほど蒸らしてから蓋を開けて、下からホックリとかき混ぜてください。
きっとおいしく炊けているハズ!!

ウチでは小さい羽釜をガスコンロにのせて御飯を炊いてます。
(鍋だとガス台に少し吹きこぼれてしまいますが、羽釜だと汚れが少ないのです)
面倒ではありますが、楽しいし、おいしいですよ♪
先人達の知恵で「始めチョロチョロ中パッパ・・・」という炊き方もありますが、私個人は自分の炊き方の方が好きです。
米や季節、ガスの火力なども違うので、いろいろな方法があると思います。
この機会に楽しんで、おいしく召し上がってくださいね。
ワシは一人暮らしをしてからしばらくの間、土鍋で炊いていたのですが、少人数分(1、2合)でしか作らなかったので、お役にたつかわかりませんが…(-"-;)

とりあえず参考程度になれば幸いです。


1.土鍋に分量通りの米と水を入れます

2.蓋から湯気が出るまで強火(←ふきこぼれ注意)

3.水が煮だったら弱火(とろ火)でしばらく炊く

4.表面に水がなくなったと思ったら火をけして蒸らす


ワシは上記のやり方で美味しく炊けていましたが、その日の気温や火加減で変わってきてしまうので、弱火にしたらマメに様子をみて下さいね(*^-^)b

頑張って下さい(^-^)ノ~~
鍋に米と分量分の
水を入れる
  ↓
沸騰するマデ強火で
ガンガン炊く

葢がカタカタなって沸騰
したら,一回開けて,
掻き混ぜる

その後ゎ弱火で
10分したら完成手(パー)T`ハート))桜


私ゎ炊飯器買ゎずにぃっも鍋で焚ぃてますぴかぴか(新しい)
簡単なンで是非どぅぞウッシッシチューリップ
感で炊いてます。土鍋なら、米から、真ん中の指第一関節まで水をいれ、蓋して、強火、沸騰させる、火力なんかでまちまちだと思うけど、7分位から沸騰するかな!
そしたら中火の弱火で、蓋の穴を手前に、鍋の前に椅子を持って来て、様子を伺う、炊けてくると、においが変わります。最初、ご飯の炊けて来たにおい、次にほんのり、底のお焦げのにおいがしてきたら、火を止める!
10分から15分、ふたは絶対、とらない!

時間がたったら、蓋、開けてみて(^^)

底からさっくり混ぜる。
お焦げ入り、まじうまごはん(`▽´)

最初は一合づつから、慣れてみて(^^)

後、炊飯器の内釜、捨てないで!

あれ、直火にかけて、炊けます。

内側に目盛りもついてるし!

回数やれば、慣れますよ!

習うより、慣れです。
皆さん米有難うございます☆
一つ大事なことを言い忘れてました・・・w

うち・・・ ガスコンロじゃなくて、IHヒーターなんです・・・
>桃さん
 IHヒーターだと火力は解りませんが、皆さんの意見を参考に、
 とりあえず1回炊いてみてはいかが?
 不安だったら、まず御飯の時間以外に練習で炊いて、失敗したら
 お粥やおじやにしちゃえばいいのです。
 がんばってくださいね〜。
今日普通の鍋で1合分のご飯を炊きましたわーい(嬉しい顔)炊けたんですけど、沸騰したら6分たたないうちにふきこぼれましたがまん顔みなさんはふきこぼれないように工夫してますか蓋とか閉めすぎだったんですかね考えてる顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆ 更新情報

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。