ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーニーズ・マウンテン・ドッグコミュのリンパ腫 について教えて下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家は 7匹暮らし。 うち バーニーズは二匹います。

二番目の ぷぅぷ が
今日の病院病院で
リンパ腫と判断され
検査待ちとなりました…
悪性腫瘍でも …
去年も 手術で 卵巣血腫で 全身麻酔をして
一週間 入院し
その間 食事もしなかったので
出来たら 手術や 入院は避けたいのですが…

経験者や
在宅療法が あれば
知恵をお貸し下さい!


三番目の かいかい も
脂肪腫 が 三カ所ありました…
悪性腫瘍かは
まだ検査していません。
1月から 白疥癬 に 7匹でかかり 5月まで
戦いました…

重なる 病院通いの為に 働き みてやるのも
時間が足りず
困っています。

何か いい方法を お願いします!

どの子も 大切なんです‥幸せに 生涯を過ごさせてやりたくて‥
悲しい おもいで いっぱいです。

皆さんの知恵をお願いしますね!
ちなみに 全部 家の中で 家族と眠り 暮らしています。
散歩は 朝晩 一時間
いつも みんなで リビングで抱かれながらの
幸せな 毎日でいました。失いたくない家族なんです‥

コメント(8)

ネットにいろいろ載ってましたよ!
リンパ腫は化学療法も効果があるみたいです。

ワンちゃんの看病とお仕事大変だと思いますが、頑張ってください!
ペットシッターとかも探せばあると思うので訪ねて見ては?
> 友蔵さん
有り難うございます!
いろいろネットでは検索していますが どこまですべきかとか‥現実で悩んでいました。
幸い 今回のは脂肪腫の可能性のが高いそうです。大きくならなければ 再検査には行きません。
有り難うございました
私の子は今年で10歳になりましたが、今年に入って三度の手術をしました。

一回目は子宮嚢腫
二回目は乳がん
三回目は口腔内の良性腫瘍

もう年なので、これ以上の手術はしたくないと思っています。

うちのバニは遺伝なのか、脂肪腫を取ってもまた同じ箇所がイボみたいになってしまいます…

うちの子でも頑張ってくれていますので、UMIKOさんのバニも手術しなくてはならなくなっても、大丈夫だと思います。

医師とのディスカッションをして、良い治療ができるといいですね(^-^)
> ゴモさん
三回ですか!!可哀想‥頑張ってるんですね?
うちは 7匹がいろいろやってくれますので
今年だけでも 車が買える位の 病院代が… なかなか大変なんです。
ぷぅぷ も 入院中は
全く食べず みんなが 心配したのです…だから
手術は避けたくて。
何を察するのか
今は 他の子等が
吐いたり 甘えたり 食べずにいたり … と 伝染しています。みんな不安なんですよね?

大切な この子を 最後まで 守りますね!

有り難うございます!
我が家も先代をリンパ腫で亡くしました。

最初に見つけたシコリは良性の脂肪腫だったのですが、「将来、リンパ腫などに変わっていく可能性もあるので気をつけて見てあげてください」と言われ、定期的に検査をして貰っていたところ、ついに怖れていたリンパ腫に…。

早期発見ではあったのですが、手術や抗ガン剤治療も体力を失わせることにもなるし、それでも再発リスクもあるという話を聞き、まだ動き回れるのに手術や抗ガン剤治療で長期間苦しませないで済む方法はないかと獣医に尋ねると、抗生物質の投与でガン細胞の成長を抑える方法はあると説明され、運が良ければ天寿を全うするまで抑えきれる可能性もゼロではないとのこと。

9歳という年齢をも考えての判断でした。獣医からは「今のうちに、たくさん思い出を作ってあげてください」と言われ、気をつけていました。

しかし、半年を過ぎた辺りで一気に進行。一進一退を繰り返しながらも、調子のいい時はそれまでと変わらない生活を送っていました。最後の1ヶ月はさすがに体調の悪い日が増えましたが、それでも最後の日まで自分自身で歩き、庭に出てオシッコやウンチもできる状態でした。

我が家はこれで良かったのだと思っています。手術や抗ガン剤で延命したところで、元気に動き回れない状態が続くのであれば、却って苦しませることになるだろうと考えました。1年という歳月は犬にとっては7年に相当すると言われる訳で、「9歳からは神様の贈り物」と言われるバニにとって、一年足らずの余生でも充実した生活はたくさんの思い出を残してくれました。
後悔はしていません。

とりあえず、「大きくならなければ再検査に行かない」ではなく、定期的に検査して貰うことをお勧めします。
> 孔明志さん
わかりました。今は元気だし 歩くし 食べるから安心なんですね? たまに足の付け根なので 動きにくそうにしているぐらいです。
定期的に検査にだけは 忘れずに 向かいますね!
雑種の14才の 婆ちゃんにも 足の付け根に大きな脂肪腫があるのですが 毛も抜けて 中が見えています。。
でも 春に 耳血腫をして 私が 毎日 キズを破り 血液を抜きながら 治療しました。 病院は高齢を理由に手術も定期的治療もしないと 言っていました…家族にしてもらう方が 神経質にならず 痛みも感じにくいとか。 脂肪腫も 取りたかったのですが やめたのでした。

また いろいろ 試してみますね!

有り難うございます!
いや、「安心」とは言い切れません。
脅かすようで申し訳ありませんが、現段階が「(良性の)脂肪腫」であっても、いつ「(悪性の)リンパ腫」に変わっていくかわからないので、常に気をつけてあげるということなのです。
脂肪腫かリンパ腫かは触診だけではわかりません。注射器で抽出し、顕微鏡検査する必要があります。

我が家の場合、フィラリア予防薬は毎月貰うことにして、その時に定期的に診てもらうようにしていました。
あとは、元気がないとか熱があるとか、食事を食べないなど少しでも異常を感じた時は直ぐに受診するようにした方がいいですね。

耳血腫ですか。そう言えば先代もなくなる1年ほど前にやりました。
耳を振った時にテーブルなどにぶつけることで起きやすいんですよね。
> 孔明志さん
顕微鏡検査はして貰いました。
定期的には 気をつけて行きますね〜
最近は 元気いっぱいなので 無理なく 散歩させています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーニーズ・マウンテン・ドッグ 更新情報

バーニーズ・マウンテン・ドッグのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング