ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病といかにつきあうかコミュの糖尿病網膜症についてお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

糖尿病網膜症について質問させてください。

今年3月7日に健康診断で
HbA1c 11.2
血糖値 275
で糖尿病と診断され即眼科も行ったのですが
この時は目は異常なしと診断されました。
その他も異常なしです。

その後
4月3日
HbA1c 8.9
血糖値 130
4月24日
HbA1c 7.5
血糖値 110
5月25日
HbA1c 6.3
血糖値 100

現在血糖値は
食前  100
食後  180
くらいです。

現在の薬服用
ランタスソロスター特効型 夜寝る前に10単位
メトグルコ250     朝夜二錠

今日眼科に行ったところ。
今は止まってるが出血した後があると言われ
血糖コントロールしていれば進行は大丈夫と
言われたのですが心配で皆様にお聞きしたくて
トピックたてました。

本当に血糖コントロールをしていれば
進行は止まってくれるのでしょうか?

原因はたぶん急激にHbA1cを下げたからと
先生は言ってました。
現在の所はHbA1cと血糖値は安定してます。

コメント(83)

だめだ・・・どうしても手術が怖い
レーザーですらずっと怒られて、押さえつけられながらしてるのに、手術なんてできないー(´;ω;`)
>>[44]

こんばんわ。
私はレーザーより手術の方が痛くなく全然ラクでした。
麻酔が不安です(´・ω・`)
切れやすいし、麻酔とても痛いと聞くし(´・ω・`)
怖くてじっとしていられるか・・・(´・ω・`)
今も考えるだけで、夜寝付けないので・・・(´・ω・`)
>>[44]
実際初めての時は不安だけど始まったら
影絵を見ている感じだから
大丈夫ですよ顔(笑)
不安で今は仕方ないと思いますが
主治医を信じてください!

自分なんやかんやで結構手術してます( ̄▽ ̄;)
>>[47]
あっちなみに麻酔は点眼ですよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
だから全然痛くないですうれしい顔
糖尿病網膜症硝子体手術も点眼だけですか?
>>[50]
手術前に15分おきくらいに点眼されて
麻酔も手術前に点眼されました!
なので全然痛くないですよ!
>>[47]

初めての手術 不安ですよね…

あたしも そうでした。
色々 考えると夜も眠れなくて。

あたしは初回の手術で糖尿病性増殖膜網膜症で硝子体手術と網膜剥離も あったので局部 麻酔で手術しましたが 全身麻酔でも 出来るようなので主治医と相談してみたら どうでしょう?

あたしは網膜剥離もあったので手術3回 経験してます。
みなさんありがとうございました(´・ω・`)
まだ怖いですが、頑張ります
私は手術中、ずっと瞬きせずに居られるのか不安でしたが、これも麻酔と断続的な水分補給で杞憂に終わりました。あと、局部麻酔なので、術中は医師らの会話が丸聞こえ。執刀医の女医が補助の男性医を叱り飛ばしてるのがおかしかった。
>>[53]
絶対成功しますよ!
不安でしょうけど主治医に任せて
あゆさんは寝転んでおくだけですよ顔(笑)
もし痛かったらすぐに言ったら
対処してくださるので顔(笑)
眩しいけど目の前の影絵を見ている
光景は不思議な感じですよーexclamation ×2表情(嬉しい)
右眼失明を前述しましたが、とうとう先月2日に左眼から眼底出血し網膜症と診断されました。
以来、仕事も休み自宅療養中です。
サードオピニオンを経て、1月9日に手術予定ですが、前回のこともあるので、それまでに自然治癒に賭けています。
血糖値を下げることが何よりとのことで、眼科からは薬はなにも処方されていません。
この1ヶ月あまりで徹底的な血糖コントロールを行い、11.3キロ減量。
結果、ヘモグロビンは0.5下がり6.8になりました。
また、発症当初はほぼ盲目状態で絶望しましたが、矯正視力で0.1まで回復してきました。
継続節制に頑張ります!
眼底検査、結果は良くも悪くもなく。。
>>[58]

どうなんでしょうか。

私は左目の見える範囲の半分くらい中央が真っ黒になったことがあって、すぐに眼科に行きましたが、待ってる間に段々と茶色に変化。

診察を受ける頃には見えてきたってことがありました。

その時は特に治療はありませんでした。

毎月一回眼科に通い経過観察。

その後、白内障やらでちょくちょく通い、必ず網膜症の変化も見てくれていまして、悪化はしていないと。

変化があったらすぐに来るようにと言われています。

糖尿病網膜症なんですか?とドクターに聞いたら網膜症だったら大変なことだよ。と言われました。

では、網膜症ではないのか…。

何しろ忙しいドクターなので、あまり質問も出来ず、言われるままに通っています。

次は半年後に当たる8月予定です。

ご質問の答えになっていませんが、少しの不安でもあったら、眼科に行った方が良いと思います。
>>[60]

治療、お疲れさまでした。

新生血管をレーザーで焼いたのですか?

私は後発白内障のレーザーを1月に受けました。

痛みと言うほどでなく、目の奥にズーンって、的確な表現ですね。

今後、手術も控えているとか…、ご心配でしょうが、友人に網膜剥離の手術をした方が居て、今はすっかり良くなっています。

今日はあまり目を酷使しないように安静になさってください。



今日、眼底検査、ちょびっつ改善
6ヶ月おきの通院頻度になりてー
私も48になって目が見えにくくなりました。
老眼の眼鏡を買いましたが、すぐ合わない感じ。
眼鏡屋に行ったところ、眼科にも行ったほうが良いように言われました。
>>[64]

はじめまして。
私は今49ですが、やはり段々見えづらくなり元々ド近眼で遠くは前からでしたが手元も見えなくなり、老眼かぁ〜と思ってたら違いました。

眼科で相談した方がいいですよ。
何年ぶりかで(左眼)の眼底出血が無くなっていました
でもなぁ、HbA1cは7%台だしうぇーいと喜んでもいられない
これからだよね。。そうこれから。。
娘を妊娠中から3年半以上行ってなかった眼科に行ってきました。
当時は単純網膜症。

今回は出血が一個だけで異常なしという診断でした。
ただ、視界に入らないとこに白内障が出来てるそうです。でもまだ治療は必要ないみたいなので良かった。

次は半年後。ちゃんと行くぞー!
今日、3ヶ月ごとの眼科へ行ってきました。

網膜症の有無の検査です。

出血したあとはあるけど、今は止まっているとのこと。

今までにも何回か同じことを言われてますが、いつも治った経過があります。

今後も注意して3ヶ月ごとに通うつもりです。

私は令和1年の7月にうっすらと出血があり、糖尿病網膜症と診断されました。
翌月には出血跡が消えており、指摘されたのはその1度のみです。
眼科には他の目の病気の関係で毎月通っております。主治医には「血糖値コントロール出来れば進行は押さえられるから、頑張ろうね!」と言われました。
私の場合は急激にHbA1cが急激に下がってないので、血糖値のコントロールが悪くてなったんだろうとの事でした。
私も飛蚊症とは違うような黒い物が飛んでいる。

先生に聞くと、飛蚊症だと。
飛蚊症は加齢だから同仕様もないって。

でも、私の飛蚊症は生まれつき?中学生の頃に気付いたし…。


網膜症って、自覚症状はあるんですか?と聞くと無いと言う。

この辺では噂の名医だから、私は先生を信じている。

網膜症はできたり治ったりしてるらしい。
一昨日、レーザーしてきました。

私の場合は左の真ん中だけが
ボヤけて見えていたために
眼科に行ったところ失明寸前でした。
大学病院で2年前に硝子体手術を
受けました。
レーザー治療後に眼球に水が溜まり抜けないとの事で注射を3回。
毎回少しずつ高い注射になり今回は3割負担で約6万。効果はあるのか、どこまで続くのか先が見えない。
眼圧下げるのに効果的な事ってあるのかな〜
半年に一回の定期検診。
今日も出血なかったー!!よかったぁあせあせ(飛び散る汗)
>>[76]
その気持ちすごくわかります 行くたびにドキドキです
>>[79]
以前、単純網膜症だったこともあり毎回ドキドキです(^◇^;)
糖尿内科でも毎回ドキドキしますあせあせ(飛び散る汗)
>>[80]
私も糖尿病も 薬を替えたりインシュリンを替えたりしてますが落ち着かず 毎回叱られて治療が嫌になります。眼科はレーザーもして硝子体手術を1年前にしました。
>>[81]
それは大変でしたねあせあせ(飛び散る汗)目の方はその後大丈夫なのでしょうか?
私の経験ですが参考してください。
目に何か湯和漢を感じて、病院で見てもらい治療して、その際に眼底出血が有りレーザーを進められて六回に渡り治療して、終わりました、凄く怖く当時は今ほど糖尿病は認知されておらず、理解もされていないので会社でも一部の人しか話してませんでした、最低治療程度にとどめてました、
40代半ばでお金も無くなり、両親も他界して投げやりの時代に左目を失明して、そこで初めて専門病院で見てもらい、回復手術を受けて再び見えるようになりましたが、その後は毎月眼科に通い検査を三ヵ月に一度の割合で受けています

現在は緑内障を有ります

見えなくなった時はA1Cは最大で13まで上がっていました
もし現在悩んでいる方がいましたら、絶対にすぐに治療初めてください

レーザー治療は怖くありませんし
どんな小さな病院でも、出来るはずなので大丈夫です、行き付けの病院で治療をお勧めします

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病といかにつきあうか 更新情報

糖尿病といかにつきあうかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。