ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆コミュのおいしい『もつ鍋』のつくり方教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、友達ともつ鍋やりました。
福岡出身の子だったので、相当もつ鍋にはこだわりがあるようなんですが「関東のスーパーには牛もつ&ちゃんぽん麺が売ってない!!!」と嘆き、納得のいかない鍋となりました笑

私は豚もつでも全然OKです。

簡単な作り方、こだわりの作り方、是非教えて下さい!!

コメント(14)

こんばんわ〜☆スイマセン、先に…私作り方すらわかりません泣。
前に何度かもつ煮作ったことあるんですが、軟らかくならなくて…
ユリさんスイマセンが…もつ繋がりでやわらかくする方法、共通しないでしょうかね??
もつ鍋もチャレンジしたいと思います!!
だまされたと思って、ここの通販を試して下さい。
かなりイケマス。
うちではおなべのあとのだしが残ったら次の日に雑炊にしています。
http://www.motsunabe.com/
うちの旦那(佐賀出身)も関東にいる間、牛もつ&ちゃんぽん麺が売っていないことにたいそう腹を立てていました。
牛もつ(『あかせんまい』という部位がよい)を食べてしまうとやはり豚もつでは臭いが気になるかもしれないですね。
だしは作れると思うんですが、うちはいつも市販のモツ鍋スープを使ってしまいます。これも九州では年中売っているのですが、関東では冬しか店頭にはおいていないらしいです。
具はスープ、赤唐辛子、モツ、キャベツ、ニラをぐつぐつ入れて、しめはちゃんぽん麺です。キャベツとニラがびっくりするくらい食べれちゃいます。あ〜、食べたくなっちゃった。
私はごぼうを入れるのが好きです。
もつなべのスープを入れて ごぼうと人参のきんぴら状に切ったものを入れてもつを入れて少し煮ます
キャベツとにらを山のように入れて蓋をして煮て
火が通ったらできあがりです。
鶏肉でやってもおいしいです。
寄せ鍋よりも若干濃い目の割り下。
スライスしたニンニク、刻み唐辛子はたっぷりと。
キャベツに玉ねぎ、ニラ。
そして、なによりも「新鮮なモツ」ですね。
お肉屋さんで頼んでおくと良いのです。
鉄砲とか、マル腸と呼ばれるところは外せません。
生まれが東北、その後は関東だったのであまり縁が無く
引越して初めて「本場のもつ鍋屋」と呼ばれる所に行って
正直驚きました!!!!!!
向かい側の人が見えづらい位の、大量に山積みされた野菜!!
でも火が通ると、ちゃんと鍋に収まるんですね〜・・・。

スープは味噌ベースが一番好きでした。
具は皆様とほぼ一緒ですが、くたくたになったキャベツと
味がしみたごぼうが最高に美味しかったです♪

お店ではやはり締めにちゃんぽん麺がでましたが
家でやった時、スーパーに売っていなかった為
ラーメンの麺を代用したら、ちょっとしょっぱかったデス・・・。
私も土曜日もつ鍋をしました。
これからの時期もつ鍋はかかせません。
私の作り方はまずバターでにんにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツを炒めてから、スープをいれて白味噌
で味付けしてかるくにてからもつをいれます。そしてさいごに
もやしとにらをいれて完成です。とうがらしをいれるとぴりっとしてさらにおいしいですよ。とりだんごも作っていれてもいーかも。とりひき肉としょうが、ねぎ、黄身をまぜていれると
とりのいい味としょうがの香りがでておいしくなりますよ。
説明が下手ですいませんが、ためしてみてくださいな。
圧力鍋でしょう。
カクニなんて、ものの20分でできますよ
ヤフーオークで5,000くらいで打ってるしww
私はよく活用してます☆
関東では味噌味でしか食べた事がなく、あまりおいしい印象ではなかったのですが、大阪に引っ越してきてから醤油ベースや、鶏がらベースでモツ鍋を食べてびっくりしました!

モツがプリップリッで柔らかくて臭みもなくとってもおいしい!
家で一度やってみましたが(牛肉屋さんでホルモン買って)
全然おいしくなくて!
モツは臭いし、モツ煮込みのモツのようになってしまって
ぷりぷりにならない(涙

あたしもどうしたらおいしいのが家庭で作れるのか知りたいですー!
うちは「白だし」でモツ鍋は作ります。

昆布でだしをとった水に白だしを入れ
湯通ししたモツ(湯通ししないと臭くなったり油でギトギトになっちゃいます。)
と、ごぼうを入れ沸騰するまでそのままにし
沸騰したら
キャベツ・豆腐・ニラ・鷹のつめ・にんにくなど
好きな材料を入れ
食べながら しゃぶしゃぶ肉を入れたりして食べます。

白だしだと、好みによって柚子胡椒やポン酢
でも食べれてあっさりバクバク食べれますよぉ

味が薄いと感じる時には、醤油で味を調えて下さい。
モツ鍋スープを買うと高くつくので 白だしはおすすめですよぉ

モツは、ミックスホルモンが私は好きです。
関東のほうでは売ってないのかな??
モツの代わりに豚バラなどでも美味しいとは思いますが・・・。

参考にならなかったらすみません・・・。
私は塩ベースのスープでモツ鍋を作ります。
あっさり味で、野菜もたくさん食べれて私の一番好きな鍋です!!
あと、鍋のスープを飲むのが好きなので、最初からスープは大目で作っています。

鍋に焼酎・水(焼酎だけでも可)を入れて沸騰
  ↓
鶏ガラだし(粉末)、にんにく、生姜(すりおろし・少々)、唐辛子、湯引きしたモツをいれる
 ※モツは油落とし・汚れ落としの為に湯引きしています
  ↓
塩、醤油(少々)を入れて味付け
 ※野菜から水が出るので濃いめ
  ↓
お好みの野菜を入れる
  

分量はいつも適当なので、詳しい分量はかけないのですが、
塩・醤油は味見をしながら入れてもらえばいいかと思います。

あと、最初に焼酎を入れるので、沸騰が足りないと
焼酎臭さが気になるのできちんと沸騰させてください(^^;


よくお客様に食べてもらってるんですが評判はいい方です♡

我家の〆は中華そばを入れたりしてます♪
皆さん、ありがとうございます!!!
急に寒くなってきたし、ぜひ試してみます♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆ 更新情報

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。