ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東野圭吾さん好きっ!!コミュの「容疑者Xの献身」映画化!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
するそうですねexclamation ×2私はこの作品が東野圭吾さんの作品の中で一番好きなので、本当に嬉しいですexclamation

キャストはドラマと一緒らしいので、草薙&湯川ペアが観れないのは少し残念ですが・・・

そして、犯人役は誰なのでしょ〜わかる方いますか?

この作品が好きな方、キャストが好きな方、コメントくださると嬉しいです〜

コメント(39)

やっぱり映画化されるんですねぇ。

本当のキャストはわかりませんが私の理想の犯人役は「田口浩正」です。
福山雅治と田口浩正はほとんど年齢変わらないので同級生でも大丈夫です(笑)
映画化になるかなとは思ってたけど発表早いですねぴかぴか(新しい)
そして、みなさん情報早いるんるん
今ドラマで知りました。
田口浩正、なるほどわーい(嬉しい顔)
ちょっと考えたら他に適役いるかなってくらい
頭の中ではまっちゃいましたうれしい顔
めっちゃうれしいですね!自分は東野啓吾さんの本は二冊しか持ってないけど東野さんの本で初めて買ったのが「容疑者X」なんで、とてもうれしいです!
いつ公開するのかな?わかる人います?
私も「容疑者Xの献身」が一番好きな作品であったので、今回の映画化決定は大変嬉しかったです。ドラマ化が「ガリレオ」「予知夢」ということだったので、絶対に本作は映画化になるのでは?と皆さん思っていたと思いますが、予想通りで大変嬉しいです。
私も本を読んでいたときのイメージは「田口浩正」でした。他は「いつまでもデブと思うなよ」で一躍メジャーになった「岡田斗司夫」がリバウンドしたらいかがでしょうか?オタク評論家だし・・・喋りすぎるのでイメージと違いますかね?
なるほど〜ほっとした顔田口浩正は、ぴったりですね〜。
私が想像しながら読んでた配役は、評論家の宮崎哲弥だったんですよ。
演技できないだろうけどあせあせ(飛び散る汗)

で、お弁当屋さんの女性は、なぜか中谷美紀でした。
すっぴん顔で三角巾かぶったら、似合うなー。なんて。。。
中谷美紀さんもいいですが、石田ゆりこさんもいいかも。
映画化するんですか〜!
それならお弁当屋の女性は、私は木村多江さんが浮かびましたカチンコ
犯人役、田口浩正さん・・ピッタリすぎるので意表をついて、高田延彦さんあたりで想像してみましたあっかんべー一途な感じなので・・・。
堤真一・・・あまりにも原作とイメージ違いすぎですねぇ。
松雪泰子は、いい感じですね。

だって、
堤真一に助けられたら、
なんか、好きになりそうじゃない。
東野作品の持つ奥行きがなくなっちゃうなぁ・・・と。
松雪泰子はベストな配役だと思いますね!
田口さんが適役だと思ってたのになぁ。堤真一さん、嫌いじゃないけど、
この役には合わない。

湯川・草薙コンビも見れないし、この映画きっと観に行かないな。
堤真一て・・・普通に考えて違うやろーダッシュ(走り出す様)キャストを豪華にしたらいいってもんじゃないでしょボケーっとした顔

ついでに柴咲コウもいらねーげっそりげっそりげっそり
頭のなかで田口浩正で決まってたのに…。
もし良い作品になったとしても堤真一じゃ原作のせつなさは伝わって来ないと思います。
まだ公開もされてないですし、観て面白くなかったら思う存分に文句を言いましょうよ。
もしかしたら堤真一が禿ヅラを被るかもしれないし(笑)

個人的には映画版「手紙」の漫才に比べれば…
全然許容範囲内指でOK
私も堤真一は大好きですが、この役はちょっと・・・。イメージに合わないですね。禿げヅラ被るかも・・。には笑えました!
 みなさんは田口浩正さん派が多いですね〜。
私の中のイメージではは村田雄浩さんでした。
いかがですか?
配役的には映画館までいかないでしょうねぇバッド(下向き矢印)
東野氏は湯川は佐野史郎のイメージで書いたとなにかにありましたね
福山だと数字的またビジュアル的にもいいのだろうけど佐野史郎verもなんか見てみたい目
ついでに、いうと内海薫は不必要だとおもいません??
映画観ました。
すでにレビューに感想を書いてるので、
あらためて書く気にはなりませんが、
端的に言うと、
ま、
良くも悪くも、
期待とおりですかねぇ。
原作とは違う、
新しい作品として、認められていくのかなぁ、
という感じです。

まったくイメージの違う石神でしたが、
ラストの慟哭のシーンは、
さすがに堤真一! とも思いました。
その良質な演技と、
原作の良さとは、一致はしていませんでしたが。

映像化の宿命ですかねぇ。
昨日 映画観てきました。

原作を読んだのは、もうかなり昔だったので、
忘れていた部分もあったけど、

天才数学者 石神役 堤真一

最高じゃないですか!!
演技が上手い、上手すぎる。

僕は、久々に良い映画が観れたと思いました。
最後、ちょっと感動したし(笑)



新作【聖女の救済】も湯川シリーズ
映画化するのかな〜。
僕も映画観てきました。

正直「堤真一かぁ〜〜イメージと違うんだよなぁ〜〜」と思ってましたが、いい意味で裏切られました。

観終わった後は「堤真一やるなぁ〜〜」に変わってましたから(笑)


ドラマの時みたいに音楽に合わせて公式をつらつらと書き出したりしたら興ざめでしたが、ちゃんと「人間ドラマ」が描かれていたと思います。

松雪泰子はちょっと綺麗過ぎたかな??
一昨日の夜やっと原作を読み終わり、昨日映画に行って来ました。

堤真一はどちらかというと普段イケメンの部類で、ちょっと違うかな?と思ってましたが、なかなか暗〜い数学者という感じが出ててよかったと思いました。上手かったです。

どうしても映像化されると、その俳優のイメージになってしまうのは仕方ないことですね。
でもこれはわりと原作に沿ってるように思いました。(某テレビドラマに比べると全然OK!)
行間を読んで一人ひとりの頭の中で(想像の中で)考え感動させるのと、映像を見て感動させるのとでは、やはり同じというわけにはいかないのでしょうね。
本での石神は自民党の政調会長である石破茂さんを想像しながら読んでたのは自分だけだろうかw

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東野圭吾さん好きっ!! 更新情報

東野圭吾さん好きっ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング