ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病といかにつきあうかコミュの甘いモノは我慢しない。甘味料について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめの甘味料やトクホ飲料について情報交換するトピ。


糖尿病で甘いモノを節制されている方は多いと思います。


糖尿病になってこそ知ったオススメの甘味料や血糖値上昇が影響の少ないトクホやオススメ0飲料など教えて下さい。

コメント(29)

あたしは砂糖カロリーカット使ってます(*^-^*)
料理にも使ってます(*'▽'*)
私はラカント使ってます。甘さは砂糖と変わらないし、カロリーもほとんどないです。
値段がちと高いのが欠点
p(´⌒`q)
私もラカントですね〜 この季節は成分無調整の豆乳をあたためてラカントを豆乳ではなく投入したりコーヒーを入れてカフェオーレもどきがおいしいですね〜
パルスウィート使ってましたが、産後を機にラカントにしようと思っています。
が、高い!
ので、料理には少量しか使わない時
三温糖使ってみようと思います。

今、産後で病院食ですが
病院食ってラカントとかパルスウィート使ってるわけないですもんね?

なので、量を気にすれば大丈夫かな?と。
直接甘くしたい時にラカント使おうと思っています。

どーりょーく!!するぞーーー!!
料理にはエリスリトール、飲み物にはパルスイートを使っています(^o^)/
料理は甜菜糖、お菓子作りはラカント、飲み物はパルスイートですわーい(嬉しい顔)
あたしもカロリーカット顔(笑)
高いけど少量で甘くなるし結構もちます顔(笑)
うちは、ラカントを使ってます!

値段が高いので安売りの時に買います

病院食はマービー使っているけど下痢するので使えませんあせあせ(飛び散る汗)
>>[11]

マービーってなんですか??
初めて聞きました(´・_・`)
>>[11]
私もマービーはお腹がゆるくなります
アスパルテームなんかも‥
体質なんでしょうかね??
>>[012]
マービーは低カロリーの甘味料でデンプンから作られる還元麦芽糖を100%使用してます。

お腹がゆるくなったり便秘になる人もいます!

>>[14]

でんぷんからですか(´・_・`)
あたしには合わなそうだなぁ〜

今、下剤飲んでるくらいなので
ちょっとゆるくなる分には
助かりそうですが
これ以上の便秘は怖い!!!
>>[14]

ありがとうございました\(^o^)/
皆さん、カロリーがゼロでも、
高グリセミック・インデックスの甘味料がありますから気を付けてくださいね。

アメリカでは、 SPLENDA と云う、
カロリー・ゼロの甘味料が販売されていますが、
G I 値が、なんと80です!目

甘味料の G I 値早見表です。(英語版)
http://www.sugar-and-sweetener-guide.com/glycemic-index-for-sweeteners.html

和名と英名は異なりますが、
それぞれの甘味用の成分で調べられると思います。

因みに、私は甘味料をなるだけ避けて糖分は殆ど必要なくなっていますが
庭の果物でジャムや、パイを作る時だけ、AGAVEや純STEVIAを使っています。
>>[15] 私もラカント、パルスイート液体使ってます。ラカントは甘みが強くないので、沢山使ってしまいます。どうなんでしょう?マービーも試してみたいけど、市販されていますか?
68才になるテニスゴルフ遠泳アスリートですが、
遺伝的素因の2型糖尿病です。
(若い頃の喫煙ビールとっくり(おちょこ付き)も重なったと医者に言われた)


砂糖は依存症になります。
喫煙やアルコールと同じく考えています。
特に白砂糖は元々加工食品で、健康な人間にも毒。


ゼロ・カロリーの甘味料の大きな問題は、
脳が甘味を感じてもカロリーが全く無いので、
脳に空腹を感じさせる原因になり、他の物で過食する。
(ダイエット飲料水は、逆に太る可能性あり)


英語のサイトで申し訳ありませんが、
私は、このサイトのリストを参考にしています。
http://www.sugar-and-sweetener-guide.com/glycemic-index-for-sweeteners.html

ゼロ・カロリーでも、GI(グリセミック・インデックス)値数が高いと
血糖値が上がるので、GI 値数が35以下のものを使っている。


リストの下の注意書きに兼ねて:

Yacon Syrup(ヤーコン・シロップ) Natural Sweetener GI 値 1

これは自然の甘味料で、安心して使えます。
値段が高いけど、これが一番です。
でも、甘さに依存症にならないように、少量使います。


Coconut Palm Sugar Natural Sugar GI 値 35

当地では、純粋のココナッツ・シュガーは固形のしか買えないので、
(製粉状は加工されていて、GI 値が高くなる場合がある)
固形状の場合は、大さじ3のボトルの水で火にかけて溶かし、
小瓶に詰めて冷して戸棚に置いて調理に使います。


Agave Syrup Modified Sugar GI 値 15

これはシロップ状の100%のを選びます。
蜂蜜のように超甘いので、たま〜に少量しか使いませんが、
ココナッツ・ミルクの寒天とかを作る時に少量使う。
fructose が主なので問題です。毎日、使用すると、
メタボリックシンドロームと、高トリグリセリド血症に成り兼ねない。


Sugar alcohols (シュガー・アルコール類)は、GI 値が低くても
果糖やマシュルーム素材によってはアレルギー症に関する場合もある。


Stevia and Saccharin (ステヴィア、サッカリン類)は
血糖値を上げないが、甘さに依存症になる問題が重なる。
この意味では、普通の砂糖と同じく、
徐々に甘さが足りなく感じてくるのと、
メタボリックシンドロームと、高トリグリセリド血症に成り兼ねない。


結果として、糖分を避ける生活に切り替えて
甘さの依存症を無くすことですかね。


過激なスポーツをしていると、
どうしても高カロリーが必要なので、
GI 値の低い食材に代えました。
http://www.nice-body.jp/diet/insulin_diet/insulin_diet_gi_b.html
>>[20]

遅くなりました!
産後の今はテン菜糖を使っています。時々ラカントをつかいますが…どちらもあっさりしていますよね。
甘さ控えめ状態に慣れるのが1番かと思います。

結局マービーは使用しなかったので、何とも言えませんが、市販されてないような?アマ○ン等で検索してみてはいかがでしょうか?
>>[22] 返信ありがとうございます。お話し聞いて、甘味料に頼らない方法もあるんだって気が付きました。ありがとうございます。
私も甜菜糖を使ってます(^^)
砂糖より値段は高めですが、ヨーグルトに少しかけて食べたりしてます♪
ラカントやマービー、パルスイートなど使いましたが…
結果からすると、普通に甘味は砂糖を使ってます。

過去、料理でお正月の料理など、やはりラカントなどの甘味料を使うと日持ちはもちろん、味が変わります。照りもありません。
味覚として何だか変に甘いような気がします。

個人的な味覚や気のせいかもしれないので、私自身のこととして、やっぱり砂糖の量を減らす方がよいと考えました。
ほとんど砂糖を使いません。

慣れれば結構辛くないです。
トピに外れるようで申し訳ありません。
私も甜菜糖使っています。白砂糖のGI値が109に対して甜菜糖は65です。
http://lifestyleorganizer.net/food/bestsweeteners/

現在は真っ白な甜菜糖が、近所の富沢商店でも手に入るようになりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DCUR11G/

あと、甜菜から作った氷砂糖はくせが無くて梅酒に愛用しています。
http://item.rakuten.co.jp/nk/c/0000000318/
浅田飴のシュガーカットゼロ(原材料:エリスリトール・スクラロース)の液状のやつ
age

人口甘味料アスパルテームについての記事 ↓
http://www.gizmodo.jp/2016/11/diet-coke-is-undermining-you.html

主治医や管理栄養士と相談なんでしょうね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病といかにつきあうか 更新情報

糖尿病といかにつきあうかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。