ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クマ(P4U)コミュのアイテム研究トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アイテム絡みの話をする場所です。コンボ・セットプレイ・立ち回りなど様々なネタを投下するもよし、このアイテム使い道わかんねーんだけど!みたいな質問をするもよし、自由にいきましょう。

このスペースには、したらば・当トピックに挙がったアイテムコンボを載せていきます。週1くらいで更新します。新しく更新されたコンボには番号の部分に○をつけておきます。

アイテムリスト
1,量産型ブラフマン:着地後、上昇しながら突進攻撃
2,胡椒博士NEO:取得するとSP増加&異常状態回復
3,ドライアイス:ヒットすると凍る/着地後しばらく残る
4,風船爆弾:空中で爆発/空中ガード不可
5,ドラム缶:多段ヒットする/接地後地面を転がる
6,ドロン玉:煙で見えにくくする
7,ロケット花火:画面の1/3ぐらいの範囲を上下に飛び回る
8,デンデン太郎:着地後、落雷/ヒット時感電
9,マッスルドリンコ:取得するとHP増加&激昂状態に
10,風車:多段ヒット/引き寄せる
11,重武装アグニ:着地後、上昇しながら素早い突進攻撃(2hit)
12,物体X:取得するとSP増加&毒状態に
13,天城屋の桶:大量の桶が降ってくる/ヒット時混乱

‐アイテムコンボ‐
緑ロボ
?,5AA>B>JC>JA>B>C>D>A>足払い>ロボヒット>2B>JA>JA>スクリュー
端限定火力コン。

胡椒博士NEO
?,5AA>B>C>Dおしっぱ>AAAA>NEO放出+氷ヒット
NEXT胡椒博士時限定、端ノーゲージ氷結〆。スクリューの硬直があるのでBパペが繋がるほどの余裕はない。

ドライアイス
1,5AA>5B>HJC>JB>JA>5B>5C>2C>5D(ドライアイス)>Bパペ
画面端ノーゲージBパペ〆

2,コンボの〆でDトマホールド>リリース>ドライアイス溜め>Bパペ>ドライアイス
画面端75%で恐怖+氷結〆

風船爆弾
1,5AA>5B>HJC>>JB>JA>5B>5C>5D(風船爆弾)>2B>前JA(4hit)>Aスク(早めスパキャン)>Dトマホールド>着地Cサーカス>リリース>風船爆弾hit>Cサーカスhit
画面端、覚醒状態限定火力コン。5Cに繋がれば中央運びからでも投げからでもできて5000↑、サーカスhit後にDトマホが繋がって6000↑。

2,5AA>5B>HJC>JB>JA>5B>5C>5D>2B>JA(4hit)>Dトマホールド>Bパペ>リリース>風船爆弾hit>微ダッシュSBパペ
75%で恐怖+激昂〆

?,5AA>5B>5C>5D>5AA>dl5B>hjcJC>JB>JA>5B>風船爆弾hit>各種パペ
端ノーゲージ高火力パペ〆コン、爆弾hitの後はディレイをかけて5Bをパペットでキャンセルする。またdl5Bがすぐ繋がらなくなるので、アイテムにかかわらずこのレシピは5A始動以外では使わない方が安全です。

太鼓
1,5AAA>JCトマホ>D>5B>Bスクリュー>太鼓hit>Bパペ
感電+恐怖〆。端背負いJAスクリュー>裏回りJCトマホールドからでもできる。

?,5AA>5B>Cテレビ>ちょいディレイscDトマホ(ミサイル消えたらホールド解除)>5D(ずっとおしっぱ)>5B>低ダJBJA>2B>JB
端、JB時にドリンクを取らせて起き上がりに雷。様子見しておいて雷hit確認から走って5Bから端コンへ。寝っぱに雷が当たったら雷>Bパペで激昂+感電+恐怖。


1,5A>5A>5B>HJC>JB>JA>5B>5C>2D(桶)>2B>JA(4hit)>JA(4hit)>Aスク>桶hit
ノーゲージ混乱〆、これも5Cに繋げればどっからでもできる。2Dで出すと桶が多くあたるとかなんとか。

コメント(6)

中央地上投げのリターンが薄かったのでアイテムに拾わせた、ネタ臭が酷い

1.2D(ドラム缶)>D離し即地上投げ>前ダッシュ>ドラム缶Hit
相手が飛んでも投げ抜けしてもドラム缶が当たる、補正が悪いのかドラム缶>ドラム缶が繋がらなかったりするのでまた調べます。

2.2D(赤プラモ)>D離し即地上投げ>プラモHit
赤プラモが2Hitしないんですけど、2Hitする条件とか知ってる人いません?

一応、飛び込みJA>JD>着地投げとかでもできます。
↑の調べもの終わらせてきました。

 ドラム缶に関しては、はねてる相手より缶自体が進む速度が速いので3hitくらいしかしないっぽいです(空ダとかで押せないかな…)。ドラム缶は1回しか補整がかからないので、投げ>ドラム缶で端に届いたら上手くバットで拾っていつもの端コンができます。

 赤プラモですが、これは相変わらず2hitしませんが相手とプラモの間にクマがいるようにすると若干2hitしやすいっぽいです。つまり、「敵熊プ」か「プ熊敵」の位置。
 で、D>ダッシュD離し>即投げってやると5Dなら熊の後ろ、2Dなら敵の後ろに落ちるので、「熊敵」の状態からこのコンボで→に運びたい場合は5D6投げ、←に運びたい場合は2D4投げにすればOKです。
 レシピは投げ>プラモ2hit>5B>空ダJA>2B>JA>JA>A爪とか。投げと5Bの間にDホールドを挟んでコンボ中ずっとホールドしてると最後の爪の後に桶が当たります。Dを即離しして〆をJBJDにすればダウンとったうえに安全に桶を投げることもできます。

 赤プラモに関しては、必ずしも投げる必要はありません。D離す>2A>AA>プラモhitみたいに打撃択でもコンボにいけるので便利です。よければ使ってみてください><
Nextドラム缶限定の中央運びコンです。
AA>2C>5D>ダッシュ前ジャンプJA>JB>ドラム缶hit〜

ちょっと問題点があって、相手を押すのが足りないのか後半のドラム缶が1hitしかせず拾いが間に合わないことがほとんどです…

[ドラム缶が1hitでも繋げる方法]・[ドラム缶が2hitするやり方]募集中、
ちなみにドラム缶が2hitしたら小ジャンプで相手を適度に押せば全hitしやすいです。このコンボならドラム缶中に相手を押しつつ煙玉を捨てるなんてこともできると思います。

試してみてくれた方、思ったこととかあったらご意見くださ〜い!宜しくお願いします!
ニコニコにアイテムコンボ動画があがってたので解説メモ的な、「○○のがいい」って表現とかあっても批判とかではありません、動画にしてくれて感謝してます。
リンク↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18365545

0:00~0:28 端緑ロボコン
 ↑のテンプレ?に書いてあるコンボのが高いです。5B>JCは通常ジャンプにするとその後の降りJA>5Bが楽です。
 受身狩り:2C〆>ハイジャンプ空投げ

0:29~0:50 端太鼓コン
 いずれもAAA>JCトマホールドから、テンプレの1よりいいので後に修正します。二つ目と三つ目では、三つ目のがトマホリリースまで当ててる分ダメージが高い。パペット〆するならAよりBかSBのが感電を活かせる。

0:51~1:12 端桶コン
 一つ目はトマホを挟んで火力と混乱を両方とってはいるが、殺せないのに桶投げるなら桶無しでコンボ完走してから投げた方がいい気はします。

1:13~1:49 2C>ドライアイス
 一つ目は中央でJCが当たってノーゲージだった時のコンボの伸ばし。ドライアイスは乗算補整が悪くコンボの途中に挟むと色々繋がらなくなるけど、5C>2C>ドライアイスからはAAAがまだ繋がるので、ダメ伸びないしゲージだけ回収しましょう。二つ目はテンプレの1です。
 受身狩り:2C>ドライアイス>SBパペット〆>scJCトマホーク→相手空中後ろ受身>リリース

1:50~2:14 端風船爆弾パペットコン
 テンプレの2です、ゲージ50で毒+恐怖・75で恐怖+激昂〆できます。ゲージ50の場合毒を放棄して、トマホ>Bパペ>リリース>D>風船爆弾hit〆でドラム缶を早めに出してより良い状況を作れます。一応トマホークの前にJAスクリューを2hitくらい挟めます、ちょっとダメージとゲージがお得。

2:15~2:23 端50%太鼓ドリンク重ね
 テンプレ太鼓の2です…と思いきやDトマホ、後で直します。動画では雷当ててからBパペで激昂感電恐怖にしてますが、端雷始動は普通の端コンで4000出るのでBパペは少し欲しがりすぎな印象。端2CFcしてもゲージ無いとそこまで伸びないし、Bパペは相手が受身取らなかった時だけでいいかと、Bパペのために走っちゃうと前転咎めた時に裏回るのでゲージ無いと入れ替えられなくなっちゃいます。

2:24~2:59 風船サーカス
 テンプレ1のコンボ、基礎コントピに書いてませんでしたが端背負っている場合はJAスクリュー>裏回りトマホールドから端コンできます、重要です。

3:00~3:49 確定補整切り15hitボコスカ
 基礎コントピの5にまおさんが書いてくれたコンボです。ボコスカ初段みたいな地上ぐるぐるダウンは復帰後1Fだけ、ガードしかできないFがあるのでそこにボコスカ追加を重ねてやると確定になります。ボコスカ追加のダッシュって完全無敵だった気がするんですけど無敵技撃たれたらどうなるんやろ…
 受身狩り:端コン5C>D(風船爆弾)>2B>JA4>JA4>JAスクリュー〆>相手が空中復帰する頃に風船爆弾爆発

3:50~4:15
なんかまた風船サーカス、意図というか違いはどこ…?ちなみに風船サーカスは5B>5Cが繋がればほぼどっからでもできます。

4:16~4:29 端ドライアイス〆後補正切りボコスカ
 ドライアイスで〆た後に一発殴って強制解答>ボコスカで表裏択、本命は裏を通して端コン。ちなみに動画のコンボは最後をJCトマホールド>即爆破空振り>JCトマホで殺せるのでご注意。

4:30~4:47 
 確定15ボコスカが、普通に16hitになった場合。どうせなら相手が無敵技撃ったり上入れてた場合を映して欲しかった…。

4:50~5:47 ボコスカコンボ集
 動画では、ボコスカD派生でぎりぎり端に届いた場合に5Bテレビトマホールドから端コンしてるけど、D派生>5Bdc>AA>5C>5B>2B~ってした方が確実にいいです。D派生が届かない場合のC派生>JA>JBスクリュー>JCトマホールド>空ダJBJA>5B>5C~っていうのは覚えとくといいかも、空ダで画面端に届く位置限定だから使いどころはかなり限られるけど。

ラスト 陽介まで即死
 風船サーカスの後に50残ってたらJDトマホが当たるよ。
はじめまして、エアクマです。
ニコ動のアイテムコン動画を応用したコンボ、崩し等書かせて貰います。

デンデン太鼓〜
中央
(2A)>5AA>(dl)2B>JA(x1)>JB>JD>JAスカ>Aスク>デンデンhit>(5A)>ボコスカ
相手起き上がりガード時にデンデンを重ねれる。2BのdlでAスク>デンデンが連ガするかどうかが変わります。
密着やD慣性が有ったほうが安定する気がする。


(2A)>5AA>5B>bhjJC>JA(x1)>空Aスク(x1)>空Cトマホールド>JD>リリーススカ>5A>2B>JA>デンデンhit>各パぺ DMG2900
デンデンパぺコン。ダメージが伸びたのと端コンの流れからスムーズに行ける。JAは端コンJBを出すタイミングで。Aスク>Cトマは分割入力してる人ならすんなりいけると思います。

端投げ>低め5B>Njクマ高め空Aスク(x1)>空Cトマホールド>JD>リリーススカ>5A>2B>JA>各パペ
DMG2600
端投げ始動。Aスクは相手よりクマが上にいる時に出すとトマが繋がり易いです。

端投げor(2A)>5AA>5B>hjJC>JB>JA>5B>5C>omb>5D>(微D)2B>JA>各パペ DMG3200
〜低め2B>JA>空Aスク>空Dトマホールド>各パペ>リリース DMG4100
バースト使用ゲージ無しデンデンパペコン。上記以外の始動でも可能です。

マッスルドリンコ〜
中央やや端寄り
(2A)>5AA>dl2B>JA(x1)>JB>JD>JAスカ>5AA>Aスク>dlCトマ爆発>D5B〜端コン
〜5AA>足払い>omb>微D5B〜端コン
DMG4100〜5100
相手起き上がりにドリンコを重ねれる。詳しくは5AA>相手ドリンコ取得>Aスクhitの流れ。
やや端より、密着や慣性が無いと重なり辛い。


5AA>5B>bhjJC>JA(x1)>空Aスク(x1)>空Cトマホールド>JD>2B>JA>JA>JB DMG1500
ドリンコ起き攻め。補正ギリギリで余計なの挟むとJB>前受身で逃げられる。

(2AA)>5AA>5B>NhjJC>JB>JA>5B>5C>omb>5D>(微D)2B>JA>JA>JB DMG2800
バースト使用ゲージ無しドリンコ起き攻め。2Bを低めで拾わないとJB>前(ry

桶〜
端投げor(2A)5AA>5B>hjJC>JB>JA>5B>5C>omb>5D>5A>2B>JA>JA>Aスク>桶hit
〜低め2B>JA>JA>Aスク>空Dトマ爆破>各パペ>桶hit
DMG3300〜4100
桶パペコン。パペルートは5D>低め2Bで5Aは不要。

以上です。参考、ハッテン!させて頂ければ嬉しいです。
>エアカカさん
書き込み感謝です!太鼓を使った複数状態異常をつけるコンボは、ダメージと有利Fが天秤にかかるので難しいですよね…自分はNEXT太鼓だと思考停止で太鼓ドリンクダブル重ねでガー不しかけちゃいますねー

バースト使うって発想はなかったです!相手バーストなくて、JC始動入りゃ勝ちって時に判断できるようなイケメンクマになりたいです…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クマ(P4U) 更新情報

クマ(P4U)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング