ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病といかにつきあうかコミュの間食(あいだぐい)のネタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ポン吉さんのとても有用な知恵をいただきました。
(勝手にコピーしました。ご了承ください)

>私が通院している病院では、1日に牛乳180ml
>(1.5単位)と果物(1単位)をうまく食事の合間に
>採るように薦めてくれています。

>私の場合は、朝にもしくは昼前あたりに牛乳を
>180mlを飲み3時に果物(みかん小3個、バナナ
>1本)等を食べてます。
>みかんだと小分けで食べれますので口が寂しい
>時には良い間食(あいだぐい)になりますよ。

>夜遅い仕事なので夕食後はおなかが減ってしまい
>ますので以下のお菓子を1、2袋食べてごまか
>したりもしてます。本当は9時以降は食べない
>方が良いのですが 我慢できませんからね(笑

>・ブルボン「天然酵母のクラッカー」小袋1個
>   1単位(80Kcal)
>・ナビスコ「オリジナル・プレミアム」小袋1個
>   約1単位(86kcal)

>味は、普通のクラッカーです。カロリーコント
>ロールもしやすいのでおすすめです。

 みなさんのお知恵、ご披露いただけないでしょうか。

 

コメント(3)

 私は発症前は大酒のみ、特にビール党だったので
のどが渇いたり小腹がすくとビールを飲んでいました。
 今は無糖の炭酸水がお友達です。ハナマサで1リットル
約100円で売っています。カナダドライは燐酸が入って
いるせいですこし特有の酸味があり、ハナマサやサント
リー、ウィルキンソンの方が美味しいです。
もう一ネタ!

私が入院していた時、一緒に入院していた人から
教えていただいたのが「カンパン」です。

「カンパン」の袋の裏に1個約10kcalと書いてあるんですが
それを8個づつ小袋に分けて持って歩くという物です。

8個食べても1単位、その上固いので噛む事で満腹中枢も
大満足!(笑

でも、気を付けたいのは小袋に分けるという事です。
もし袋のまま「大丈夫、8個しか食べないから」と
決めてもついつい「まだ大丈夫!」が袋をいつの間にか
からっぽにしています。(何回か経験あり)
袋一つ食べると約900kcalは炭水化物を摂取する事になり
一日の表1摂取量をオーバーしてしまいます。

間食いは諸刃の刃、くれぐれもご用心ください。
>8個食べても1単位、その上固いので噛む事で満腹中枢も
大満足!(笑

おお! ナイスアイデア!

夜中に腹が減ると、キャベツかじってました、、
『神田川』みたいです。。。

最近は、「フランスパン(バゲット)」。これも、固いのです。
ただ、MILKが欲しくなりますから〜〜〜
残念。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病といかにつきあうか 更新情報

糖尿病といかにつきあうかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。