ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTG専門店 『夢屋』コミュの結果 10/7 第21回 夢屋杯 MTG編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも夢屋をご愛顧いただきありがとうございます、YPR・夢屋杯主催の店員ダンと申します。
こちらは10/7(日)に開催致しました第21回夢屋杯のカバレッジです。
今回で最終回を迎える事となった夢屋杯、これまでご参加下さった沢山のプレイヤーの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
これで最後となりますがカバレッジも手を抜かず気合を入れて書いていきますので是非ご覧になって頂けると嬉しいです!

夢屋杯についてのご説明

夢屋杯は2ヵ月間に渡るYPR=夢屋ポイントランキングの上位7名、期間中に行われました夢屋杯トライアル優勝者4名に前回王者を加えた12名による招待制の大会です。
MTGスイスラウンド4回戦の後、各人が指定したMTG以外の競技でプレイオフを行う形式となっております。

最後の夢屋杯王者の座を巡って火花を散らす参加者の皆様はこちら↓

王者 4点 ニシカワユウジ様
1位 90点 シナダマアサ様
2位 66点 コマチアキノリ様(夢屋杯トライアルスタンダード優勝)
3位 51点 カタヨセタカヒト様
4位 49点 コクマイヒロカズ様
5位 40点 オオヒラシンイチ様
6位 27点 タカハシトシロウ様
7位 26点 ニシタニヒロツグ様
8位 18点 オオドウヒロユキ様(夢屋杯トライアルモダン優勝)
9位 17点 ヤマモトショウタ様
10位 0点 ミズムラリョウタ様

最後という事で気合を入れて来てくれた方も多く、欠場が4枠も出たにも関わらず11名での開催となりました。
当日枠待機をして下さったニシタニ様、ヤマモト様、ミズムラ様ありがとうございました!
勿論しっかりと準備をしてこの日に備えて下さった参加者の皆様にも最大の感謝を。

色々なゴタゴタであまり夢屋に来ておらずどうなる事かと思われた前回王者ニシカワ様ですが当日は元気な姿で参加してくれました!お互いにではありますが事前情報の全くない王者の動向は不気味ですね。

今回もYPR1位で4期連続1位となったシナダ様、本戦では思ったような結果が出ていないですが今回は装いにも気合を入れて(?)優勝を目指している様です!

初参加以来YPR3位以内をキープし続けているコマチ様、MTGラウンドでの高いアベレージを武器に初優勝を狙っている事でしょう!プレイオフラウンドをどう乗り切るのかも焦点となりそうです。

前回は出られなかったカタヨセ様が参戦!しかし身体の不調を抱え辛そうにしているのでコンディションがゲームに影響しなければ良いのですが…。

4位のコクマイ様は夢屋杯皆勤を貫き通してくれました!最後の夢屋杯で優勝を切望する一人、主催者的にもつい肩入れしてしまいそうになりますね。

スタンダードで滅法強さを発揮するオオヒラ様が5位という位置。スタンダードの強さ・上手さは認知されているだけに何度スタンダードで戦えるかどうかで命運が分かれそうです。

MTG以外のゲーム・イベントにも熱心に参加しているタカハシ様。多忙の合間を縫って夢屋杯へ参加を決めてくれました。SNKの格闘ゲームで無類の強さを持っているだけにプレイオフでは台風の目となりそうです。

当日枠とはいっても当落ラインギリギリまで来ていたニシタニ様。主戦場のモダン以外でどう戦うかに注目が集まります。

モダンのトライアルで権利を獲り参加のオオドウ様。順位なりにプランを考えてきたのでこの位置からでも真面目に優勝を狙っているとの事、期待が高まりますね!

当日枠その2はヤマモト様。実は夢屋杯が企画段階の頃から様々な意見を聞かせてくれていたご意見番的な立ち位置の常連様で、今回も忙しい本業に都合をつけて最後の夢屋杯に向けて準備をしてくれていました。当日枠という事で参加出来るかも判らない状況でしたが準備に余念無く全てのフォーマットを用意する周到さ、頭が下がります。順位的には厳しい戦いになると思いますが活躍を期待したいです。

過去に一度夢屋杯に参加してくれていたミズムラ様が偶然にも夢屋に来て、偶然にも時間に余裕があるという事で緊急参戦!生活圏が夢屋から離れてしまい来店する事が減ってしまっているミズムラ様ですがこのタイミングの良さには運命すら感じます!勝利という運命までも手繰り寄せられるのかご注目下さい!

さて、選手紹介も終わったところで本戦の内容に移ります!

夢屋杯スイスラウンドはMTG構築戦で行います。
スタンダード・モダン・レガシー・ヴィンテージの中からYPR上位のプレイヤーが好きなフォーマットを選択する変則ルールです。(※構築戦変則ルールはこちらを→http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5980317&id=77916567&comment_count=1

MTGラウンド1回戦

王者 ニシカワ●1-2○ 7位ニシタニ スタンダード:黒緑ガルタ vs 白赤緑ザカマ
1位 シナダ ○2-1● 3位カタヨセ スタンダード:青黒ミッドレンジ vs 白緑トークン
2位 コマチ ●0-2○ 9位ヤマモト モダン:アイアンワークス vs 緑単トロン
5位 オオヒラ●1-2○ 6位タカハシ スタンダード:白青赤ジェスカイコントロール vs 赤単ゴブリン
8位 オオドウ○2-0●10位ミズムラ スタンダード:白赤ボロスアグロ vs 青黒虚報活動
4位 コクマイ 不戦勝

《無効皮のフェロックス》《暗殺者の戦利品》を手に入れた黒緑ガルタを組み上げて来た王者ニシカワだったがマリガンや細かいミスが響き盤面をコントロールされ切ってしまい、まさかの黒星スタートとなってしまった。

YPR1位の優位を活かしたいシナダはレガシーを主戦場にしているカタヨセにスタンダードを被せる戦略、これが見事に嵌り幸先の良いスタートを切った。

難解なコンボデッキ・アイアンワークスでヤマモト戦に臨んだコマチだったが《忘却石》で乱暴に駆け引き拒否されあえなく撃沈。

新環境でもスタンダード愛は変わらないオオヒラだがまだまだ練り込みが足らなかったかタカハシ率いるゴブリン達の猛攻を抑えきれず苦杯を舐めた。

緊急参戦故に手持ちがレガシーしかない事が判っているミズムラを相手にスタンダードを選択するクレバーな判断を下したオオドウがボロスアグロで貸出用デッキを華麗に蹴散らして勝利。

初優勝を狙うコクマイの1回戦は不戦勝。優勝への道筋に追い風が吹いているか。


MTGラウンド2回戦

1位 シナダ ●0-2○ 9位ヤマモト スタンダード:青黒ミッドレンジ vs 白赤緑ナヤランプ
2位 コマチ ●0-2○ 3位カタヨセ モダン:アイアンワークス vs 赤単ケルドレッド
4位 コクマイ●1-2○ 8位オオドウ モダン:白赤ボロスバーン vs 白赤ボロスバーン
5位 オオヒラ○2-0●10位ミズムラ スタンダード:白青赤ジェスカイコントロール vs 青黒虚報活動
6位 タカハシ○2-1● 7位ニシタニ モダン:5色人間 vs 黒赤ドラゴン
王者 ニシカワ 不戦勝

初戦で手応えを掴んだシナダは続けてスタンダードを選択するがパワーカードの塊であるヤマモトの新生ナヤランプに圧倒され惨敗を喫した。

デッキへのこだわりか初戦と同じくモダンで2回戦を戦うコマチだが巷では12Boltとも言われるカタヨセの高速スライにスピード負けで2連敗。

不戦勝からの初対戦に臨むコクマイはモダンを選択するがオオドウのデッキとボロスバーン同系対決となる!構成も似通る同系対決を制したのはオオドウ!!

自ら選べる時はスタンダード!といつものスタンスを崩さないオオヒラがミズムラの手札破壊をものともせずにコントロールしきって勝利!年季の違いを見せた!

環境最強の一角である5色人間への信頼感故か、あえてニシタニの主戦場モダンで真っ向勝負するタカハシ。一進一退となったが最後はタカハシが押し切っての勝利で2連勝!

王者ニシカワは不戦勝。最後の夢屋杯で良い所を見せて欲しい。


MTGラウンド3回戦

王者 ニシカワ●1-2○ 2位 コマチ モダン:5色人間 vs アイアンワークス
1位 シナダ ○2-1● 7位ニシタニ レガシー:青黒赤《無駄省き》コントロール vs 白黒吸血鬼
3位 カタヨセ●0-2○ 5位オオヒラ スタンダード:白緑トークン vs 白青赤ジェスカイコントロール
4位 コクマイ○2-1● 9位ヤマモト スタンダード:白黒緑アブザンガルタ vs 白赤緑ナヤランプ
6位 タカハシ●0-2○ 8位オオドウ スタンダード:赤単ゴブリン vs 白赤ボロスアグロ
10位 ミズムラ 不戦勝

初戦黒星から不戦勝で一息入れた王者ニシカワの3回戦目、ここまでモダンで2連敗のコマチにモダンを被せ自力勝利を狙ったがその計画が裏目に!コマチに気持ちよくコンボを決められあえなく2敗目となった。

前半2戦をスタンダードで1勝1敗のシナダはニシタニを相手にレガシーを選択。この日の為に練り上げた《無駄省き》が突き刺さり2勝目を挙げた。

スタンダードを得意とするオオヒラ相手にもデッキ的な相性の良さを感じたかスタンダードを選択したカタヨセだったが要所で噛み合わず、噛み合わせなかったオオヒラが一枚上手な技有りの勝利。

ヤマモトを相手に蓄積が無いであろうスタンダードを被せるコクマイ。アブザンガルタでの猛攻をヤマモトを圧倒し、コクマイがらしさを見せる1勝を勝ち取った。

タカハシ対オオドウ、赤単ゴブリン対ボロスアグロのスピード対決を制したのは《ドミナリア史》《黎明をもたらす者、ライラ》等1枚当たりのカードパワーで勝ったオオドウ!この勝利でオオドウは唯一の3連勝!

このラウンドの不戦勝はミズムラ、緊急参戦で手持ちのフォーマットが割れている状況では中々厳しそうだ。


MTGラウンド4回戦

1位 シナダ ●0-2○ 5位オオヒラ モダン:黒赤ラネリータイタン vs 赤単12Bolt
2位 コマチ ○2-0● 7位ニシタニ モダン:アイアンワークス vs 黒赤ドラゴン
3位 カタヨセ○3-0●10位ミズムラ モダンvsスタンダード:赤単ケルドレッド vs 青黒虚報活動
4位 コクマイ●0-2○ 6位タカハシ レガシー:エルドラージポスト vs 青赤スニークショー
8位 オオドウ○2-1● 9位ヤマモト モダン:白赤ボロスバーン vs 緑単トロン
王者 ニシカワ 不戦勝

勝ち越しを賭けたシナダとオオヒラの1戦はモダンで。これまで使う姿を見せていなかった新造のデッキで勝負するシナダだったがミッドレンジでバーンの相手は分が悪かったかあえなくストレート負け、大事な1戦で痛い敗北となった。

ここまでモダンのみを戦ってきたコマチは最終戦でもモダンを選択した。アイアンワークスへの理解が浅かったニシタニに華麗にコンボを決め戦績を五分に戻しプレイオフに望みを繋ぐ。

体調の不良もあってか短期決戦を望むカタヨセはモダンを選びスタンダードのミズムラをケルドレッドで3タテ!カードプールが減り全体的に力を落としたスタンダードではモダン内でも速い部類に入るデッキを相手にするのは荷が重かったようだ。

夢屋杯初制覇の為には勝っておきたいコクマイの最終戦。タカハシを相手にまだ手の内を見せていないレガシーを敢えて選んできた。しかしこれが裏目になりエルドラージにとってやや苦手なスニークショーとの対戦となってしまう!何とか《終末を招くもの》で盤面を持たせるが時間を稼ぐだけではタカハシの二の矢に対処出来ず無念の敗北で2勝2敗、プレイオフでの巻き返しはなるか!?

ここまで唯一全勝を守るオオドウ。最終戦でフォーマット選択権を得る幸運にも恵まれ既に相性が判っているモダンでヤマモトを破り最後の夢屋杯MTGラウンドで全勝を達成し初制覇に向けて絶好の位置取りを決めた!

2度目の不戦勝となった王者ニシカワ。2不戦勝2敗と最後の夢屋杯で現状何も良い所を見せられていない王者はプレイオフで爆発出来るのか!?

MTGラウンド終了時点での順位は以下の通り↓

1位 4-0 オオドウヒロユキ
2位 3-1 タカハシトシロウ
3位 3-1 オオヒラシンイチ
4位 2-2 コクマイヒロカズ
5位 2-2 ヤマモトショウタ
6位 2-2 カタヨセタカヒト
7位 2-2 シナダマアサ
8位 2-2 コマチアキノリ
9位 2-2 ニシカワユウジ
10位 1-3 ミズムラリョウタ
11位 1-3 ニシタニヒロツグ

YPR8位と下位ながら対応策を考えて来たと戦前語っていたオオドウがその言葉を証明する結果を出して全勝達成!プレイオフでも対策を見せられるか!?

全勝のオオドウの下にはタカハシ・オオヒラと格闘ゲームが得意な2人が顔を連ね、更に運が絡むゲームで理不尽なまでの強さを見せるコクマイ・ヤマモトが続く夢屋杯プレイオフ。最後の夢屋杯で有終の美を飾るのはどのプレイヤーになるのでしょうか!?

プレイオフ編へ続く→https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=87586131&comm_id=5980317

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTG専門店 『夢屋』 更新情報

MTG専門店 『夢屋』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング