ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本的モダニズム建築コミュの『東京芸術大学 正木記念館』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
面 積 : 延534平米
竣工年 : 昭和10年(1935)
設計者 : 金沢 庸治

東京美術学校の第五代校長である、 正木直彦の長年にわたる功労 (校長32年間在任、帝国美術院院長、各博覧会審査官等) を記念するために建設されたそうです。
近世和風様式の鉄筋コンクリート造で、内部1階には陳列ケースを置いています (現在は教室・研究室として利用)。 2階は正木校長の希望によって日本画を陳列するための書院造の和室が、当時の財界人等からの作品寄贈と、 美術学校教官たちの担当によって設けられました。

参考:東京藝術大学HP
http://www.geidai.ac.jp/museum/concept/masaki_ja.htm

とても和風なこの建物、日本近代化の途上のものとして、とても興味深く思いました。

コメント(3)

建物の特徴とか分かったら教えてください
wikipediaに
「白壁、瓦葺で城郭風」とありましたが、まさにこれが特徴だと思います。

写真を追加してみますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本的モダニズム建築 更新情報

日本的モダニズム建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング